本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
警備員や塾の先生もロボットが!?新様式で活躍期待(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース
新型コロナ:自動走行ロボットで除菌剤噴霧 菊池製作所が製造販売 :日本経済新聞
新型コロ…
タカラトミーが発売する「ドラえもん」型のコミュニケーションロボット「キミだけのともだちドラえもんwith U」は当初6月下旬の発売予定だったが、発売日を2020年8月8日(土)とすることに決定した(当初の予定からは延期)。
ロボット玩具「オムニボット」シリーズとして…
病院内での感染防止や医療スタッフの負担軽減に向け、また新たにロボットが投入される。来院者の検温・マスク確認、誘導などの業務に2週間程度あたる予定、活躍を期待したい。
場所は神奈川県川崎市の麻生総合病院。イグニション・ポイントは中国のロボットメーカーUBT…
建設現場のDX・自動化を目指す東京大学発スタートアップのARAV(アラヴ)株式会社は、株式会社富士建、ビスペル合同会社と共同で、油圧ショベルをインターネット経由でリアルタイムに遠隔操作する実証実験に成功、システムの事業化を開始したことを発表した。
遠隔操作装…
HOYA株式会社のMD部門ReadSpeakerは、新型コロナウィルス感染拡大防止に尽力している企業の開発者向けに、音声合成ソフト(text-to-speech)ReadSpeaker WebAPIを無償で公開するキャンペーンを開始したことを、2020年6月2日に発表した。
ReadSpeakerは「Voice Text」が20…
Unreal Engine専門のソフトウェアデベロッパーの株式会社ヒストリアは、自動車業界における「Unreal Engine 4」の活用例を想定したインタラクティブ技術デモ「Cutting-Edge Test Drive」(カッティング エッジ テスト ドライブ)を公開したことを発表した。
「Unreal E…
人工知能ソーシャルロボットMusioを開発しているAKA株式会社(以下AKA)は学研グループの株式会社Glats(グラッツ:以下Glats)と小学生向けオンライン英会話サービス「Musio English」の共同提供を開始することを発表した。
全国100ヵ所以上の教育機関での英語学習に…
ドローン関連コンテンツの企画・開発・運営を行うドローンネットは、誰もが自由にドローンレースと飲食を楽しむことができる新感覚の参加型エンタメスポット「スカイファイトカフェ銀座」を6月5日(金)マロニエゲート銀座3 4Fにオープンすることを発表した。
店舗では…
2020年4月から小学校において「プログラミング教育」が必修化されました。
東京都の葛飾区は、この「プログラミング教育」の円滑な導入を目的として「e-Craftシリーズ embot(エムボット)」を区内すべての小学校や特別支援学校で採用し、配布することを発表しています。…
ヤマト運輸株式会社 (以下、ヤマト運輸)とハローライト株式会社(以下、ハローライト)は、2020年6月22日より東京都多摩市にあるヤマト運輸ネコサポステーションで、IoT電球「HelloLight」による、多摩市在住の独居高齢者を対象とした見守りサービスの実証実験を開始す…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
“考える”だけで動く高精度なロボットアームが、「次世代の義手」へと進化する(動画あり)|https://t.co/g0yRGRzGa6
世界的ロボットコンペティションMakeX2020東京大会&無料オンライン講座開催…
京浜急行電鉄(京急)は、スタートアップとのオープンイノベーションにより新規事業の創出を目指す「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」(京急アクセラレータープログラム)を実施している。ベンチャー企業の支援で知られるサムライインキュベートと共同のプログラムで、今回は第…