2018年9月21日、米Cheddar.comがFacebookが開発中のデバイスについて新情報を報じた。来週には新デバイスが発表されるという。
2018年1月に入ってからFacebook製のディスプレイ搭載デバイスの存在が噂されてきた。2018年5月の開発者会議でお披露目予定だったものがプライバシー関連の問題で発売が延期になり、2018年10月に発表されると噂されていた。それがついに来週発表されるかもしれないということで、これまでの記事を以下にまとめた。
Facebookがディスプレイ搭載スマートデバイス「Portal」を開発中?
【続報】Facebookがディスプレイ搭載スマートデバイス2機種を2018年7月にリリースか
Facebookのディスプレイ搭載スマートデバイスの発表延期、個人情報流出の影響か
Facebookがスマートスピーカーのような電子デバイスの特許出願?
発売遅延となったFacebookのディスプレイ搭載スマートデバイス、2018年10月に登場か?
Facebookのスマートスピーカー、米国より先に海外展開という噂が浮上。米国内でのセキュリティ問題を配慮?
Facebookが音声アシスタント「Aloha」をMessengerでテスト中?「Instagram」にも音声機能追加か
来週発表されるというFacebook製のディスプレイ搭載デバイスの名称は「Portal(ポータル)」。過去から報道されていたとおりのようだ。
搭載するディスプレイサイズは2種類用意されており、価格は大きいものが400ドル、小さいものが300ドルになるという。ディスプレイサイズもまだわからないので単純な比較はできないが、新型Amazon Echo Show(第2世代)の米国価格は229.99ドルなのでそれに比べると若干高い印象である。
ディスプレイとカメラが搭載されており、ビデオチャットやソーシャル機能を活用することができる。またSpotifyやNetflixのようなストリーミングサービスの視聴もできる。AIを搭載してカメラ映像から目の前の人物を誰なのか特定できるというのが製品の概要だ。ディスプレイ搭載のAmazon Echo Show / Echo Spot、Googleスマートディスプレイと比較したときに、Facebookらしいソーシャル的な機能が差別化要素になるはずだ。
今回のCheddar.comの報道で最も驚いたのは、このデバイスに搭載されるアシスタントはFacebook自社製のAlohaではなく、Amazon Alexaという点だ。
Facebook広報はこの件について「当社は噂や憶測にはコメントしない」と語っている。続報あり次第お伝えしたい。
Source:cheddar.com