【スマート農業】AIを活用した「自動収穫ロボット」の開発と社会実装を支援 つくば市未来共創プロジェクト
2020年3月31日
By 山田 航也
つくば市は、AIを活用した自動収穫ロボットの開発を行う宮崎県のアグリスト株式会社をつくば市未来共創プロジェクトに採択し、収穫ロボットの社会実装に向けて、つくば市内のきゅうり農家・ピーマン農家のハウスにて地域連携の協力を行うことを発表した。プロジェクトは2020年4月1日から開始予定。
■アグリスト株式会社
会社名:AGRIST株式会社(アグリスト)
所在地:〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1(新富アグリバレー内)
事 業:農業ロボットの開発事業 AI・人工知能事業 ソフトウェア開発事業
特 許:「ハウス等で使用し、野菜等を自動で収穫できる吊り下げ式のロボット」として同ロボットのPCT国際特許出願
表 賞:リバネス社主催のビジネスコンテスト「MIYAZAKI TECH PLANTER」で『パナソニック・アプライアンス社賞』を受賞
会社名:AGRIST株式会社(アグリスト)
所在地:〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1(新富アグリバレー内)
事 業:農業ロボットの開発事業 AI・人工知能事業 ソフトウェア開発事業
特 許:「ハウス等で使用し、野菜等を自動で収穫できる吊り下げ式のロボット」として同ロボットのPCT国際特許出願
表 賞:リバネス社主催のビジネスコンテスト「MIYAZAKI TECH PLANTER」で『パナソニック・アプライアンス社賞』を受賞
つくば市は市内において、未来を創るための先端技術や近未来技術の実証実験等の提案を年間を通して受け付ける窓口を開設している。窓口を開設することにより、近未来技術等を呼び込み、市民生活の向上、行政上の課題解決・業務効率化、地域経済の活性化につなげている。
PCT国際特許申請中の吊り下げ式
プロジェクトに採択された提案には、実証実験のフィールド提供、PR・広報支援、施設・モニターのあっせん、大学・研究機関等への技術相談のあっせん等のサポートを行っている。
関連記事
【テレパシーはSFではない】脳波で意思を伝達、ロボットを操作!つくば市が採択した産総研のニューロテクノロジー「BMI」最新技術
下肢麻痺者の日常生活支援を目指す「生活支援ロボットコンテスト」 2020年9月開催、賞金総額約1億円
温度によって色が変わるIoT温度シール「PSC」を使って日本酒を品質管理 つくば市が「Society 5.0」支援事業で海外輸送等の実証実験
【テレパシーはSFではない】脳波で意思を伝達、ロボットを操作!つくば市が採択した産総研のニューロテクノロジー「BMI」最新技術
下肢麻痺者の日常生活支援を目指す「生活支援ロボットコンテスト」 2020年9月開催、賞金総額約1億円
温度によって色が変わるIoT温度シール「PSC」を使って日本酒を品質管理 つくば市が「Society 5.0」支援事業で海外輸送等の実証実験
関連サイト
アグリスト株式会社
アグリスト株式会社
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....