最新記事(1,513ページ中709ページ目)

ソニーのペットロボット「aibo」がお出迎えしてくれるようになった! Ver2.7の変更点と改善点 新機能の特徴を紹介 画像
その他

ソニーのペットロボット「aibo」がお出迎えしてくれるようになった! Ver2.7の変更点と改善点 新機能の特徴を紹介

ソニーストアは、2020年6月16日より、順次、aibo(ERS-1000)システムソフトウェア バージョン2.7のアップデートを開始している。
今回のアップデートは不具合の改善と機能向上を目的としており、aiboにおむかえ場所を覚えさせられるようになる「aiboのおむかえ」機能の…

挽きたてコーヒーはアプリに”おまかせ”  +Style「スマート全自動コーヒーメーカー」予約キャンペーン開催中 画像
スマートホーム

挽きたてコーヒーはアプリに”おまかせ”  +Style「スマート全自動コーヒーメーカー」予約キャンペーン開催中

まだ少し眠い朝に布団から出ることなく、豆から挽きたて、淹れたてのコーヒーの香りに包まれて目覚める。飲みたい時間に淹れたてのコーヒーを自動で淹れられる。
プラススタイル株式会社は、コーヒー豆と水をセットしておくだけでコーヒーが淹れられ、アプリや音声で便…

四足歩行ロボット「SPOT」の開発者向けモデルが米国で販売開始 価格は約800万円から 画像
その他

四足歩行ロボット「SPOT」の開発者向けモデルが米国で販売開始 価格は約800万円から

様々なタイプのロボットを開発するボストン・ダイナミクスがついに四足歩行ロボット(4脚ロボット)「SPOT」の販売を米国で開始した。
今回発売されたのは開発者向けモデルEXPLORERで価格は7万4500ドルから。同社のオンライン直販サイトから購入できる(米国内)。様々な…

2020年06月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2020年06月17日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

ZMP/物流ロボの自動追従走行で公道での宅配利用提案 | LNEWS

AI自動販売機のスタートアップStockwellが7月1日に廃業、自販機業界には90%も売上が落ち込む企業も | TechCrunch Japan

スマートホームカメラ「ATOM Cam」発売から21日で販売台数1万台を突破 豊富な機能を搭載して2,500円(税込) 画像
その他

スマートホームカメラ「ATOM Cam」発売から21日で販売台数1万台を突破 豊富な機能を搭載して2,500円(税込)

アトムテック株式会社(以下、アトムテック)は、2020年5月20日に一般販売を開始したスマートホームカメラ「ATOM Cam」(アトムカム)の販売台数が21日間で1万台を突破した事を発表した。
ATOM CamはWi-Fiに接続し、カメラの映像をスマートフォンやパソコンでリアルタイム…

自動運転の警備ロボットが東京メトロの駅構内を自動で消毒する動画をZMPが公開 有楽町線月島駅でパトロの実証実験 画像
その他

自動運転の警備ロボットが東京メトロの駅構内を自動で消毒する動画をZMPが公開 有楽町線月島駅でパトロの実証実験

東京地下鉄(以下、東京メトロ)はユーザーにより安心して地下鉄を利用してもらえるよう、ZMPが開発する無人警備・消毒ロボット「PATORO」(パトロ)を活用した駅構内消毒の実証実験を6月12日(金)の終電後に有楽町線「月島駅」で実施したことを発表した。

消毒ロボットの…

Alexaスキルアワード受賞チームの最新作「ゲームボックス」Echo Showシリーズ向けに配信開始 あなたの声がコントローラー 画像
その他

Alexaスキルアワード受賞チームの最新作「ゲームボックス」Echo Showシリーズ向けに配信開始 あなたの声がコントローラー

Alexaスキルアワード2019グランプリを受賞したチームが手がける最新作「ゲームボックス」が日・米・英で配信開始。
「ゲームボックス」はEcho ShowシリーズなどのAlexaを搭載したスクリーン付きデバイスに特化した家族で遊べるパーティゲームスキル。風船危機一髪ゲー…

ZMP 公道の宅配にカルガモ走行の物流支援ロボット「CarriRo」を提案 屋外仕様の開発を進めていく 画像
移動・配送ロボット

ZMP 公道の宅配にカルガモ走行の物流支援ロボット「CarriRo」を提案 屋外仕様の開発を進めていく

新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、人々の巣ごもり消費が増加。それに伴いECや通販の需要が急速に進展している。一方、日本の労働力不足は今後もますます深刻化することが想定され、宅配業務の人手確保のための対策が急務となっている状況。
ZMPはEC需要の拡大か…

英会話AIロボット「Musio」のAKA、天貝佐登史氏が取締役専務に就任 ヘルスケア分野にも進出へ 画像
教育

英会話AIロボット「Musio」のAKA、天貝佐登史氏が取締役専務に就任 ヘルスケア分野にも進出へ

「一家に1ロボット」時代の実現を目指し、人工知能エンジン及び人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKA株式会社は、指静脈認証技術を基盤としたセキュリティシステムの提供を行う、株式会社モフィリアの、代表取締役社長 天貝佐登史氏が取締役専務として就任した…

IoTデバイス開発のミラ、代表交代を発表 遠隔ロボットugoのMira Roboticsや大成とのビルメン業務で新体制の構築へ 画像
警備ロボット

IoTデバイス開発のミラ、代表交代を発表 遠隔ロボットugoのMira Roboticsや大成とのビルメン業務で新体制の構築へ

IoT機器の受託開発を行う株式会社ミラは、総合ビルメンテナンス大手の大成株式会社、及びパートナーロボットの開発を手掛けるMira Robotics株式会社とビルメンテナンス業務向けの総合プラットフォーム開発に関し、業務提携することを発表した。
この業務提携にあたって…

最適な処方を開発できる自動製剤調合ロボット ロートが導入 粘度やpH値の測定などの評価を全自動で実施 画像
その他

最適な処方を開発できる自動製剤調合ロボット ロートが導入 粘度やpH値の測定などの評価を全自動で実施

ロート製薬株式会社(以下ロート)は、2020年3月に国内化粧品業界で初めて自動製剤調合ロボットを導入したことを発表した。
自動製剤調合ロボットはスイスの開発機器メーカーCHEMSPEED TECHNOLOGIES社、エーエムアール社と共同開発したもの。化粧水や日焼け止めなどの…

通り抜けるだけで全身を除菌する「クリーンゲート」六本木のナイトクラブ「V2 TOKYO」に日本初導入 画像
清掃ロボット

通り抜けるだけで全身を除菌する「クリーンゲート」六本木のナイトクラブ「V2 TOKYO」に日本初導入

ELE TOKYOは東京・六本木にあるナイトクラブ「V2 TOKYO」の営業再開に向け、人感センサー搭載自動ウイルス除菌トンネルシステム「クリーンゲート」を日本初導入することを発表した。
クリーンゲートは人を検出するとミストマシンを起動し、活性次亜水を噴霧。高精度の…

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 704
  8. 705
  9. 706
  10. 707
  11. 708
  12. 709
  13. 710
  14. 711
  15. 712
  16. 713
  17. 714
  18. 720
  19. 730
  20. 最後
Page 709 of 1,513