AIバスケットボールロボット「CUE6」12月24日にアリーナ立川立飛でお披露目 新機能のデモンストレーションを予定
2022年12月14日
By 山田 航也

アルバルク東京はAIバスケットボールロボットの第六世代「CUE6」を2022年12月24日(土)にアリーナ立川立飛で行うアルバルク東京ホームゲームにおいてお披露目することを発表した。当日はCUE6に搭載された新機能デモンストレーションが行われる。
AIバスケットロボット「CUE」シリーズ
「トヨタ未来創生センター」と共に2018年から開発が始まった「CUE」シリーズ。第五世代である「CUE5」は昨シーズンにクラブへ加入、アルバルク東京の一員としてゲームを盛り上げた。また昨年の東京2020オリンピックのバスケットボール競技ではハーフタイムに投球パフォーマンスを披露するなど、クラブの枠を超えて活躍している。
初代「CUE」~第五世代「CUE5」の成長過程
「CUE6」お披露目概要
日程 | 2022年12月24日(土) 15:05 TIPOFF 滋賀レイクス戦 |
---|---|
会場 | アリーナ立川立飛(東京都立川市泉町500‐4) |
出演コーナー | ハーフタイム(15:45頃) |
パフォーマンス内容 | CUE6に搭載された新機能デモンストレーション |
試合情報 | https://bit.ly/3iTqCFf |
関連サイト
アルバルク東京
アルバルク東京
関連記事
マスコットロボット「ルークロボ」始動!AIバスケットボールロボット「CUE」のトヨタ自動車未来創生センター開発陣が制作
トヨタのAIバスケットボールロボット「CUE5」が東京五輪2020のハーフタイムでロングスローを披露 SNSや海外ニュースで話題
トヨタが開発したAIバスケロボット「CUE4」がBREAK THE BORDER賞を受賞 CUE4デザインの記念グッズ等を発売
AIバスケットボールロボット「CUE4」がアルバルク東京へ復帰 開発チーム「リーグ三連覇へ貢献めざす」
マスコットロボット「ルークロボ」始動!AIバスケットボールロボット「CUE」のトヨタ自動車未来創生センター開発陣が制作
トヨタのAIバスケットボールロボット「CUE5」が東京五輪2020のハーフタイムでロングスローを披露 SNSや海外ニュースで話題
トヨタが開発したAIバスケロボット「CUE4」がBREAK THE BORDER賞を受賞 CUE4デザインの記念グッズ等を発売
AIバスケットボールロボット「CUE4」がアルバルク東京へ復帰 開発チーム「リーグ三連覇へ貢献めざす」
この記事を読んだ人におすすめ
-
マスコットロボット「ルークロボ」始動!AIバスケットボールロボット「CUE」のトヨタ自動車未来創生センター開発陣が制作
-
AIバスケロボ「CUE6」が更に進化!驚きの新機能をアルバルク東京が公開 トヨタが開発
-
トヨタ、階段も登れる「自由」な電動車椅子「JUU」を国際福祉機器展2022で公開 車載部品活用で高信頼性とコストメリットを実現
-
カメラとAIで検査するトヨタ向け「AI外観検査装置」の対象を拡大 トランスアクスルのアルミケースの生産ラインにも導入 Musashi AI
-
世界ラリー選手権(WRC)「ラリー・ジャパン」12年ぶりに開催 競技車は今シーズンからハイブリッドに!トヨタの脱炭素へのアプローチ
-
トヨタの港湾物流業務DXの実証実験にソフトバンクの「AI-OCR」と高精度測位サービス「ichimill」を採用
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。