日本電信電話株式会社(NTT)は、ハイスピードカメラとレーザー光およびAI処理を用いた音の見える化技術を開発した。音の物理特性を独自の深層学習モデルを使ったノイズ除去によって高精細に音場をとらえることが可能となった。高精細な音場の見える化によって、音響デ…
株式会社行雲商事は、ロボットメーカーRobosen Japan株式会社のトランスフォーマーシリーズのフラッグシップの3製品『フラッグシップオプティマスプライム』『フラッグシップグリムロック』『フラッグシップメガトロン』をセットにしたスーパーフラッグシップセットを販…
東レエンジニアリングとNECは、設計業務に係る上流工程の作業効率化と技術伝承の促進を目指し、NECのPLMソフトウェア「Obbligato」と生成AIを用いた実証を2024年8月より開始する。
生成AIが過去の製品開発を通じて蓄積された技術情報を効率的かつ高精度に検索・要約し…
NTTデータとデンソーは、両社の戦略・人財・技術の協力関係をさらに深化させ、日本の自動車産業の発展や、社会課題解決への貢献をともに目指すことを目的に、2024年6月12日にソフトウェア領域での包括提携に関する覚書を締結した。
車載ソフトウェアなどの車両(In-Car…
円谷フィールズホールディングス傘下のデジタル・フロンティアとユニキャストは、両社で共同開発したアバター遠隔接客サービス「KSIN」が、ユニキャストの本社がある茨城県日立市役所の観光物産課の協力を得て、日立市みなと町の「道の駅日立おさかなセンター」で実証実…
フルスタックのNVIDIAアクセラレーテッドコンピューティングプラットフォームは、最新のMLPerf Training v4.0ベンチマークにおいて、再び卓越した性能を発揮した。
NVIDIAは、GPT-3 175Bに基づく大規模言語モデル(LLM)ベンチマークの性能を、昨年NVIDIAが提出した記…
GROOVE Xは2024年6月28日、10:00に神戸阪急 新館3階に『LOVOTストア 神戸阪急店』をオープンする。
兵庫初の常設ストアとしてグランドオープン
『LOVOTストア 神戸阪急店』は、2023年9月から~2024年2月までPOP UP STOREとして営業を行った。期間限定のPOP UP終了時…
ラピュタロボティクスは、コクヨサプライロジスティクスのカウネット福岡物流センターに、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」を納入した。九州エリアで初めての「ラピュタPA-AMR」納入となる。
導入の背景
コクヨサプ…
NTTドコモ モバイル社会研究所は、2024年2月に健康意識とICT利活用に関する調査を実施。その中から、スマートウォッチに関する結果を発表した。
スマートウォッチ所有率は全体で約17%
スマートウォッチ所有率と期間(性年代別)
スマートウォッチの所有率はいず…
ソフトバンクロボティクスは、子どもたちが「Pepper」やAIを活用してSDGsの社会課題に取り組む教育プロジェクト「STREAMチャレンジ」を2024年7月から開催すると発表した。
今年度は、未来キッズコンテンツ総合研究所が運営する全国の高校生を対象とした第5回全国高等学…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
関連記事「摩天楼をバックにお台場の夜空を1000機のドローンと花火…
名古屋テレビ塔株式会社が運営する「中部電力 MIRAI TOWER」の90m屋内展望台「スカイデッキ」にて、2024年6月20日(木)から9月23日(月・振)まで、ゴジラが襲来するプロジェクションマッピングショーが公開される。
株式会社ネイキッドが企画・演出・制作を手がけたもの…