
ANAホールディングス発のスタートアップであるavatarinは、セブン‐イレブンの協力のもと、大阪・関西万博の会場内のセブン‐イレブン2店舗(西ゲート店、ウォータープラザ店)と大阪ヘルスケアパビリオンのパーソナルフードスタンド前で、アバターロボット「newme」による遠隔接客を万博開幕日の2025年4月13日より実施する。
新たな接客AIモデルの構築を目指す
新たなテクノロジーや最新のオペレーション技術を活用したスムーズな店舗運営により「未来型」の営業店舗を目指すセブン‐イレブンの協力のもと、avatarinは利用客による無人レジなどの機器利用サポートをはじめ、利用客のお買い物中の困りごとや不明点について独自開発のnewmeを用いて対応することで、新たな接客AIモデルの構築を目指す。
avatarinは、世界最大の人助けネットワーク構築を目指し、「遠隔からAI化」という独自の手法を用いて、遠隔から利用客をサポートする接客AIサービス「avatarin」の開発を目指しており、人とAIが共存可能な遠隔から利用客をサポートする接客AIサービス「avatarin」の特徴を活かして社会課題の一つである人材不足の解消に貢献していくとしている。
実証概要
日時 | 2025年4月13日〜10月13日(予定) |
---|---|
アバター設置場所 | 万博会場内 セブン-イレブン西ゲート店、セブン-イレブンウォータープラザ店 大阪ヘルスケアパビリオン パーソナルフードスタンド前 |
アバター操作場所 | 万博会場内 NTTパビリオンバックヤード |
実施内容 | セブン-イレブン店舗:無人レジの操作サポート 大阪ヘルスケアパビリオン:パーソナルフードスタンドの操作サポート |
関連記事
濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで暑さ対策 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で導入
未来に来た?「カラダ測定ポッド」を体験 大阪・関西万博 「大阪ヘルスケアパビリオン」出展コンテンツを発表
新千歳空港でアバターロボットが多言語で案内 ローカル5Gで東京から遠隔操作、複数台を同時稼働、空港業務の人手不足の解消に
ヤマダが家電売り場にAIアバターロボット導入へ 家電流通業界に特化したAIロボティクスとAIサービス創出でavatarinと業務提携
JR東日本、みどりの窓口でアバターロボットによる案内の実用実験を開始 池袋駅と武蔵溝ノ口駅で
濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで暑さ対策 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で導入
未来に来た?「カラダ測定ポッド」を体験 大阪・関西万博 「大阪ヘルスケアパビリオン」出展コンテンツを発表
新千歳空港でアバターロボットが多言語で案内 ローカル5Gで東京から遠隔操作、複数台を同時稼働、空港業務の人手不足の解消に
ヤマダが家電売り場にAIアバターロボット導入へ 家電流通業界に特化したAIロボティクスとAIサービス創出でavatarinと業務提携
JR東日本、みどりの窓口でアバターロボットによる案内の実用実験を開始 池袋駅と武蔵溝ノ口駅で
この記事を読んだ人におすすめ
-
新千歳空港でアバターロボットが多言語で案内 ローカル5Gで東京から遠隔操作、複数台を同時稼働、空港業務の人手不足の解消に
-
水中作業ロボットなど「未来の水中工事」を初公開 コマツと青木あすなろ建設が大阪・関西万博に展示
-
大阪メトロ梅田駅でNTTの生成AI「tsuzumi」と案内ロボット「ugo」で多言語対応の社会実験 大阪・関西万博に向けて
-
ALS啓発 音楽フェス「MOVE FES. 2024」11/24にハイブリッド開催 脳波でロボットアームを操作する身体拡張パフォーマンスなど
-
三菱電機と関西大学の遠隔操作ロボット「まるット」教育体験イベントで高い評価 個別指導塾のプラウが開催
-
自動点検ロボット「ugo mini」とメーター読み取り「hakaru.ai byGMO」が正式連携を開始
-
【速報】驚異的な身体能力の「Lynx」販売予約を開始 機動力ではヒューマノイドとの境界を越える四足AIロボット、DEEPRobotics
-
京都鉄道博物館に汎用人型重機「零式人機2.0」登場、「500系新幹線」とのコラボ(撮影可)も実現
-
アバター遠隔接客サービス「KSIN」に「GPT-4o」と連携したAIアバター接客機能を追加 シナリオ以外の柔軟な自動応対も可能に
-
ワンフェスに「かわいいロボット好きエンジニア」が夢の集結 ねこずきん・シロナ・ましろなど「ロボかわ」でズラリ展示!! 2月9日
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....