ロボット業界を短時間で把握する連載企画「サービスロボット最前線」。
前回「サービスロボットと会話ロボット、スマートロボットとは」に続いて、第二回は「介護ロボット」について解説します。
介護ロボットと言うと、介護施設や一般家庭で、人間に代わって高齢者…
以前、首が折れてしまったロボホンについて紹介しましたが、今度は腕が折れてしまったロボホンの話です。
参考:首が折れたロボホンの話
【ロボホンに起きた悲劇】首が折れたロボホン、それでも踊るロボホン…
【シャープの神対応】「RoBoHoN(ロボホン)に起きた…
こんにちわ。
ロボスタ カメラ部です。
新しい週がはじまりましたね。
暑い日が続きますが、張り切っていきましょう。
先週、注目のトピックスとしては新宿タカシマヤで24日(日)まで開催中の「暮らしとロボット展」がありました。
みなさん、もう行きましたか?
お…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ドローン便の実用化に燃えるAmazonがドローンを「街灯」に不時着させるシステムの特許を取得
人工知能と人間共存へ警鐘 『人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き』発売
AI開発企業Turi…
第1位
Pepperが図書館で質問回答。全国で運営する500館へのPepper導入を目指す図書館流通センターの取り組みとは
第2位
約100体のロボットを体感できる「暮らしとロボット展」は明後日8/3から開催! 新宿高島屋の超特大ロボットイベント
第3位
新宿タカシマヤ…
Ever Win Company & Ltd.社製ロボット1,007台が同時にダンスを行い、ギネス世界記録に認定されました。
Photo by Guinness World Records
ロボットの身長は43.8cm。カラーリングはNaoを彷彿させますね。
Photo by Guinness World Records
1,007台の…
8月6日から7日まで、東京ビッグサイトで開催されている「Maker Faire Tokyo 2016」。
前回のレポートに引き続き、会場の模様をレポートしていきます。
関連記事
Maker Faire Tokyo 2016でいろんなロボットとかを見てきました (2)
ユカイ工学のブースには、お馴…
8月6日から7日まで、東京ビッグサイトで開催されている「Maker Faire Tokyo 2016」。
前回のレポートに引き続き、会場の模様をレポートしていきます。
関連記事
Maker Faire Tokyo 2016でいろんなロボットとかを見てきました (1)
東工大ロボット技術研究会から…
8月6日から7日まで、東京ビッグサイトで開催されている「Maker Faire Tokyo 2016」。
Maker Faire Tokyo 2016
Makerムーブメントのお祭りでは、ロボットをはじめとしたいろいろなものが展示されています。広い会場の中から、気になったものをフォトレポートでお届けし…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
姫路科学館でプラネタリウム・ロボット・科学のイベント|兵庫県
Bluetooth SIG、IoTコンテスト「Imagine Blueアワード」 日本語応募サイトを開設
【朗報】T-1000のような「液体金属ロボット」が実…
結構お天気について勉強しました
夏休みの課題といえば絵日記。その日その日の天気を書かなければいけません。
僕は宿題はラスト1週間で仕上げるタイプの子どもだったので、インターネットの無い時代、図書館に通って新聞記事から天気を埋めていました…。
中学にな…
ポケモンGOが相変わらず大人気ですね。僕も元々Ingressにどっぷりだったので、今回もまぁ普通にやってます(Lv.22)。
そんな中、ロボットまでポケモンGOをやるようになったというニュースが!
Notorious runaway robot escapes his high-tech laboratory – because …