京商製、低空飛行レース用ドローン「DRONE RACER」レビューvol.1「購入したよ!」の続きとなります。
待望の「DRONE RACER」、届きました!
箱は幅60cm程度で、結構大きいです。
さっそく開封の儀、いきます。箱を開けるとDRONE RACERの機体がすぐに現れます。横にあるのはアクセサリーボックス。
中身を取り出してみました。機体、コントローラー、バッテリー、充電装置、予備のプロベラやその他アクセサリー、説明書が入っていました。
バッテリーはUSB接続するアダプターで充電します。2時間ぐらいでしょうか。充電が終わったので機体にセットします。押し込んで、ケーブルをつなぎます。この状態で130gと超軽量です。200g未満ということは重要ですからね。
こちらはコントローラー。まるで車のラジコンのプロポそっくりです。何やらスイッチがいろいろついていてかっこいいです。使い方はまだわかっていませんけど。
コントローラー下部に電池を入れる必要があります。こちら単3乾電池4本が必要ですが、別売りです。
何やらLEDがきれいです!
次回、飛ばしてみますよ!
トイドローンとしては高価格なドローンレーサー。次回、うまく飛ばせるのか、飛ばせないのか?お楽しみに。
話題のドローン、気軽に外で飛ばしていい場所を探してみた→近所にはない件
Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.1「購入したよ!」
Amazonで一番売れてるミニドローン「Holy Stone F180C」レビューvol.2「開封の儀!」







