最新記事(1,511ページ中23ページ目)

ソフトバンク、飛行船みたいな空飛ぶ基地局「HAPS」のプレ商用サービスを2026年に開始 被災地に通信サービスを提供 画像
災害対策ロボット

ソフトバンク、飛行船みたいな空飛ぶ基地局「HAPS」のプレ商用サービスを2026年に開始 被災地に通信サービスを提供

ソフトバンク株式会社は、成層圏通信プラットフォーム「HAPS」(High Altitude Platform Station)のプレ商用サービスを、2026年に日本国内で開始すると発表した。プレ商用サービスの詳細は未定だが、まずは大災害が発生し、通信基地局に被害が出た際、成層圏を飛ぶ「HA…

【連載マンガ ロボクン vol.298】さよなら、ロボクン 画像
ロボクン

【連載マンガ ロボクン vol.298】さよなら、ロボクン

これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次


今回で「ロボクン」は 最終回 です。永らくご愛顧・ご愛読頂き、ど…

万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動画を公開 エイム・テクノロジーズ 画像
移動・配送ロボット

万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動画を公開 エイム・テクノロジーズ

現在開催されている大阪・関西万博内の大阪外食産業協会の外食パビリオン『宴~UTAGE~』ではエイム・テクノロジーズのAI配送ロボット「NAOMI-2」とAI清掃ロボット「KIRARA」が活用されており、人気を集めている。

『宴~UTAGE~』パビリオン内で稼働

ORA外食パビ…

立命館大学とフラワー・ロボティクスが芸術表現とテクノロジーの融合で連携 アバターロボット「Yui」動画 画像
ヒューマノイド

立命館大学とフラワー・ロボティクスが芸術表現とテクノロジーの融合で連携 アバターロボット「Yui」動画

2013年に立命館大学が設立した「立命館大学デザイン科学研究所」は、フラワー・ロボティクスと、芸術とテクノロジーの融合をテーマにした共同プロジェクトを2025年4月から開始した。

背景
開始した共同プロジェクトでは、フラワー・ロボティクスが誇る「美的で感性…

KeiganALI用カスタマイズ搬送ラックのプロトタイプを発売開始 実際の運用に合わせて対応可能 画像
移動・配送ロボット

KeiganALI用カスタマイズ搬送ラックのプロトタイプを発売開始 実際の運用に合わせて対応可能

ビー・アンド・プラスは、搬送ロボットKeiganALIとセットで導入できるカスタム可能な搬送用ラックのプロトタイプを発売開始した。工場や倉庫、飲食店などで活躍している「KeiganALI」にオプション品「搬送用ラック」を取り付けることで一層の業務を効率化・自動化が図る…

【ドコモ調査】生成AIを学んだのはインターネット→テレビ→SNS 若年層や学生ほどSNSが多い傾向 画像
調査

【ドコモ調査】生成AIを学んだのはインターネット→テレビ→SNS 若年層や学生ほどSNSが多い傾向

NTTドコモ モバイル社会研究所は、2025年2月に実施した生成AI利用意識・行動調査に基づき、生成AIを学んだ方法について調査を行いその結果を発表した。
生成AIを学んだ方法は若年層ほど「SNS」を使用している傾向が明らかになり、教職員は様々な方法を利用して生成AIを…

KDDI 通信・金融・ヘルスケア・家事支援「次世代リモート接客プラットフォーム」にAVITAアバター接客サービスを採用 ローソンと推進 画像
案内ロボット

KDDI 通信・金融・ヘルスケア・家事支援「次世代リモート接客プラットフォーム」にAVITAアバター接客サービスを採用 ローソンと推進

AVITAはKDDIが2025年6月23日から提供を開始した「次世代リモート接客プラットフォーム」において、同社のアバター接客サービス「AVACOM」が採用されたことを明らかにした。
「次世代リモート接客プラットフォーム」は、KDDIとローソンが推進する” Real×Tech Convenie…

ザンボットやダンバインなど「サンライズロボット研究所」フェアをサンライズワールド6店舗で開催 オリジナル新商品も販売 画像
アニメ

ザンボットやダンバインなど「サンライズロボット研究所」フェアをサンライズワールド6店舗で開催 オリジナル新商品も販売

バンダイナムコフィルムワークスは、2025年7月12日より、サンライズワールド6店舗(TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA)にて、WEBを中心に展開する『サンライズロボット研究所』とのコラボレーションによる、『無敵超人ザンボット3』『戦闘メカ ザブン…

パナソニックの弱いロボット「ニコボ」、ボーナツ割を実施 7月22日まで本体価格11,000円オフ 画像
その他

パナソニックの弱いロボット「ニコボ」、ボーナツ割を実施 7月22日まで本体価格11,000円オフ

パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社は、思わず笑顔になるロボット「NICOBO(ニコボ)」のボー”ナツ”割キャンペーンを、2025年6月25日(水)より開始する。
2025年6月25日~7月22日までの期間限定で、本体価格が11,000円OFFの49,500円(…

高輪ゲートシティのローソン2店舗がAIロボットを導入 飲料商品の陳列業務の自動化と遠隔操作に対応 テレイグジスタンス 画像
遠隔・アバターロボット

高輪ゲートシティのローソン2店舗がAIロボットを導入 飲料商品の陳列業務の自動化と遠隔操作に対応 テレイグジスタンス

Telexistence株式会社は、自社開発するAIロボット「TX GHOST」を、「TAKANAWA GATEWAY CITY」内に開店するローソン2店舗に導入すると発表した。
「GHOST」はコンビニ等の小売店舗でバックヤードにおける飲料商品の陳列業務を人に代わって行うロボット。機械学習による…

「現場頼み」もう終り!パナソニックが海外実績を日本の物流に導入、サプライチェーン全体最適化で世界基準へと引き上げ 画像
ロボットの衝撃

「現場頼み」もう終り!パナソニックが海外実績を日本の物流に導入、サプライチェーン全体最適化で世界基準へと引き上げ

パナソニックコネクトは2025年6月20日、日本企業のSCM変革を支援するため、「現場から始める全体最適化」をコンセプトとした物流ソリューションの強化を発表した。積極的に変革を進め、2030年までに50社導入をターゲットに変革を進める。発表に伴って、報道関係者向けに…

「ペットのオンライン診療サービス」を標準搭載の分譲マンションが登場 スマートホーム全戸採用で来年2月竣工 画像
その他

「ペットのオンライン診療サービス」を標準搭載の分譲マンションが登場 スマートホーム全戸採用で来年2月竣工

日鉄興和不動産、ホームIoTプラットフォームを開発・提供するリンクジャパン、動物向けオンライン診療システムを手がけるみるペットは、東京都江戸川区において、国内分譲マンション初となる「ペットのオンライン診療サービス」を標準搭載した分譲マンション「(仮称)…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 1,511