
米国半導体工業会(Semiconductor IndustryAssocation)は毎年、技術または公共政策において半導体産業に顕著な貢献をしたリーダーを表彰するためノイス賞を授与している。
米国半導体工業会はNVIDIAの創業者/CEOでありアクセラレーテッド コンピューティングの構築における先駆者であるジェンスン フアン氏が、半導体業界最高の名誉であるロバート N. ノイス賞の2021年の受賞者に選ばれたことを発表した。フアン氏は2021年11月18日に開催されるSIA Awards Dinnerにて受賞する予定。
米国半導体工業会 会長兼 CEO のジョン ネウファー(John Neuffer)氏は以下のように述べている。
NVIDIAの創業者/CEOであるフアン氏について
フアン氏は1993年にNVIDIAを設立し、創業以来、CEOおよび取締役会のメンバーを務めてきた。3DグラフィックスからスタートしたNVIDIAは、ゲーミング市場を世界最大のエンターテインメント産業に育て上げた。最近ではGPUがコンピューター、ロボット、自動運転車の頭脳として機能することで、コンピューティングの新たな時代である最新のAIに火をつけた。
フアン氏はIEEE Founder’s Medal、Dr. Morris Chang Exemplary Leadership Awardを受賞しておいるほか、台湾の国立交通大学と国立台湾大学、およびオレゴン州立大学より名誉博士号を授与されている。2019年にはハーバード ビジネス レビュー誌から「世界で最も優秀なパフォーマンスを誇る CEO のTOP100」に選ばれているほか、2017年にはフォーチュン誌の「Businessperson of the Year」に選ばれた。フアン氏はNVIDIAを創業する前にLSI LogicおよびAdvanced Micro Devicesに在籍していた経験がある。また、フアン氏はオレゴン州立大学で電気工学理学士号、およびスタンフォード大学で電気工学修士号を取得している。
フアン氏は受賞にあたり以下のように述べている。
NVIDIAが描く Beyond 5G と 6G通信の未来 GPUとDPU搭載のコンバージド「Aerial A100」でテレコム分野に本格展開へ
NVIDIAが対話型AIをスマートでインタラクティブにする「TensorRT 8」を発表 BERTで世界最速級のAI推論性能
NVIDIA DRIVE Orinをボルボの車両の中核に据え、安全とパーソナライズ体験をアップデート 「Tech Moment」で次世代テクノロジを公開
NVIDIAとGoogle Cloud が業界初となる「AI-on-5G Lab」を共同で設立 5GとエッジAIの開発・運用を加速
NVIDIA関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。