BI IntelligenceがAmazon Echo Showに関する調査データを発表した。

Amazon Echo Showは、スクリーンを備えた初めてのAlexa Echoデバイスで、今までのEchoではできなかったYouTubeやAmazon Videoなどのストリーミング動画の視聴や、ビデオ通話が使えるようになった注目のデバイスだ。もちろん、今までのEcho同様の使い方や、Alexaスキルはそのまま利用できるのは言うまでもない。価格は229.99ドル(およそ2.6万円)で、通常のEchoの80ドル増しでEcho Showが買える計算だ。
調査結果サマリー
BI Intelligenceは今回779人の一般消費者を対象にした調査を行った。
Amazon Echo Showの購入予定は?
まずEcho Showの購入予定を質問した結果のグラフを紹介する。
回答者の21%が来年にEcho Showを購入する予定、6%ができるだけ早くEcho Showを購入予定、1%が既にEcho Showを予約注文済みという結果だ。
回答者の28%は今後12カ月以内にEcho Showを購入予定であるということは、この結果から類推すると初年度でEcho Showは、900万台の販売が見込めることになるという。
Amazon Echo Showは役立つか?
続いてEcho Showの有用性についての質問した結果のグラフを紹介する。
回答者の11%は非常に有用と判断、43%は何かしら有用と判断した結果となった。
過半数の回答者が有用と答えていることで、前述の購入予定の高さを裏付ける形となっている。なお、ディスプレイなし・カメラ付きのEcho Lookについては同様の質問では、39%が有用と回答するにとどまっていることを考えるとEcho Showの方がより高く評価されていることがわかる。
僕はこう思った:
仮に900万台のEcho Showが初年度に売れるとするとこのデバイスだけで、売上は2,340億円となる計算です・・・。すごいなぁ。
AI音声アシスタント市場が過熱! 2020年までに市場規模は2,275億円へ
米国のAI音声アシスタント、販売数・スキル数が大幅増加中、しかし・・・利用度合いは低い
スマートスピーカーの米国利用者が前年比2.3倍の3,560万人に! Amazon Echoは70%超のシェアを獲得



