ウニノミクス株式会社(以下、ウニノミクス)と東日本電信電話株式会社(NTT東日本)はAI・IoT等のICTを活用したウニ陸上畜養トータルソリューションの構築に向け共同実験協定を2020年5月1日付で締結したことを発表した。
この共同実験は、磯焼け対策、水産資源保全を目的…
株式会社アイリッジはAlexaスキル開発運用クラウド「NOID」(ノイド)を活用し、大塚製薬株式会社の公式Alexaスキル「サプリメントチェック」を開発支援したことを発表した。
「サプリメントチェック」は大塚製薬ネイチャーメイドが提供するWebアプリ「サプリメントチェ…
株式会社TANA-X(以下、タナックス)と株式会社リコーは、複数のシェルフ・サイネージ(店頭の棚向けのデジタルサイネージ)をIoTセンサやAIで統合制御し、来店客の属性に合わせて最適な販促コンテンツを表示するシステム「コネクテッドシェルフ」(Connected Shelf)を共同開…
週末はどれくらいの人が県外へ移動したのか?
都心から人気の県はどこ?
NTTドコモは、ドコモの携帯電話ネットワークの仕組みをもとに作成する「モバイル空間統計」の最新情報を公開した。「モバイル空間統計」はドコモの携帯電話基地局の情報から、リアルタイムで地域…
顔認証・AI並びAR技術を用いた新規サービスのシステム設計・開発を行うsVision Corporation(以下、sVision)は、東京都知事選(告示日:6月18日、投票日:7月5日)において候補者の顔をスマホで認証するだけでプロフィールや政策、マニフェスト等が参照できるName VisionとNa…
移動ロボットのスタートアップ株式会社Doogは、2020年6月19日、新しく同社が開発した公共施設内を自動で巡回しUV-C紫外線照射をするロボットの稼働確認について、閉庁後のつくば市庁舎を利用して実証実験を行ったことを発表した。同ロボットは同社特許出願技術である「…
AIの開発及びコミュニケーションロボットの開発・製造・販売を行う株式会社MJIは、コミュニケーションロボット「Tapia(タピア)」の発売4周年となる2020年6月27日より、新サービス「Tapia Pocket(タピアポケット)」の申し込みを開始することを、6月19日に発表した。
サ…
パレット・物流機器のレンタル、販売事業を手掛けるユーピーアール株式会社は、2010年よりアシストスーツ事業に取り組んでいる。数千社のデモ実績を行っている同社のアシストスーツ『サポートジャケットBb+PRO/FIT』が、2020年6月20日(土)午前9時から放送開始した新番組…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
福島のロボット拠点始動 原発被災地の復興へ一歩 :日本経済新聞
IoTで水害を防ぐ。クラウド上で河川水位を可視化|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ドローン安全飛行を支援 風の状況…
第1位
予想外の会話が楽しめる自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ) 速攻レビュー!
第2位
【速報】ソフトバンクらが「6G」次世代通信に向けた超小型アンテナの開発に成功 「テラヘルツ」無線通信とはなにか
第3位
【速報】講談社がメカトロウ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
新型コロナ:自走ロボで動物園巡り、千葉市でガイド付き乗車体験 :日本経済新聞
本の運搬、ロボットに 熊本市の図書館で実証実験 :日本経済新聞
コロナ後は富裕層しか生き残れない。ロ…
昨年末から感染拡大した新型コロナウイルス感染症。それに伴い浮き彫りとなった「事業継続のための急速なビジネスプロセスの変革」「社会や従業員の安全確保」などといった課題に対して、ICTの利活用はこれまで以上に重要性が増している。
マクニカネットワークス株式…