「ヒト型レスキューロボットコンテスト2024」を大阪電気通信大学で開催へ 「寝屋川文化芸術祭」の一環として
2024年10月29日
By ロボスタ編集部
ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会は、2024年11月3日に大阪電気通信大学・寝屋川キャンパスにおいて「ヒト型レスキューロボットコンテスト2024」を開催。今年は寝屋川文化芸術月間のイベントとして「寝屋川文化芸術祭」期間中に実施される。
コンテスト参加者はヒト型ロボットを遠隔操縦して複数のタスクを順に実行。成功したタスクの数や所要時間、審査員による評価に加え、前回から導入された「やさしさ」を数値化したポイントで競われる。観覧無料、事前申込不要。
ヒト型レスキューロボットコンテストの概要
ヒト型レスキューロボットコンテストは、ヒト型ロボットによる災害救助をテーマにしたロボットコンテスト。2000年から毎年開催されている「レスキューロボットコンテスト」をもとにしており、ロボット競技を通じて、ものづくりの楽しさを伝えるとともに、防災や減災の大切さや難しさを考える機会を提供するという考えを同じくしている。
参加者は、ヒト型ロボットを遠隔操縦して、約4m×2mのフィールド内で「トンネルくぐり」「段差乗り越え」「ガレキ除去」「要救助者搬送」の4つのタスクを順に実行。競技には、目視で操縦する「目視部門」と、搭載カメラの映像のみで操縦する「搭載カメラ部門」がある。
ロボットのパフォーマンスは、成功したタスクの数やかかった時間の短さと審査員による評価で審査。さらに、今回は前回から導入したセンサポイントを倍増し、要救助者に対する扱いをより重視した審査が行われる
「ヒト型レスキューロボットコンテスト2024」には、全国各地から13名のエントリーがあり、個性的なロボットが集まり、ヒト型ロボットの多彩な動きが見どころだ。会場に足を運べない人のためにYouTubeでライブ配信も行う予定。
ヒト型レスキューロボットコンテスト2024 開催概要
日時 | 2024年11月3日 12:00~17:00 |
---|---|
場所 | 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス「コンベンションホール」 (大阪府寝屋川市初町18-8) |
主催 | ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会 |
共催 | 大阪電気通信大学、一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門、一般社団法人アール・アンド・アールコミュニティー |
協力 | 大阪電気通信大学自由工房 |
協賛 | 株式会社アーテック、株式会社アールティ、ヴイストン株式会社、共立電子産業株式会社、Quadcept株式会社、クラフトハウス株式会社、近藤科学株式会社、サンリツオートメイション株式会社、有限会社杉浦機械設計事務所、株式会社ダイセン電子工業、株式会社プロアシスト、モノワイヤレス株式会社、ロボットゆうえんち、株式会社リモデルハウス、株式会社ロボティズ |
観覧料 | 無料(事前申込不要) |
関連記事
災害救助をテーマにした「ヒト型レスキューロボットコンテスト」 11月6日にリアル開催 観覧は無料でリアルとオンライン中継
「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2022」寝屋川文化芸術祭で現地開催 遠隔操縦で瓦礫を除去、要救助者人形を救出せよ
「レスキューロボットコンテスト2024」(レスコン) 競技予選に出場26チームが決定 救助ロボットの競技を通じて防災を普及啓発
防災啓発と創造性教育の「コグナビ杯 レスキューロボットコンテスト」開催 障害物を撤去し被災状況を確認、要救助者を救出
「ドコモ未来ラボ」中学生以下対象プログラミングコンテスト開催 グランプリは2024年物流問題の対策「AIトラックと空飛ぶ物流基地スカイベース」
災害救助をテーマにした「ヒト型レスキューロボットコンテスト」 11月6日にリアル開催 観覧は無料でリアルとオンライン中継
「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2022」寝屋川文化芸術祭で現地開催 遠隔操縦で瓦礫を除去、要救助者人形を救出せよ
「レスキューロボットコンテスト2024」(レスコン) 競技予選に出場26チームが決定 救助ロボットの競技を通じて防災を普及啓発
防災啓発と創造性教育の「コグナビ杯 レスキューロボットコンテスト」開催 障害物を撤去し被災状況を確認、要救助者を救出
「ドコモ未来ラボ」中学生以下対象プログラミングコンテスト開催 グランプリは2024年物流問題の対策「AIトラックと空飛ぶ物流基地スカイベース」
この記事を読んだ人におすすめ
- ロボット競技「全日本ロボット相撲大会2024」開催 横綱を目指すロボット力士達の熱い戦い、約束の地は両国国技館 富士ソフト
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト2024」PepperやAI活用「STREAMチャレンジ」SBRが開催
- 「未来創生STREAM教育総合研究所」設立 ロボット教育の研究・開発・普及、コンテスト運営など ユカイ工学とヒューマンアカデミー
- テラ・ラボ 1000km以上飛べる長距離無人航空機「テラ・ドルフィン」の研究開発拠点を名古屋空港に設置 南海トラフ地震に備えて整備
- レッドブル 次世代型イノベーター育成プログラム「Red Bull Basement 2024」の参加募集 AIが応募を全面サポート
- 未来のロボットエンジニアが競うジュニアロボット全国大会を8/24に開催 「カップヌードルを作ろう」日清食品協賛イベントも
- 公共設備の遠隔点検を無人地上車両「UGV」とドローン「UAV」を使って実証実験 センシンロボティクスと扶桑電通が成果を公表
- パンチや投げ技などで相手ロボットを倒す二足歩行ロボット格闘競技大会「ROBO-ONE」神奈川で9月21日~22日に開催
- ソフトバンクのHAPS向け超大型機体「Sunglider」成層圏飛行に成功 米国国防総省が実施した実証実験で
- 「自動運転AIチャレンジ2024」開催 決勝はトムスのシティサーキット東京ベイ、自動運転EVカートで競技を実施
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....