第4回 ロボホン認定開発パートナーイベントが開催されます
2018年4月15日
By 北構 武憲

ロボホンを開発・販売するシャープ株式会社主催の第4回 ロボホン認定開発パートナーイベントが開催されます。
日時 2018年5月23日(水)19:00〜21:00
場所 SI貸し会議室「A会議室」(東京都渋谷区渋谷1-1-11 青山SIビル6F)
定員 40名
参加費 無料 (但し参加条件あり。以下記事を参照ください)
応募ページはこちら
場所 SI貸し会議室「A会議室」(東京都渋谷区渋谷1-1-11 青山SIビル6F)
定員 40名
参加費 無料 (但し参加条件あり。以下記事を参照ください)
応募ページはこちら
今回は、開発専用ロボホン発売にあたっての「モーション開発方法の紹介」と「自社開発モーション商用利用制度の説明」が行われ、これらは今回がはじめて説明される内容となります。
併せて、ビジネスの相談、ロボホン認定パートナー同士の情報交換も行えます。
参加は無料ですが、以下の参加条件を満たす企業様限定となります。
今回、ロボホン認定開発パートナーを検討中の企業も参加可能ですが、応募多数の場合は既にロボホン認定開発パートナーを取得している方が優先となりますので、ご注意ください。また、1企業あたりの出席者数を制限する場合もございます。
「ロボホン開発パートナー」については、認定開発パートナー説明ページをご覧ください。
関連記事
RoBoHoN開発特集 – ロボスタ
RoBoHoN開発特集 – ロボスタ
この記事を読んだ人におすすめ
-
今月のロボホン新アプリは待望の「ラジコ」! 新ダンスは「ロボホン体操」
-
シャープがロボホン用の新しいキャリングケースを発売、ぴったりサイズのハードタイプ!
-
シャープがロボホン「開発者モデル」を3月2日発売 モーション作成可能で月額料金なし
-
ロボットオーナー80人が大集合した「Communication Robot Owners MTG」に潜入! #CROMTG
-
ロボットが5種参戦! 福岡で学生向け「ロボットアイデアソン」が来年1月開催、福岡市や北九州市も協力
-
ロボットで「手話通訳」、NTTデータとシャープがロボホン向けアプリを共同開発
-
11月1日より1,000個限定「京急プラRoBoHoN」販売開始!
-
ロボホンアプリに「絵本」が登場! 開発はロボホン開発認定パートナーのトランスコスモス
-
ロボホンに新アプリ「ビンゴ」、ホームパーティの盛り上げ役に!今月のダンスは「天国と地獄」
ABOUT THE AUTHOR /
北構 武憲
本業はコミュニケーションロボットに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。