世界75以上の国と地域で8万人以上の小中高校生が参加する、自律型ロボットによる国際的なロボット競技会「WRO(World Robot Olympiad)」は、世界中の子どもたちが各々のロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うものだ。
ロボットプログラミング教育事業を展開する、夢見る株式会社は、2023年8月26日・27日に東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)で開催された「第20回WRO 2023 Japan決勝大会 in 東京」のレギュラーカテゴリ全5部門に、同社が全国114教室展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」より、同教室過去最多となる31チームの進出が決定したことを発表した。
なお、同大会の決勝結果は、NPO法人WRO JAPANの公式サイトにて確認できる。
WRO Japan 2023 予選大会 競技結果
ロボ団からの、同大会決勝進出チーム一覧は以下の通りだ。
▼ミドル競技エレメンタリー部門:11チーム
宮崎中央校 ジ・アンツロボ団「優勝を目指して頑張ります!!!」/前橋校 マエロボ/JR尼崎駅校 ロボ団skipjack「二人仲良く全国も勝つぞ!」/瑞江校 ロボ団瑞江校エイティーンズ「TOP5を目指します!」/神宮前校 光桜「表彰台の一番高いところからの景色を見たいです」/南魚沼校 unknown ロボ団 南魚沼校「チームで協力して10位以内を取る!!」/佐久校 トロサーモン壱壱壱/神戸岡本校 ロボ団TMR「満点とって、優勝するぞ!」/登美ヶ丘校 ロボ団あらた&はるや/下野校 S&E「念願の全国出場!また練習してがんばります!」/高崎校 なお&こうすけ&こうた「群馬予選会の勝利は、私たちの熱意と努力が報われた瞬間でした。更なる高みを目指し、全国の舞台でパフォーマンスを披露します。皆さん、応援よろしくお願いします!」
▼ミドル競技 ジュニア部門:5チーム
JR尼崎駅校 ロボ団nil「3人で力を合わせて頑張るぞ!」/南魚沼校 THE ISK ロボ団南魚沼校「一回は満点をとる。私たちが勝ちます」/なかもず本校 ロボ団ロボットチャレンジャー/なかもず本校 ロボ団タニストロフェウス/高崎校 あっぷるぱいチーム「群馬予選大会から全国大会への切符を手に入れた喜びと緊張が入り混じっています。全国のトップチームと競い合う機会を大切にし、私たちのロボットとチームワークを信じて、一戦一戦全力で挑みます!」
▼エキスパート競技 エレメンタリー部門:8チーム
前橋校 ロボ団チキンナゲット/裾野光明寺校 Susono – Komyoji「国際大会出場目指して頑張ります!」/長久手校 E Victory「満点取って、パナマに行くぞ!」/茅野校 うしかにボーイズ/豊中校 ロボ団GM/ロボ部 ロボ団KH/神戸岡本校 ロボ団インテリEV「全国大会へ行って、たくさんの経験を得たいです」/下野校 Triple T「全国大会では、より高得点を目指します!」
▼エキスパート競技 ジュニア部門:4チーム
茅野校 排他的経済水域/下野校 YWY「楽しみながらがんばっています。部活に負けないくらい楽しいです」/ロボ部 ロボ団KKYC/高崎校 ダブル炙りカルビがぶり「私たちの目標は明確です。全国大会でトップの座を手に入れること。そして世界大会に出場して上位を目指すこと。そのためには日々の努力と練習が欠かせませんが、みんなのサポートと応援があれば、絶対に成功できると信じています!」
▼エキスパート競技 シニア部門:3チーム
飯田校 Full Power「パナマに行くぞ!」/ロボ団 Lumiere/高崎校 つばめ蜂「全国大会への出場が叶い、本当に光栄です。これまでの努力を惜しまず、チーム一丸となって頑張ります!最高の結果を出して、みんなに感謝の気持ちを示したいです」
▼【第20回WRO 2023Japan決勝大会 in 東京 開催概要】
日程 | 2023年8月26日(土)〜27日(日) |
---|---|
会場 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 |
主催 | NPO法人WRO JAPAN |
ロボットプログラミング教室「ロボ団」について
「ロボ団」とは、エディオングループの夢見る株式会社が運営する「好きを学びに 社会とつながる」を大切にするロボットプログラミング教室だ。全国で114教室(総通学生数 5,800人以上)あり、低学年でも未経験からスタート可能な最長4年半のカリキュラムを要している。また、日本マイクロソフトやエプソン、近畿日本鉄道やJAXAなどの企業・団体との連携による教材開発プロジェクトやイベントを実施。イード・アワード2021プログラミング教育で顧客満足度 最優秀賞を受賞しており、世界最大級ロボコン(World Robot Olympiad))への4大会連続日本代表選手を輩出している。
■【動画】子供たちにプログラミング教育を!