Senxeed Robotics 自動運転ロボット車椅子「PathFynder」の取り扱いを開始 神奈川県の『ロボット実証実験支援事業』に採択

サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うSenxeed Robotics株式会社は、国内で初めてUBTECH社の自動運転及び運転アシスト機能を持つロボット車椅子「PathFynder」の取り扱いを開始することを発表した。合わせて、神奈川県が実施する令和4年度後期「公募型『ロボット実証実験支援事業』」に採択され、介護施設での実証実験を予定している。また、2022年11月30日から12月2日まで大阪で開催される展示会「CareTEX大阪’22」に同機種を国内初出展する。


ロボット車椅子「PathFynder」

ロボット車椅子「PathFynder」は自動運転により操作なしで目的地に移動でき、スマホで呼び出すこともできる。自分で運転するときにも安全運転サポート機能により安心して移動することが可能。

ロボット車椅子の特徴
・完全自動運転
​独自のSLAM機能を使用して、安全な完全自動運転で移動することができる。スマホでロボット車椅子を指定の場所に呼び寄せることも可能

・衝突回避・安全運転サポート
手動運転モードでも安全な運転をサポートする。前方に人やモノがある場合や階段等の転落の可能性がある場合には、センサーが検知して自動で停止する。

​・スマホでコントロール
​管理クラウドにより、ロボット車椅子の様子を常時監視が可能。エレベーター連携も可能で、屋内と屋外の移動も自由にできる。施設内に複数台が存在する場合、一つのクラウドで制御可能。

ロボット車椅子「PathFynder」の自動運転動画


令和4年度後期公募型『ロボット実証実験支援事業』」の概要

神奈川県では「さがみロボット産業特区」の取組の一環として、生活支援ロボットの実証実験の企画を全国から募集し、支援する「公募型『ロボット実証実験支援事業』」を実施している。これにSenxeed Roboticsが取り扱うロボット車椅子「PathFynder」が採択された。実証実験では ロボット車椅子により、介護スタッフの業務削減に繋がるかを検証する。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム