最新記事(1,512ページ中463ページ目)

【世界初】川崎重工の無人VTOL機が物資輸送 中央アルプス・南アルプスで長野県伊那市が開始 KDDI、ゼンリンも参画 画像
ドローン

【世界初】川崎重工の無人VTOL機が物資輸送 中央アルプス・南アルプスで長野県伊那市が開始 KDDI、ゼンリンも参画

長野県伊那市は、中央アルプス・南アルプス地域において、大ペイロードの無人VTOL機を使って、令和3年度より物資輸送プラットフォーム構築プロジェクトを開始した。このプロジェクトの事業化に向けて川崎重工業やKDDI、ゼンリンらが参画する。

背景には、近年のアウ…

ドコモが「5Gのパケ止まり」問題の要因と、それを解決する2つの対策を発表 画像
通信技術

ドコモが「5Gのパケ止まり」問題の要因と、それを解決する2つの対策を発表

株式会社NTTドコモは、快適に5Gを利用するために、2021年10月中旬までに全国で対策を順次実施する。
課題は「5Gエリアの端などの電波品質の悪い環境において、通信速度が極端に低下すること」。その結果、アプリケーションやブラウザがエラーとなる事象、いわゆる「パ…

愛知県がロボカップAPとSKE48のスペシャルコラボイベント「未来のロボットを描こうキャンペーン」発表 画像
テクノロジーイベント

愛知県がロボカップAPとSKE48のスペシャルコラボイベント「未来のロボットを描こうキャンペーン」発表

愛知県では「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)」において「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を開催する。期間は2021年11月25日から29日まで。ここの大会のPRの一環として「未来のロボットを描こうキャンペーン」を実施することを10月1日に発表した。
同キャ…

「第6回 全国小中学生プログラミング大会」開催へ 応募締切は11/3 YouTube開設、過去の受賞者インタビューをライブ配信 画像
その他

「第6回 全国小中学生プログラミング大会」開催へ 応募締切は11/3 YouTube開設、過去の受賞者インタビューをライブ配信

全国小中学生プログラミング大会実行委員会は今年で6回目となる「全国小中学生プログラミング大会」の審査日程および審査員を発表した(上の画像はホームページより引用)。

「第6回 全国小中学生プログラミング大会」の概要
全国小中学生プログラミング大会は小中学…

2021年10月04日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2021年10月04日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

アマゾンが発表したロボットなどの家庭用デバイス–近未来SFの生活はすぐそこ? – CNET Japan

ロボットの制御技術競う大会 鈴木君全国優勝 – Nagano Nippo Web

倉庫ロボ、中国新興が台頭 …

「World Robot Summit 2020 福島大会」10月8日から開催 福島県のロボット産業関連展示や各種ステージ企画も実施 画像
コンベンション/展示会

「World Robot Summit 2020 福島大会」10月8日から開催 福島県のロボット産業関連展示や各種ステージ企画も実施

経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2021年10月8日(金)~10日(日)、福島ロボットテストフィールドにて、ロボット国際大会「World Robot Summit 2020(WRS2020) 福島大会」を開催する。大会アンバサダーにはミュージシャン・俳優・モ…

サラダ調理ロボットが27種類のトッピングを自動計量 最大287万通りのカスタムサラダを作成 1時間に60食の提供めざして開発中 画像
調理ロボット

サラダ調理ロボットが27種類のトッピングを自動計量 最大287万通りのカスタムサラダを作成 1時間に60食の提供めざして開発中

株式会社CRISPとTechMagic株式会社はCRISPが運営するカスタムサラダレストラン「CRISP SALAD WORKS」のモバイルオーダーアプリや店頭KIOSKとTechMagicが開発する調理ロボットを連動して、最大287万通りのカスタムサラダを自動で供給するサラダ調理ロボットの開発・実装…

災害救助を題材とした「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2021」ビデオ審査方式で開催 今年は要救助者の扱いを重視 画像
災害対策ロボット

災害救助を題材とした「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2021」ビデオ審査方式で開催 今年は要救助者の扱いを重視

「ヒト型レスキューロボットコンテスト2021」がビデオ審査方式で今年も開催される。応募締切は11月14日(日)。ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会が発表した。

「ヒト型レスキューロボットコンテスト 2021」ビデオ審査方式で開催
ヒト型レスキューロボッ…

ドコモ、約76gの軽さで130インチ相当の大画面を実現するARスマートグラス「Nreal Air」12月より発売 KDDIからも発売予定 画像
メタバース

ドコモ、約76gの軽さで130インチ相当の大画面を実現するARスマートグラス「Nreal Air」12月より発売 KDDIからも発売予定

株式会社NTTドコモは、個人向けの複合現実(MR)ユーザー体験を作ることに取り組んでいるNreal Ltd.(日本法人は日本Nreal株式会社)が開発したARグラス「Nreal Air」(エンリアル エアー)を、2021年12月に発売することを発表した。
「Nreal Air」は約76gの軽さとコンパクト…

2021年10月03日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2021年10月03日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

「TGSVR2021」で出会った美女・美ロボフォトレポ―等身大キャラが目の前に!【TGS2021】 | インサイド

ゴキブリが出たことを伝えたら? AIアシスタントの回答に「笑った」「面白すぎる」 – grape…

2021年10月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2021年10月02日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

クラブハウスが下火になっても「音声メディア」の可能性が広がり続ける必然 | イノベーション的発想を磨く | ダイヤモンド・オンライン

食べ残しを堆肥に、ロボットでメダル授与…世界体操で100超…

ロボットを導入しやすい「ロボットフレンドリーな環境」の構築へ 森トラストやソフトバンクロボティクスなど4社が経産省の共同検証 画像
その他

ロボットを導入しやすい「ロボットフレンドリーな環境」の構築へ 森トラストやソフトバンクロボティクスなど4社が経産省の共同検証

昨今、少子高齢化社会における深刻な労働力不足や、新型コロナウイルス対策に伴う接触機会の軽減の観点から、サービスロボット活用への期待が寄せられる一方、段差等の障害物の排除など、ロボットの活用にあたり施設側の環境整備などの課題もある。
この課題を解決すべ…

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 458
  8. 459
  9. 460
  10. 461
  11. 462
  12. 463
  13. 464
  14. 465
  15. 466
  16. 467
  17. 468
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 463 of 1,512