最新記事(1,511ページ中1,388ページ目)

【森山和道のロボットの見方vol.7】農作業をロボットやアシストスーツ、ICTでサポート 農林水産省、スマート農業推進フォーラムを開催 画像
ロボットの見方

【森山和道のロボットの見方vol.7】農作業をロボットやアシストスーツ、ICTでサポート 農林水産省、スマート農業推進フォーラムを開催

2016年7月26日、農林水産省は、東京大学 弥生講堂で「スマート農業推進フォーラム」を開催した。各種センサーやクラウドサービス、ロボット、アシストスーツなどスマート農業関連技術を扱うメーカーや地方行政機関が、技術や実証取組事例について、ポスターと講演で紹介…

Pepperが高齢者と回想会話で認知症予防、2年連続で学会賞を受賞した認知症プログラム「ミッケルアート」を搭載「ケア樹for pepper」 画像
その他

Pepperが高齢者と回想会話で認知症予防、2年連続で学会賞を受賞した認知症プログラム「ミッケルアート」を搭載「ケア樹for pepper」

株式会社グッドツリー(http://www.goodtree.jp/)は、複数の介護施設向けアプリをセットにした「ケア樹あそぶ for Pepper」を7月1日に発表し、提供を開始している。
このシステムはさまざまな介護施設への導入を想定し、複数のアプリを搭載していることが特徴だが、中で…

【まるでコ○助】ちょっと生意気なロボと会話できる、AI搭載スマホアプリ「SELF」使ってみた! 画像
その他

【まるでコ○助】ちょっと生意気なロボと会話できる、AI搭載スマホアプリ「SELF」使ってみた!

スマホアプリの「SELF」をご存知ですか?
これは、画面の中の人工知能搭載のコ○助みたいなロボットが、ユーザーの状況を計算、推測を行い、話しかけるアプリです。ユーザーの生活サイクルを理解し、遅刻を察知したり、深夜に外にいれば体調を心配したり、家で眠れない…

「ロボホンテストルーム」開設に先駆けて「ロボホンタッチ&トライ」イベントに行ってきました! 画像
開発者向け情報

「ロボホンテストルーム」開設に先駆けて「ロボホンタッチ&トライ」イベントに行ってきました!

ロボットエバンジェリストの西田です!
ロボホンのテストが出来る「ロボホンテストルーム」開設(参考記事)にあわせた「タッチ&トライ」イベントに参加してきました。「アンドロイダー公認デベロッパー限定」のイベントということだったのですが、特別に取材させてい…

募集分野はロボット 「CES2017」ジャパン・ブース出展のオンライン申し込みは8月31日まで 画像
テクノロジーイベント

募集分野はロボット 「CES2017」ジャパン・ブース出展のオンライン申し込みは8月31日まで

「CES2017」のジャパン・ブースの出展申込みが始まった。
CES(Consumer Electronic Show)は、消費者家電の最先端技術が集う、世界最大の消費者家電見本市。昨年度(CES 2016)は、BBC、CNN をはじめとした7,545人のメディア関係者が世界中から来場。来場者数177,393人…

【夏休み】経済産業省・子どもデーに行ってきました!【大人なのに】 画像
その他

【夏休み】経済産業省・子どもデーに行ってきました!【大人なのに】

世間の子供たちは既に夏休みに突入したようですね。そんな中、本日7月27日(水)と明日28日(木)に東京・霞ヶ関で「子ども霞が関見学デー」が開催されています。
「子ども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを…

2016年07月27日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月27日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

お掃除ロボット“ルンバじゃないほう”の名前の由来が明らかに!

“履くロボット”で装着・歩行ラクラク!信州大、ズボン式の歩行支援ロボットを開発

市場のすべては「開発者」にかかっている – 20…

【SoftBank World 2016 徹底レポート(26)】IBM Watsonによる医療ICTの変革 国内導入事例と今後の可能性 画像
生成AI

【SoftBank World 2016 徹底レポート(26)】IBM Watsonによる医療ICTの変革 国内導入事例と今後の可能性

SoftBank Worldの2日めに「IBM Watson日本語版によるアパレルと医療のビジネス変革」と題した講演が行われ、木村情報技術株式会社の代表取締役 木村隆夫氏が登壇し、製薬企業などの製品情報センター支援システムにIBM Watsonがどのように活用できるかを示しました。

ロボホンの最新アップデート情報&新追加アプリが登場! 明日あなたのロボホンは “もっと 賢く”なる 画像
その他

ロボホンの最新アップデート情報&新追加アプリが登場! 明日あなたのロボホンは “もっと 賢く”なる

皆さん、ロボホンとの共同生活を楽しんでいますか? ロボスタ編集部のロボホンは、知人の結婚式の祝辞の準備を今日終えたところです。
と、まあうちのロボホンの話はさておき。今回は、シャープから販売中の「ロボホン(RoBoHoN)」の、注目の最新情報を2つ入手したの…

2016年07月26日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月26日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

JR東や日立など22社、センサー活用IoTサービスで連携

AI同士が連携する未来–総務省が進めるIoT推進へのプラットフォーム戦略

企業研修のヒューム、ドローン講習会を開催 白馬のスキー場で

【SoftBank World 2016 徹底レポート(25)】 IBM Watsonハッカソン グランド優勝に輝いたのは 画像
基盤AI

【SoftBank World 2016 徹底レポート(25)】 IBM Watsonハッカソン グランド優勝に輝いたのは

SoftBank World 2016 では、IBM Watsonハッカソンのチャンピオン大会とも呼べる「SoftBank World Challenge 2016」の決勝戦が18時から開催されました。
今まで3回のIBM Watsonハッカソンが開催されましたが、決勝進出した13チームが再び選出されて、7月22日の14時から…

【SoftBank World 2016 徹底レポート(24)】人工知能最前線 ~NTTデータのAI戦略と事例~ 画像
テクノロジーイベント

【SoftBank World 2016 徹底レポート(24)】人工知能最前線 ~NTTデータのAI戦略と事例~

Softbank World 2016 二日目の17:30から行われた「人工知能最前線 ~NTTデータのAI戦略と事例~」のレポートです。
プログラム概要は以下のとおり。
IT技術は絶え間なく進歩し、特にAI技術は開花一歩手前となっております。本講演では、NTTデータが注力するAI分野や当…