東京国立博物館とTOPPAN、VR作品『江戸城の天守』を再上演 史上最大といわれる江戸城最後の天守をデジタルで再現

東京国立博物館と文化財活用センター、TOPPAN株式会社は、現存しない江戸城天守を、史料や歴史考証を元に、精緻にデジタルで再現したVR作品『江戸城の天守』を、東京国立博物館 東洋館内「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター」にて、2025年7月16日(水)から9月21日(日)まで再上演する。また、8月1日に鑑賞した人には特典を用意する。

VR作品『江戸城の天守』より、VRで再現した三代目の江戸城天守 監修:東京国立博物館 制作:TOPPAN株式会社

■VR作品『江戸城の天守』


8月1日は徳川家康が入城した日

今回の上演は、東京国立博物館 平成館で開催される特別展「江戸☆大奥」(会期:2025年7月19日(土)~9月21日(日))に合わせて実施するもの。

上演期間中、シアター前室には、本VR作品にも登場する江戸城の鯱(シャチホコ)の実寸大パネル(高さ約2m40cm)を設置。また、徳川家康が旧暦8月1日に江戸城へ入城したことにちなみ、8月1日(金)には本VR作品を鑑賞した来場者全員に、シアターオリジナルデザインの「御城印」ステッカーをプレゼントする。


部材ひとつひとつをデジタル化

この作品は、徳川三代将軍家光が莫大な費用を投じて作られた江戸城最後の天守の姿と、その天守がどのように作られたのかを考えるVR作品。
この作品の制作にあたり、石垣や瓦、金具にいたるまで、江戸城天守を構成する100万超の部材ひとつひとつをデジタル化。当時最高の技術が用いられたと言われる江戸城天守の優美な姿を再現した。
図面や絵図などの史料に加え、現存する文化財や伝統技術を手がかりとした再現過程を紹介する。また、現代の東京の3D地図上に江戸城天守のデータを合成したデジタル再現ならではの景観も鑑賞できる。


VR作品『江戸城の天守』の見どころ


100万を超える部材ひとつひとつを精緻に再現

葵紋の金具に刻まれた葉脈や、鯱の鱗を留めるための鋲など、100万個を超える部材を細部にいたるまで精緻に再現。大きなスクリーンに実寸大で表示することで、金具や鯱などを構成する部材の組み方まで詳細に観察できる。

細部までつくりこんだ鯱 VR作品『江戸城の天守』より 監修:東京国立博物館 制作:TOPPAN株式会社

考証を元に屋根の意匠と金具を再現 VR作品『江戸城の天守』より 監修:東京国立博物館 制作:TOPPAN株式会社

図面に基づく構造再現 VR作品『江戸城の天守』より 監修:東京国立博物館 制作:TOPPAN株式会社


現存する文化財や伝統技術も参照

同時代に作られた江戸幕府関連の社寺や城郭を中心に現存する文化財を取材し、細部の意匠再現に反映。平成の大修理が行われた日光東照宮・陽明門の当時の修理現場や錺金具の製作現場などでの取材成果の一部も紹介。


もし江戸城天守が現存したら・・・、をデジタルで再現

天守が明暦3年(1657年)に起こった明暦の大火で焼失せずに現代まで約370年建ち続けていた場合を想定し、経年変化を施したリアルな天守の姿を現代の東京の3D地図上に合成。デジタル再現ならではの姿を鑑賞できる。

現存した場合を想定した天守の姿 VR作品『江戸城の天守』より 監修:東京国立博物館 制作:TOPPAN株式会社


鯱(シャチホコ)の実寸大パネル設置

上演期間中、シアター前室に、鯱の実寸大パネル(高さ約2m40cm)を設置。実際に江戸城の屋根を飾った鯱の大きさを間近に体験できるとともに、来場記念として写真撮影も可能。




「八朔」記念 シアターオリジナルデザイン「御城印」ステッカープレゼント

徳川家康が天正18年(1590)の8月1日【旧暦】に江戸城へ入城したことを受け、この八月朔日(ついたち)の「八朔」は幕府の公式な儀式を行う重要な日となった。そこで、この「八朔」にちなみ、ミュージアムシアターでは、2025年8月1日(金)にこのVR作品を鑑賞した人全員に、シアターオリジナルデザインの「御城印」ステッカーをプレゼント。


※ステッカー画像はイメージ。
※ステッカーは上演終了後にお渡し。


VR作品『江戸城の天守』上演案内

場所 東京国立博物館東洋館地下1階 TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
期間 2025年7月16日(水)~9月21日(日)
上演日時 水・木・金  12:00、13:00、14:00、15:00、16:00

土・日・祝・休日  11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00

*所要時間約35分、各回定員90名

*上演スケジュール・定員は都合により変更になる場合がございます。

鑑賞料金 高校生以上:600円

中学生・小学生:300円

未就学児、障がい者とその介護者各1名:無料

*チケットは、シアター前券売機で購入してください。

*開演時間までにチケットをお買い求めください(当日券のみ)。

*高校生を除く18歳以上70歳未満の方は、別途博物館入館料が必要です。

URL https://www.toppan-vr.jp/mt/

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部