今年も「ワンダーフェスティバル2025冬」(ワンフェス)が2025年2月9日(日)に幕張メッセで開催される(10:00~17:00)。
今年はなんと開催から40周年を迎えるアニバーサリーイヤー。
そして、今回のワンフェスでは「かわいいロボット好きエンジニア」が集結し、4ホールの片隅ながら、かつて見たことない密度の濃い、かわいいロボットエリア「ロボかわ WF2025W」が出現する。ディーラー名は「かわいいロボットの会」(ブース番号:4-16-04)。
展示予定のロボットは吉崎航氏の「ねこずきん」、六畳一間研究室の「シロナ」、芝村家の「ハルモニア」、更には「ましろ」、「Andy」、「Mitsuki」、「Cutieroid」と注目のロボットが登場。
「ねこずきん」(吉崎航氏)
「シロナ」(六畳一間研究室)
「ハルモニア」(芝村家)
「かわいいロボット好きエンジニア」と「かわいいロボ」が集結するこの機会をお見逃しなく!!
「ロボかわ WF2025W」ブース展示ロボット
・ねこずきん:吉崎航(X: @W_Yoshizaki)
・シロナ:六畳一間研究室 (X: @61laboratory )
・ハルモニア:芝村家 (X: @skylark_mmm )
・ましろ:A_say@メイドロボットましろパパ (X: @A_says_ )
・Andy:橘明(X: @DollTachibana)
・Mitsuki:にーすけ(X: @NeyMitsukisdad1 )
・Cutieroid:HatsuMuv (X: @HatsuMuv )(※隣のブースで展示)
【ロボかわ WF2025W】
・場所:ワンフェス2025冬(2月9日幕張メッセ)
・ブース番号: 4-16-04(ホール4)
【ワンダーフェスティバル2025冬 概要】
・日時:2025年2月9日(日)10:00~17:00
・場所:幕張メッセ
・URL:https://wonfes.jp/specialsite/
・場所:ワンフェス2025冬(2月9日幕張メッセ)
・ブース番号: 4-16-04(ホール4)
【ワンダーフェスティバル2025冬 概要】
・日時:2025年2月9日(日)10:00~17:00
・場所:幕張メッセ
・URL:https://wonfes.jp/specialsite/
関連記事
けものフレンズ「アライさんロボ」登場!V-Sidoで手足、耳、尻尾が自由に動くロボット、ファンとの交流イベントで大盛況
けものフレンズV「シマハイロボ」になってシマハイイロギツネが多くのファンと交流 精巧に動く力制御をV-Sidoで実現
美少女ロボット3姉妹による「メイドロボカフェ」が期間限定でOPEN アパートの一室から始まった夢への挑戦 MaSiRoプロジェクト
ましろプロジェクトが「メイドロボカフェ」公式動画を3本公開 102名全員の接客に成功「ましろカフェがある日常」
けものフレンズ「アライさんロボ」登場!V-Sidoで手足、耳、尻尾が自由に動くロボット、ファンとの交流イベントで大盛況
けものフレンズV「シマハイロボ」になってシマハイイロギツネが多くのファンと交流 精巧に動く力制御をV-Sidoで実現
美少女ロボット3姉妹による「メイドロボカフェ」が期間限定でOPEN アパートの一室から始まった夢への挑戦 MaSiRoプロジェクト
ましろプロジェクトが「メイドロボカフェ」公式動画を3本公開 102名全員の接客に成功「ましろカフェがある日常」
この記事を読んだ人におすすめ
- 現代科学でビーム・サーベルは実現できる?ハロが乗った多脚型ロボットの操縦体験、横浜ガンダムの手でジャンケン「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展」内覧会レポート
- 4人乗り大型4足歩行型ライド『SR-02』にハロが合体?三連休に特別公開 「BALGOI」ハロも進化!「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展」
- ALS啓発 音楽フェス「MOVE FES. 2024」11/24にハイブリッド開催 脳波でロボットアームを操作する身体拡張パフォーマンスなど
- 「シンカリオン」に人機一体の汎用ヒト型重機「零式人機 ver.2.0」がモチーフの武装強化ビークル「エルダ式ジンキ」登場
- 自宅や学校など遠隔地から参加できるスポーツ大会の決勝戦をYouTube配信 OriHimeでサッカーや風船割、オンラインボッチャ
- ロボット活用は気軽かつ段階的に始めることが省人化へのコツ 「Factory Innovation Week」2024から
- 巨大な汎用人型重機「零式人機 ver.2.0」のデモ公開へ 「Japan Robot Week 2024」期間中に合計8回 GMO AIR連携限定デモも
- 【速報】鉄道会社が導入した巨大な汎用人型重機「零式人機」の特別版デモを公開!「JAPAN ROBOT WEEK 2024」GMOブースで
- 離島の玄関口に「観光案内おもてなしロボット」を導入 遠隔操作で観光案内サービスを効率化 時短勤務やリモートワークも可能に
- 汎用人型重機を開発する人機一体、下半身制御のコア技術「ハイブリッド・オートバランス制御(HABC)」を公開
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....