エイトノットが自律航行の実用化へ 広島県大崎上島町に自動運航型の旅客・貨物輸送サービスを提供
エイトノットは、広島県豊田郡大崎上島町との間で、自動運航型旅客・貨物輸送サービス導入及び効果検証等業務に関する契約を締結したと発表した。
この業務では、エイトノットが開発した自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」を既存船舶に実装し、住民生活の利便性向上と持続可能な離島地域の交通インフラ構築を目指す。
離島地域の課題解決の貢献と住民の生活環境改善に
エイトノットは、AIとロボティクスを活用した自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」を既存船舶に実装し自動運航サービスを提供。このシステムは、自動での目的地への航行、障害物回避、離岸・着岸を可能にし、運航安全性向上、船員の労務負荷軽減などに寄与するとしており、導入により少子高齢化や人口減少が特に顕著な離島地域の課題解決にも貢献するとしている。
導入地域である広島県大崎上島町では、フェリー運航時間外の交通手段が限られており、今回の自動運航型旅客・貨物輸送サービスは、早朝や夜間の移動手段として地域住民の利便性を大幅に向上させる。また、物流面では、生協(生活協同組合ひろしま)の宅配サービスを拡大し、商品が二次離島である生野島まで届けられるようになることで、住民の生活環境が改善される。
■ エイトノット AI CAPTAIN紹介動画
導入概要
対象地域:大崎上島町と竹原市
サービス内容:早朝および夜間の旅客輸送サービス、生協と連携した商品宅配サービス
運航期間: 2025年1月から3月にかけて試験運航予定
船舶仕様:AI搭載の自動運航システムを装備した民間船舶を使用
エイトノットは、今後も自治体や民間企業と連携し、海上交通の効率化と住民生活の向上に寄与するため、持続可能な海上交通インフラの拡大を目指す。また、今回の導入が地域住民の生活に与える効果を検証し、さらなる技術の発展と社会実装に繋げていくとしている。
今後の展開
・持続可能な地域社会:住民の移動機会を増やし、経済活動を活発化させることにより、離島地域の人口減少に歯止めをかけることを目指す。
・新たな経済圏の創出:自律航行技術を活用したサービスを通じて、離島地域に新しい経済圏を形成し、長期的な地域活性化に貢献する。
船の自動運転「エイトノット」プレシリーズA ファーストクローズで総額1.1億円の資金調達、累計2.9億円に 事業内容や技術を動画で公開
大阪湾初の船の自動運転航行をエイトノットが実施 大阪・関西万博会場の大阪ベイエリア活性化に向けて自律航行船の実現が近づく
船の自動運転のスタートアップ企業エイトノットが「Honda Xcelerator カタパルト」にて優勝 ICCサミット FUKUOKA 2023
自律航行EV船による一般旅客向け水上タクシーが営業開始 自律航行システム「エイトノット AI CAPTAIN」を搭載 広島市で
エイトノット、小型船舶向け自律航行プラットフォーム「AI CAPTAIN」を発表 自動操船アシスト機能の提供を開始
エイトノット関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
- NEC モバイル通信向け「高精度QoE予測技術」を開発 大規模言語モデル(LLM:生成AI)と映像認識AIも活用 自動運転やドローン飛行などに
- 経路検索アプリ『乗換案内』が自然言語の音声入力に対応 「今日、渋谷に夕方5時」で経路検索が可能に 北九州高専との共同研究
- NVIDIA「Omniverseマイクロサービス」発表 ヒューマノイド・自律走行車・モバイルロボット・ロボットアームなどAI開発に活用
- ソフトバンクとHonda 数秒先の事故を予測してクルマに通知する実証実験に成功 コネクテッドカーとV2X、デジタルツイン活用
- アスラテックがロボットのハードウェア事業を拡大 生成AIの効率的な学習、移動や力触覚、バルーンロボットの技術開発にも注力
- エッジAI搭載、群れで連携して働く「システム天井施工作業ロボット」を公開 テムザックと鹿島建設が共同開発 高所作業を自動化
- 女子中高生向け理工チャレンジ「リコチャレ2024」を初開催へ 女性の理工系への進路選択を促進 先進運転支援技術のヴァレオ
- チューリングが自動運転向け生成世界モデル「テラ」を開発 約1500時間分のデータを学習に使用