おうちでPepperと一緒にロボットプログラミング学習 家庭向けモデルで「Robo Blocks」ツールが利用可能に

ソフトバンクロボティクス株式会社は人型ロボット「Pepper」の家庭向けモデル「Pepper for Home」で、Pepper用のロボット・プログラミングツール「Robo Blocks」が利用できるようになったことを2021年9月9日に発表した。これにより、自宅のPepperを用いてプログラミングを学習することができる。


ソフトバンクロボティクスの取り組み

ソフトバンクロボティクスはPepperを用いたプログラミング教育を通して社会課題の解決を目指す「Pepper社会貢献プログラム」を2017年から提供し、これまで全国約1,000校で40,000回以上実施され、多くの児童や生徒がPepperを用いてプログラミングを学んでいる。社会のさまざまなシーンで活用されているPepperは、子どもたちが実践的な課題解決のプロセスを体験できる「探究型学習」に適した教材で、子どもたちは楽しみながらプログラミングスキルを身に付けることができる。

さらに近年、小・中学校でプログラミング教育が必修化となるなど、プログラミングのスキルだけでなけでなく、プログラミング学習を通して「論理的思考力」の育成が求められている。これを受け、ソフトバンクロボティクスは2021年4月から教育機関向けモデル「Pepper for Education」の提供を開始し、プログラミングの専門知識がない教師でも、Pepperを用いたプログラミング授業を実施できるようになった。


今回「Pepper for Home」でもPepperのプログラミングツール「Robo Blocks」を利用することが可能となり、家庭でもプログラミング学習ができるようになった。「Robo Blocks」のダウンロードおよび利用方法などは以下のページから確認できる。


Robo Blocksとは

Robo Blocksは動きや発話などの機能を持ったさまざまなブロックを繋げることでPepperのプログラミングができるツール。プログラミングの知識がなくてドラッグ&ドロップのマウス操作で、感覚的かつ簡単にプログラムを作ることができる。Pepperを動かしたりしゃべらせたりすることはもちろんのこと、会話、移動、ディスプレイ表示、音の再生、タッチセンサ、変数、リスト、ブロック定義など、120種類以上のブロックを使ってさまざまなプログラミングを体験することが可能。


Robo Blocksは米国マサチューセッツ工科大学の建築・計画スクール内に設置された研究所「MIT Media Lab」が8〜16才のユーザーをメインターゲットに開発・提供する無料の教育プログラミング言語および開発環境「Scratch」をベースに開発され、Scratchは登録ユーザー数7,500万人以上で、全世界で使われている。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム