これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない
スマホの方はクリックで拡大できるようになります
次回は2月22日(水)の更新を予…
中国の人工知能産業は、人工知能テクノロジーの発展の波に乗って着実に拡大しています。
ロボットは中核部品、運動制御、メカトロニクスなど、長年に渡る比較的ハード寄りの積み重ねが必要ですが、人工知能は計算アルゴリズム、データマイニング、深層学習など、比較的…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
世界ドローン市場、2017年は300万台弱、60.5億ドル規模–成長ペースは鈍化
言葉を理解する財務分析AI開発の「ゼノデータ・ラボ」、三菱東京UFJ銀行、帝国データバンク他2社と資本提携。総額6000万円の第…
株式会社エクストランは、本日2月14日に、スマートフォンやタブレット端末を使って操作確認できる移動式留守番カメラ「ilbo(イルボ)」の赤外線リモコン機能をリリース、アプリケーション及びファームウェアの配信を開始した。
これにより、急な温度変化で自宅にいる…
NTTの研究成果などを一度に見ることができる「NTT R&D フォーラム 2017」が、今週2月16日(木)・17日(金)にNTT武蔵野研究開発センタにて開催されます。
「Open the Way ~2020とその先の未来へ~」というテーマが掲げられた今回のフォーラムでは、オリンピックに向…
ロボットエバンジェリストの西田です。
「Prototyping Lab 第2版」出版記念イベントにいってきました! わーわー
「Prototyping Lab 第2版」ってどんな本?
まずは、本の内容を紹介します。
本書は、Arduinoを使った新しいものづくりの実践を目的とした書籍で…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
「Amazon Go」なら大型スーパーでも最低3人で運営できるらしい…
指示通り動く家庭用ロボットアームがクラウドファンディングで人気 目標額の約30倍となる3億円以上の出資集まる
プログラミングで…
トヨタ自動車は、同社が開発したコミュニケーションロボット「KIROBO mini」の先行販売延期を発表した。開始は4月頃としている。
この先行販売は、東京都並びに愛知県の一部販売店にて先行販売し、WEBでの注文受付を予定していたが、「当初予定していた今冬から4月頃に…
2月11日、くろきん神田本店で居酒屋アイデアソンが開催されました。
会場のくろきん神田本店はSotaと一緒に飲める「飲みニケーションロボット席」がある、いつでも会えるロボットのいる居酒屋。会場が居酒屋な上に参加者は学生限定という異色のアイデアソンです。
…
昨年ソフトバンクが展開したスーパーフライデーを記憶している人も多いことだろう。
毎週金曜日に牛丼やアイス、ドーナツが月替わりで無料でもらえるキャンペーンで、2017年も3月と4月に実施される。
その中でソフトバンクが組んだ企業のひとつが「B-Rサーティワン…
来院患者に声掛けをして和ませたり、子供たちを喜ばせるだけでは物足りなかった。
Pepperが健康チェックを呼びかけ、知られていない疾患を知らせて、問診によって危険度をプリントする疾患啓発を行った病院がある。
沖縄徳洲会湘南厚木病院の山下氏はPepper World 201…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
介護施設に「能面」ロボ=認知症改善で期待-宮城県
ドローン活用 高層ビル街で災害訓練
国防相、「空港周辺で違法に飛行のドローンは撃墜」/台湾
米フォードがAI企業に10億ドル投資、完…