最新記事(1,511ページ中152ページ目)

「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」シンポジウムを二松学舎大学で開催 画像
ヒューマノイド

「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」シンポジウムを二松学舎大学で開催

二松学舎大学大学院文学研究科では、大阪大学大学院基礎工学研究科と共催で、漱石アンドロイドシンポジウム「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」を開催する。
シンポジウムの冒頭では、漱石アンドロイドによるパフォ…

月面探査車「YAOKI」を天井裏点検ロボットにも応用 月面探査技術を活用 画像
ビルメンテナンスロボット

月面探査車「YAOKI」を天井裏点検ロボットにも応用 月面探査技術を活用

月面探査車YAOKIを開発するダイモンは、月面探査技術を活用し、それを地上での課題解決に向けて応用した新型の「天井裏点検ロボット」の開発に着手。2024年内の開発完了を予定している。
今回開発を行っている天井裏点検ロボットは老朽化ビルの維持・保全を目的として…

Preferred Roboticsの自律移動ロボット「カチャカ」が法人向けに特化し「カチャカプロ」として発売へ 画像
陸上モビリティ

Preferred Roboticsの自律移動ロボット「カチャカ」が法人向けに特化し「カチャカプロ」として発売へ

自律移動ロボットを開発するPreferred Roboticsは、法人向けに機能・サービスを強化した自律移動ロボット「カチャカプロ」、および専用の「カチャカボタン」を同時発売すると発表した。
「カチャカプロ」は、歯科医院などのクリニックや飲食店、工場などを中心に家庭用…

NTTがICTで陸上養殖 世界初「クエタマ」「タマカイ」の養殖に成功、成長速度は約3倍「水産業夢未来プロジェクト」成果を公表 画像
その他

NTTがICTで陸上養殖 世界初「クエタマ」「タマカイ」の養殖に成功、成長速度は約3倍「水産業夢未来プロジェクト」成果を公表

宮崎県都農町、岡山理科大学、NTT東日本、NTT西日本は、2022年12月より「水産業夢未来プロジェクト」として、都農町の新たな水産業創出に向けた取り組みを実施。2023年3月より、実証用養殖プラントにて、ICTと水産生物の効率的な陸上養殖を目的として開発された人工海水…

「4D GRAVITY」を搭載の新物流ドローンの特徴 荷物を上から入れ、水平に保つ、置き配機能を動画で紹介 画像
その他

「4D GRAVITY」を搭載の新物流ドローンの特徴 荷物を上から入れ、水平に保つ、置き配機能を動画で紹介

プロドローンとエアロネクストは、ドローンの基本性能を向上させるエアロネクストの機体構造設計技術「4D GRAVITY」を搭載した産業用ドローンの開発及び、機体の製造・
販売に関する本技術のテクノロジーライセンス契約を締結したことを明らかにした。

テクノロジー…

横須賀の戦艦三笠が巨大ロボットに!「メタバースヨコスカ」と展覧会「日本の巨大ロボット群像」のコラボで「みかさロボ」誕生 画像
その他

横須賀の戦艦三笠が巨大ロボットに!「メタバースヨコスカ」と展覧会「日本の巨大ロボット群像」のコラボで「みかさロボ」誕生

2024年2月10日~4月7日の期間、横須賀美術館にて展覧会「日本の巨大ロボット群像」展が開催されている(3月4日と4月1日は休館。2月18日(日)は無料観覧日。

横須賀美術館 展覧会「日本の巨大ロボット群像」展 https://artne.jp/giant_robots/

また、それとは別に横…

ジブリパークが新CM「ゆっくりきて下さい。動く城編」(宮崎駿/演出・原画)を公開 3月16日開園の新エリア「魔女の谷」の画像も公開 画像
ロボットの衝撃

ジブリパークが新CM「ゆっくりきて下さい。動く城編」(宮崎駿/演出・原画)を公開 3月16日開園の新エリア「魔女の谷」の画像も公開

愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にある、スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設「ジブリパーク」に新エリアとなる「魔女の谷」が、3月16日(土)開園する。この開園によって、ジブリパークは5エリア全てがそろうことになる。なお、チケ…

Pepperの介護向けモデルにChatGPT搭載の高機能会話アプリをリリース、動画を公開 利用者一人ひとりに最適な会話体験を提供 画像
医療・介護ロボット

Pepperの介護向けモデルにChatGPT搭載の高機能会話アプリをリリース、動画を公開 利用者一人ひとりに最適な会話体験を提供

ソフトバンクロボティクスはPepperの介護向けモデルを対象とした会話アプリをリリースしたと発表した。生成AIの一つであるChatGPTを搭載し、自然な会話体験を提供する。

ChatGPTと連携することで一人ひとりに合わせた会話体験を提供
ソフトバンクロボティクスはこれ…

AIが写真をスケッチ風のイラストに変えてくれる AI搭載オンライン画像・音声編集ツール「MyEdit」にAI機能を追加 サイバーリンク 画像
生成AI

AIが写真をスケッチ風のイラストに変えてくれる AI搭載オンライン画像・音声編集ツール「MyEdit」にAI機能を追加 サイバーリンク

動画再生や動画・写真編集などのマルチメディアソフトの開発を手掛けるサイバーリンクは、同社のオンライン写真編集・音声編集サイト「MyEdit」に「AI スケッチ」と「AI ルーム」の機能を搭載したことを発表した。
MyEditとは、ブラウザ上で画像編集や音声編集ができる…

四国地方の公道で自動運転EV「MiCa」が初運行 2024年度中の通年運行を目指して伊予市がBOLDLYなどと協力 実証運行開始 画像
陸上モビリティ

四国地方の公道で自動運転EV「MiCa」が初運行 2024年度中の通年運行を目指して伊予市がBOLDLYなどと協力 実証運行開始

高齢化や慢性的なドライバー不足に伴い、公共交通の維持・確保が課題となっている愛媛県の伊予市は、BOLDLY株式会社および伊予市内に本社を置く株式会社植西運送などの協力の下、2024年1月31日~2月29日に、伊予市双海地域で自動運転EV「MiCa(ミカ)」(エストニアAuve Te…

東京ロボティクス 物流施設向けソリューション「Torobo GTC」提供開始 カゴ車等へ商品を自動搬送して24時間無人運用を実現 画像
移動・配送ロボット

東京ロボティクス 物流施設向けソリューション「Torobo GTC」提供開始 カゴ車等へ商品を自動搬送して24時間無人運用を実現

東京ロボティクスは、物流倉庫向けのソリューションとして、移動マニピュレータを用いて棚からカゴ車等へ商品を無人搬送する「Torobo GTC」の提供を開始したと発表した。

人手の介在をなくすことで人件費の削減と24時間の無人運用を可能に
物流施設向けのピッキング…

リニア駆動型ロボット倉庫を開発するCuebus、シリーズBで2.3億円の第三者割当増資を実施 MLC、Abies、トヨタ紡織を引受先 画像
移動・配送ロボット

リニア駆動型ロボット倉庫を開発するCuebus、シリーズBで2.3億円の第三者割当増資を実施 MLC、Abies、トヨタ紡織を引受先

リニアモータを活用した世界初の都市型立体ロボット倉庫システム「CUEBUS(キューバス)」を開発するCuebus株式会社は、三菱倉庫グループのMLCベンチャーズ株式会社、AbiesVentures株式会社、トヨタ紡織株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施し、シリーズBの資金…

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 147
  8. 148
  9. 149
  10. 150
  11. 151
  12. 152
  13. 153
  14. 154
  15. 155
  16. 156
  17. 157
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 152 of 1,511