アイロボット・コーポレーションは2021年9月9日、設立以来の大規模なリブランディングをグローバル規模で実施した。アイロボットジャパン合同会社はこのリブランディングにともない、10月8日よりロボット掃除機「ルンバ e5」ならびに「ルンバi3シリーズ」の価格を変更す…
ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社は2021年9月より株式会社ヨドバシカメラが運営する「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」と「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」の2店舗に、家電量販店初の常設『LOVOT』コーナーをオープンしたことを発表した。今後は秋葉原、…
動くものはいつかすべて自律的になり、産業界に変革を起こして新しいビジネスモデルを生み出す。
NVIDIA GPU テクノロジ カンファレンス(以下、GTC)では、このような自動運転の未来を築いているリーダー、研究者、開発者が一堂に会する。また、今回のバーチャルカンフ…
株式会社ジェイ・エス・ビーは最新の配膳ロボットをテスト導入しているサービス付き高齢者向け住宅「グランメゾン迎賓館京都嵐山」にて、同社のインターン生による職業体験を7月9日、14日、16日の計3日間に渡り実施したことを発表した。
コロナ禍で交流が難しくなっ…
株式会社東芝、東芝デジタルソリューションズ株式会社と、英国を代表する電気通信およびネットワークプロバイダーであるBTは、量子コンピューティング時代における現在のネットワークセキュリティに対する脅威の高まりに備え、世界初の量子暗号通信の商用向けメトロネッ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
千葉大学が制御装置のいらないロボットアーム向け無線電力伝送システムを開発 | TechCrunch Japan
もふもふしたぬいぐるみ…実はAI搭載のペットロボット!|Lifestyle|https://t.co/ReaPdUZXUh(…
株式会社チトセロボティクスはロボットシステム開発者向けのプログラミングソフトウェア「crewbo studio」の提供を開始したことを発表した。同ソフトウェアはキャリブレーション不要、ティーチングレスで、柔軟物の高精度ハンドリングを可能にする、新しいリアルタイム…
ハイパフォーマンスなテクノロジーとデザイン性溢れるフォルムをもつ、「空飛ぶバイク」がいよいよ代官山で展示される。
株式会社A.L.I.Technologiesは、新たな移動手段であるエアモビリティのアイコンとして、かねてより開発を進めておいた世界初実用型ホバーバイク「…
Amazonは子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」とペアレンタルコントロール機能「Amazon Kids」が、一部の「Amazon Fire TV」シリーズで利用可能になることを発表した。
対応するのは「Fire TV」(第3世代)、「Fire TV Stick」(第2世代)、「Fire TV Stick」(第3…
株式会社ギークプラスは2022年4月1日より、初期費用ゼロで作業数量に応じてロボットの利用料金を支払う「ロボット従量課金サービス」を提供することを発表した。同サービスは作業数量に応じた課金システムで、従来の購入と比較し、取扱商品の変更、作業数量の変更など、…
テトラ・アビエーションは、福島ロボットテストフィールドで組み立てた空飛ぶクルマの新機種「Mk-5」(マークファイブ)の試験飛行を2021年夏に米国で実施、その動画をYouTubeで初公開した。個人顧客向け「eVTOL」として開発された「MK-5」は既に予約を開始しており、2022…
不動産直販サイト「FLIE」(フリエ)を運営する株式会社FLIEは、ロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社のコミュニケーションロボット「BOCCO emo」(ボッコ エモ)を2021年11月より「FLIE」の一部掲載物件に設置し、もっと自由な新しい内見スタイルの…