盛岡市がNECの生成AI「cotomi」で業務効率化へ 自治体行政分野に特化した生成AIを検証
盛岡市とNECは、自治体業務における生成AIの活用に向けて覚書を締結し、2024年11月から盛岡市役所の一部の部門で活用検証を開始した。
本実証では、NEC開発の生成AI「cotomi」を用いて、盛岡市の保有する業務データを活用するシステムを構成し、盛岡市役所の情報企画課と会計課、職員課で活用することで、職員の業務効率化を目指す。
自治体業務に特化した生成AIの活用を検証
盛岡市では、2021年度から2025年度までを計画期間とする「盛岡市行政デジタル・トランスフォーメーション推進計画」を策定し、「デジタル技術のチカラで、市民の多様なライフスタイルに寄り添う、徹底的に便利な市役所」の実現を目指し、デジタル技術やデータを活用した市民の利便性向上と行政事務の効率化を行っている。
今回の取り組みは生成AIを用いることで職員の業務効率化を図るものだが、生成AIにはハルシネーションと呼ばれる正確性や信頼性の問題があり、特に専門性の高い業務においては活用が難しいとされている。
これらの課題を解決するため、専門的な業務に適応させた生成AIシステムを構築する取り組みが求められており、NECでは業界に先んじてこれを構築・提供することでノウハウを蓄積してきました。今回はその一環として、盛岡市と共同で自治体行政分野に特化した生成AIの実証を行う。
今回の実証ではLLM(大規模言語モデル)とRAGと呼ばれる文書検索技術を組み合わせた手法を用いたシステムに、盛岡市の業務データを学習させることで、以下の業務を対象に自治体業務に特化した生成AIの活用を検証する。
情報企画課 | システムに関係する問い合わせ対応 |
---|---|
会計課 | 会計に関係する問い合わせ対応 |
職員課 | 福利厚生に関係する問い合わせ対応 |
盛岡市は、本実証で自治体業務における生成AIの有効性を検証し、今後のDXの推進に活かすとしており、その他のデジタル技術に関しても、行政DX推進のため実証などに随時取り組んでいくとのことだ。
NEC 複雑な図表を読み取り、図表の構造を理解し、自動でデータ化するサービスを来年1月から提供へ マルチモーダル資料をRAGで最大限に活用
NECの大規模言語モデル「cotomi v2」vs「GPT-4o」対決!精度と速度を向上した新版を12月リリース、GPUの演算効率を2倍に向上
NECのCTOが「NECの先端技術開発」を発表 生成AI・大規模言語モデルの新Ver、生体認証の最新技術、図表を理解するAI など NEC Innovation Day 2024
NEC、さくらインターネットと生成AIプラットフォーム領域で協業 さくらが「cotomi」を生成AI向けサービスに提供
この記事を読んだ人におすすめ
- NEC、さくらインターネットと生成AIプラットフォーム領域で協業 さくらが「cotomi」を生成AI向けサービスに提供
- NEC 複雑な図表を読み取り、図表の構造を理解し、自動でデータ化するサービスを来年1月から提供へ マルチモーダル資料をRAGで最大限に活用
- NECのCTOが「NECの先端技術開発」を発表 生成AI・大規模言語モデルの新Ver、生体認証の最新技術、図表を理解するAI など NEC Innovation Day 2024
- NEC モバイル通信向け「高精度QoE予測技術」を開発 大規模言語モデル(LLM:生成AI)と映像認識AIも活用 自動運転やドローン飛行などに
- AIさくらさん、ショッピングセンター「須磨パティオ」に導入 生成AIでリアルタイム回答生成 イベントや駐車場情報などを案内
- NEC、AIを活用してネット情報の真偽を多面的に分析する「ファクトチェック支援技術」の開発へ
- NECがPLMソフトウェア「Obbligato」に生成AI連携機能を搭載 来年4月より提供開始
- 東レとNEC、PLMソフトウェア「Obbligato」と生成AIを活用 設計の高度化を目指す実証を開始
- ドコモ調査 ChatGPTの利用率は「学生4割超・教職員の約3割」男性が高い利用率 GeminiやBingより認知率が高い