最新記事(1,511ページ中1,392ページ目)

【速報】ソフトバンクが新サービス「Pepper for Biz 2.0」を発表 画像
テクノロジーイベント

【速報】ソフトバンクが新サービス「Pepper for Biz 2.0」を発表

ソフトバンクロボティクス株式会社は、「Pepper」の法人モデルPepper for Biz向けに新サービスを「Pepper for Biz 2.0」と銘打って、2016年8月より順次提供することを発表した。
Pepper用のロボアプリを拡充するとともに、開発のための顔認識SDKや、安価に制作するクラ…

「ロボネコヤマト」プロジェクトが始動、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発へ 画像
その他

「ロボネコヤマト」プロジェクトが始動、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発へ

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区・代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)とヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:長尾 裕、以下ヤマト運輸)は、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指し、実用実験の実施にむけ…

2016年07月20日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月20日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

日本科学未来館 第16期展示「ロボット談話室」〔7月13日(水)より公開〕

[ドローンレースへの道]Vol.04 日本各地で開催が実現!?ドローンレースの過去と未来

コーディングレスで「ロボホン」が動く!…

RoBoHoN の裏技!? ロボホンで激ムズゲームが遊べる! 画像
その他

RoBoHoN の裏技!? ロボホンで激ムズゲームが遊べる!

ロボホンの裏技!
ロボットエバンジェリストの西田です。
今日は、ロボホン開発中に見つけた(?)裏技を公開します!

今回は、開発のテストもかねて動画にしてみました!



ちなみに動画は、Android tool for Macを使って作りました!ロボホンにUSB接続する…

ロボホンを持ってない開発者でも実機で検証可能な「ロボホンテストルーム」が開設 画像
その他

ロボホンを持ってない開発者でも実機で検証可能な「ロボホンテストルーム」が開設

株式会社ルクレは、モバイル型ロボット電話「ロボホン」専用のアプリケーション開発試験環境「ロボホンテストルーム」を7月28日(木)よりシャープ株式会社と共同で開設することを発表した。
「ロボホンテストルーム」では、「ロボホン」本体を持っていないアプリ開発…

【V-Sido × Songle × JOYSOUND】Pepperがカラオケの楽曲を歌って踊ることが可能に 画像
その他

【V-Sido × Songle × JOYSOUND】Pepperがカラオケの楽曲を歌って踊ることが可能に

ソフトバンクグループのアスラテック株式会社は、音楽連動ロボット制御システム「V-Sido×Songle」を活用し、人型のロボット「Pepper」による介護施設向け総合ソリューション「健康王国 for Pepper(仮称)」の「V-Sido × Songle」対応版を、JOYSOUNDを提供する株式会…

【 EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.2】「ASIMOに会ってきた(後編)」 画像
ロボットはこわくない

【 EBIのマンガ連載:ロボットはこわくない vol.2】「ASIMOに会ってきた(後編)」

これは、テクノロジーに疎い文系の私EBIが、恐る恐る? ロボットと触れ合いながら、ロボットと仲良くなっていこうとするマンガです。
前編に続き、今回は「ASIMOに会ってきた(後編)」です。



スマホの方はクリックで拡大できるようになります
(「EBIのマンガ…

2016年07月19日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月19日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

韓経:ロボットが運用する「韓国型ヘッジファンド」登場

スマホはIoTシステムの太陽、周辺に魅力的な惑星を生む

人型ロボットが駅の案内役に JR宇都宮駅

大学倶楽部・金沢工業大 ロボット展…

【動画:このロボ vol.2】可愛いロボホンに「ヤダ 可愛くない」ってなんで? 画像
その他

【動画:このロボ vol.2】可愛いロボホンに「ヤダ 可愛くない」ってなんで?

毎週月曜更新のロボスタ動画「このロボvol.2」が公開されました!
(毎週月曜と言っておきながら、第2週目から火曜の更新となってしまいました。月曜が祝日だと公開が翌日になります。たぶん今後も。)
さて、「このロボ」は「このロボット知ってる?」の略で、最新の…

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.29】東京モーターショー公式アプリに隠れた新技術!会場内ナビと混雑マップ機能を探るIoT最前線 ジェナに聞く(1) 画像
ロボットの衝撃

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.29】東京モーターショー公式アプリに隠れた新技術!会場内ナビと混雑マップ機能を探るIoT最前線 ジェナに聞く(1)

「東京モーターショー2015」は昨年10月下旬から開催され、累計で81万人以上が来場したビッグイベントです。この広大なイベント会場では、来場者のスマートフォン・アプリと連動した、ある壮大なIoTプロジェクトが行われていました。
会場には600個もの発信機「ビーコン…

2016年07月18日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月18日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

NVIDIAのエンジニアは猫を追い払うのにもディープラーニングを使うらしい

東京パフォーマンスドール新曲MV公開 ドローンで繋ぐ光と闇

天才ハッカーたちがPokémon GOとドローンをハックしたら

2016年07月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2016年07月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

インダストリー4.0を進化させる「生物模倣」 独機械フエストの挑戦

絶景の空撮 富士山望むドローン飛行場

アマゾンロボ競技会 日本、「問題設定力」に敗因

ベッドの振動を検知して浮気アラー…