関西国際空港が自律走行型巡回監視ロボット「セコムロボット X2」を導入
2021年10月18日
By 山田 航也
関西エアポート株式会社は2021年10月25日(月)に関西国際空港第2ターミナルビル及び関西空港駅に自律走行型巡回監視ロボット「セコムロボットX2」を導入することを発表した。
「セコムロボットX2」を第2ターミナルビル、関西空港駅に導入
「セコムロボットX2」はセコム株式会社とのパートナー契約の下、導入するもので、レーザーセンサーにより自己位置を特定しながら敷地内の巡回ルートを自律走行し、搭載したカメラにより様々な場所で画像監視できる警備ロボット。巡回後は定められた立哨ポイントで停止し、周囲の監視も行う。
関西国際空港は2019年度の旅客数が約2880万人に上り、国内外の多くの人が利用する関西のゲートウェイ空港。「セコムロボットX2」はターミナルビルの警備業務の一部を担うことで、人とロボットの力が融合したことにより高度なセキュリティを提供するとともに、警備の効率化を実現する。関西エアポートグループは今後も最先端技術を積極的に導入し、利用者の旅を支える安全の確保と、空港を安心して利用してもらうための環境づくりを進めていく。
「セコムロボットX2」の導入について
導入開始日:2021年10月25日(月)
導入場所:関西国際空港第2ターミナルビル(国内線)、関西空港駅
導入機材:セコム社製「セコムロボットX2」
導入開始日:2021年10月25日(月)
導入場所:関西国際空港第2ターミナルビル(国内線)、関西空港駅
導入機材:セコム社製「セコムロボットX2」
「セコムロボット X2」のスペック
サイズ | (W)840mm×(D)1120mm×(H)1225mm |
---|---|
重さ | 約230㎏ |
移動速度 | 最大時速4㎞ |
連続稼働時間 | 約3時間 |
各種センシング | レーザーセンサー、ステレオカメラ、全方位カメラ、PTZカメラ、超音波センサー、バンパーセンサー、PSDセンサー、内部温度、バッテリー温度 |
威嚇機能 | 威嚇音声/威嚇ランプ |
遠隔通話 | マイク、スピーカー(管制員との音声通話) |
関連サイト
関西エアポート
関西エアポート
関連記事
セコムが常駐警備にトヨタのパーソナルモビリティ「C+walk T」を正式導入!国立競技場から運用
セコムがトヨタと連携、パーソナルモビリティで公道巡回警備の実証運用を開始 警備業界のEVモビリティ導入のメリットとは
巡回だけでなく不審者の威嚇も!セコムが新型AIセキュリティロボット「cocobo」(ココボ)を発表 デザインは「LOVOT」の根津氏
セコム/ドコモ/AGC/DeNA「バーチャル警備システム」が「日本オープンイノベーション大賞」で経済産業大臣賞を受賞 5Gも活用
ロボット警備はじまる、自律走行型巡回監視「セコムロボットX2」提供開始 成田空港が導入
セコム、警備ロボット「セコムロボットX2」の実証実験を都営地下鉄駅にて
セコム関連記事
セコムが常駐警備にトヨタのパーソナルモビリティ「C+walk T」を正式導入!国立競技場から運用
セコムがトヨタと連携、パーソナルモビリティで公道巡回警備の実証運用を開始 警備業界のEVモビリティ導入のメリットとは
巡回だけでなく不審者の威嚇も!セコムが新型AIセキュリティロボット「cocobo」(ココボ)を発表 デザインは「LOVOT」の根津氏
セコム/ドコモ/AGC/DeNA「バーチャル警備システム」が「日本オープンイノベーション大賞」で経済産業大臣賞を受賞 5Gも活用
ロボット警備はじまる、自律走行型巡回監視「セコムロボットX2」提供開始 成田空港が導入
セコム、警備ロボット「セコムロボットX2」の実証実験を都営地下鉄駅にて
セコム関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
- 【速報】GMOがAI・ロボット事業に本格参入、GMO AIRを設立 ヒューマノイドや多脚型ロボットにも注力!ロボットたち大集合でデモ披露
- NTT西日本グループとugo ビル管理業務をDX化する「ロボメンおまかせビルパック」を提供開始
- ugo × ラピュタロボティクス × 人機一体が合同トークイベントを大阪で開催 オンラインでも聴講可能
- ロボットの動作をエレベータが音声で伝えると利用者は安心 三菱電機とATRがヒューマンファシリティインタラクション機能を開発
- ヒューマノイドや巨大な汎用人型重機、自動搬送ロボ、犬型軍用ロボなど多数展示 GMO AIRのビジョンや狙いを内田社長に聞く
- 工場の巡回点検を業務DXロボットで自動化、最前線を日立とugoに聞く 工場が抱える課題/ugoの採用理由/生成AIをどう活用する?
- 警備ロボットugoと行動認識AIのアジラが連携 両社の弱点をカバー、警備のさらなる自動化・省人化、安全性向上へ
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....