株式会社人機一体が、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)及び日本信号株式会社と共同研究開発した汎用ヒト型重機の巨大ロボット「零式人機 ver.2.0」が、鉄道架線の高架作業を中心にしたメンテナンス業務に貢献することは既に別の記事で報道した。(関連記事「【世界初】JR西日本の鉄道設備のメンテナンスに巨大な人型重機ロボット導入 人間による直感的な遠隔操作を実現」)
そしてこの度、その「零式人機 ver.2.0」をモデルとしたロボットが、TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』に登場することがわかった。新幹線から変形したシンカリオンと合体したデザイン画も公開された。(©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/ERDA・TX)
シンカリオン チェンジ ザ ワールド とは
シンカリオンは新幹線などがロボットに変形する子ども達に大人気のテレビアニメ・劇場版アニメのシリーズ。玩具も多数発売されている。ジェイアール東日本企画・小学館集英社プロダクション・タカラトミーの3社によって立ち上げられたメディアミックス作品のプロジェクト。
最新作『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』は TVアニメシリーズの第3作品目となり、新幹線が変形するロボット「シンカリオン」と、実在の作業車などをモチーフにした武装強化ビークル「エルダビークル」と合体することにより、日本各地に現れる正体不明の敵・アンノウンに対抗するストーリーだ。
https://www.shinkalion.com/
「零式人機」がモチーフの「エルダ式ジンキ」とは
「エルダ式ジンキ」は、パワーと繊細さを兼ね備えた遠隔操作ロボットの人型重機「零式人機」をモチーフに、鉄道工事用車両を融合させた「多機能鉄道重機」をベースにして開発されたエルダビークル。シンカリオンのメンテナンスはもちろん、線路の高所設備の重筋作業にも活用される(シンカリオン チェンジ ザ ワールド 公式より)。
シンカリオン500こだまとビークル合体し、シンカリオン500こだまジンキフォーム にパワーアップするという設定にも熱いモノを感じる。
■実際の「零式人機」と「多機能鉄道重機」
https://www.shinkalion.com/shinkalion/500kodama/
エルダ式ジンキのモチーフ「零式人機 ver.2.0」は実在する
「零式人機 ver.2.0」は、鉄道設備における高所重作業の解消を目的に、人機一体、JR 西日本、日本信号により共同研究開発された汎用人型重機。
「力制御・トルク制御技術」「パワー増幅バイラテラル制御技術」などの人機一体独自の先端ロボット工学技術が搭載されている。鉄道工事車両(高所作業車)のブーム先端に人型重機が搭載されており、操作者は安全な場所に設置された操縦席から人型重機を遠隔操作することで、人が危険な高所に登ることなく高所重作業を行なうことが可能となる。
零式人機 ver.2.0
また 2024年7月より、零式人機 ver.2.0 をベースに日本信号より「多機能鉄道重機」が製品化され、西日本電気システム株式会社により、JR西日本営業線のメンテナンスに活用されている。
人機一体の金岡博士からのコメント
金岡博士氏
人機一体社は、リアルワールドで先端ロボット「零式人機」の開発を行なっています。先月から、零式人機をベースとした日本信号製「多機能鉄道重機」が、JR 西日本において実際の鉄道設備メンテナンスに使用開始されています。
鉄道とロボットの超進化合体:シンカリオンの世界では、零式人機・多機能鉄道重機をベースとしてエルダが開発したエルダ式ジンキがいよいよ登場します。そして、JR 西日本開発の流麗な 500 系こだまとのビークル合体!
どのような活躍を見せてくれるのか、本当に楽しみです。
人機一体社は、リアルワールドでもエルダとシンカリオンに早く追い付けるように「人機」の開発を進めます!
ugo × ラピュタロボティクス × 人機一体が合同トークイベントを大阪で開催 オンラインでも聴講可能
【世界初】JR西日本の鉄道設備のメンテナンスに巨大な人型重機ロボット導入 人間による直感的な遠隔操作を実現
福島12市町村の現状と移住地としての魅力を広く伝えるドキュメントムービーに「人機一体」が登場 YouTubeで公開
人機一体 関連記事【ロボスタ】
この記事を読んだ人におすすめ
- 【世界初】JR西日本の鉄道設備のメンテナンスに巨大な人型重機ロボット導入 人間による直感的な遠隔操作を実現
- 立命館大学発スタートアップの人機一体が「ハイブリッド力制御方式」による人型ロボット成果発表会とデモを8/1に実施
- ugo × ラピュタロボティクス × 人機一体が合同トークイベントを大阪で開催 オンラインでも聴講可能
- アスラテックがロボットのハードウェア事業を拡大 生成AIの効率的な学習、移動や力触覚、バルーンロボットの技術開発にも注力
- アバターの社会進出について議論「サイバネティック・ビーイング・シンポジウム2024」開催へ 慶應大 南澤教授ら登壇 ムーンショット型研究開発
- ロボットを遠隔操作する担当者のマッチングサービス提供開始を見据えユーザーエクスペリエンス検証を実施 リモートロボティクスら
- ヤマダが家電売り場にAIアバターロボット導入へ 家電流通業界に特化したAIロボティクスとAIサービス創出でavatarinと業務提携
- 遠隔操作の人型ロボットで何ができる?早大発 東京ロボティクス 遠隔操作ロボットソリューション提供開始 事例を多数動画で紹介
- 就労困難な人が分身ロボットで高齢者と会話 高齢者のQOL向上と障がい者の就労支援を実践 オリィ研究所とシューペルブリアン