最新記事(1,511ページ中78ページ目)

DJIが新製品「DJI Goggles N3」を発表 初心者パイロットもドローン視点映像のFPV飛行を手軽に体験 画像
その他

DJIが新製品「DJI Goggles N3」を発表 初心者パイロットもドローン視点映像のFPV飛行を手軽に体験

DJIは、パイロットの視点から没入感あふれる新たな飛行体験を提供する「DJI Goggles N3」を発表した。操縦者はドローンから見える景色を見ることができる(First Person View : FPV)。
新製品のDJI Goggles N3は、先日発売されたばかりのDJI NeoとDJI Avata 2と互換性…

NEC セルフオーダー/会計システムの最新機と、POSレジとドライブスルー連携システムを「スマートレストラン EXPO」で展示へ 画像
コンベンション/展示会

NEC セルフオーダー/会計システムの最新機と、POSレジとドライブスルー連携システムを「スマートレストラン EXPO」で展示へ

NECプラットフォームズは飲食店の業務効率化、経営改善の実現をサポートする最新製品を2機種「セルフ会計システム FoodFrontia KIOSK」(フードフロンティア キオスク)と「POSレジシステム・ ドライブスルーオーダー連携」をリリースしている。
近年、飲食業界では…

鹿島「作業の半分をロボットで自動化めざす」柱一本を全自動で溶接できる新型のマニピュレータ型の溶接ロボットを現場に導入開始 画像
建設テック

鹿島「作業の半分をロボットで自動化めざす」柱一本を全自動で溶接できる新型のマニピュレータ型の溶接ロボットを現場に導入開始

鹿島は、溶接量が多い大型鉄骨柱を主な対象として、柱の全周溶接に伴う一連の繰り返し作業を全自動化する多関節型アームの新型「マニピュレータ型現場溶接ロボット」を開発し、工事現場に実導入した。

自動化のため新技術を開発、実装
このロボットは、今回新たに開…

「重戦機エルガイム」「ファイブスター物語」など永野護さんのデザイン展、大阪・福岡での追加展、巡回展開催 画像
その他

「重戦機エルガイム」「ファイブスター物語」など永野護さんのデザイン展、大阪・福岡での追加展、巡回展開催

「ファイブスター物語」「重戦機エルガイム」「機動戦士Zガンダム」など、多くのアニメ作品に関わってきた永野護さんの展覧会「DESIGNS永野護デザイン展」が、2025年1月に大阪、4月に福岡で追加で開催される。
この展覧会は、代表作「ファイブスター物語」やテレビアニ…

家族型ロボット「LOVOT」と触れあうことで認知機能の低下が抑制できるか 実証実験の結果を公表 福岡でLOVOT触れあい企画を複数実施へ 画像
その他

家族型ロボット「LOVOT」と触れあうことで認知機能の低下が抑制できるか 実証実験の結果を公表 福岡でLOVOT触れあい企画を複数実施へ

GROOVE Xは、これまでの実証実験結果を通じて、『LOVOT』と触れ合うことで認知機能の低下抑制効果に期待できることから、認知症の方への取り組みの第一歩として、2024年9月に福岡オレンジパートナーズに参加した。
それに伴い福岡市認知症フレンドリーセンターを中心に…

【生成AI x 医療VR】日本救急看護学会学術集会で「多人数VR看護セミナー」開催へ 100人同時接続のVR臨地実習を来場者らに提供 画像
生成AI

【生成AI x 医療VR】日本救急看護学会学術集会で「多人数VR看護セミナー」開催へ 100人同時接続のVR臨地実習を来場者らに提供

ジョリーグッドは、2024年11月18日~19日にかけて東京ビッグサイトで開催される第26回日本救急看護学会学術集会において、最新のVR技術と生成AIによる革新的な看護教育VRセミナーを開催すると発表した。セミナーでは、100人同時接続のVR臨地実習を来場者らに提供し、救…

ヤンマーが2035年を想定した未来へのビジョンとデザインを発表 「本質デザイン」思想を農機や建機、ボート製品やサービスに適用 画像
その他

ヤンマーが2035年を想定した未来へのビジョンとデザインを発表 「本質デザイン」思想を農機や建機、ボート製品やサービスに適用

ヤンマーホールディングスは、本来の機能的な価値・意味を重視する「本質デザイン」の思想に基づき、次世代ヤンマーデザインの“ありたき姿”を視覚化した「YANMAR PRODUCT VISION(YPV)」を発表した。YPVから生まれたデザイン要素と、これまでヤンマーが培ってきたデ…

理研やNTTら 新方式の量子コンピュータを実現 世界に先駆け「汎用型光量子計算」プラットフォーム構築へ 画像
量子コンピュータ

理研やNTTら 新方式の量子コンピュータを実現 世界に先駆け「汎用型光量子計算」プラットフォーム構築へ

理化学研究所(理研)量子コンピュータ研究センター光量子計算研究チームのリーダー古澤明氏(量子コンピュータ研究センター副センター長、東京大学大学院工学系研究科教授)、光量子制御研究チームのリーダー米澤英宏氏、日本電信電話株式会社(NTT)、株式会社Fixstar…

AI導入を加速させるイベントを大阪で開催 『AI博覧会 Osaka 2025』AIに焦点を当てた最先端の展示会の参加&出展登録を受付中 画像
その他

AI導入を加速させるイベントを大阪で開催 『AI博覧会 Osaka 2025』AIに焦点を当てた最先端の展示会の参加&出展登録を受付中

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは「AI博覧会 Osaka 2025」を大阪で開催する。日程は2025年1月22日(水)~1月23日(木)。場所はマイドームおおさか。参加は無料。

AI博覧会は、AI・人工知能に焦点を当てた最先端の展示会。最新の技術やプ…

ヤンマーがTVアニメ「未ル わたしのみらい」に登場するロボット「MIRU」のスタチューを公開 「YANMAR DESIGN みらいのけしき展」で 画像
その他

ヤンマーがTVアニメ「未ル わたしのみらい」に登場するロボット「MIRU」のスタチューを公開 「YANMAR DESIGN みらいのけしき展」で

ヤンマーホールディングス株式会社は、11月8日(金)よりTVアニメ「未ル わたしのみらい(以下、未ル)」に登場するロボット「MIRU(ミル)」の初期デザインモデルのスタチューを展示する。2023年にアメリカのロサンゼルスで開催された北米最大級のアニメ・コンベンショ…

神奈川県がロボットを導入する経費を最大100万円補助 見守り介護/リハビリ補助・マッスルスーツ・清掃ロボット・配膳/搬送ロボットなど補助対象 画像
その他

神奈川県がロボットを導入する経費を最大100万円補助 見守り介護/リハビリ補助・マッスルスーツ・清掃ロボット・配膳/搬送ロボットなど補助対象

神奈川県では、様々なロボットが社会に溶け込む「ロボットと共生する社会」を実現していくため、「さがみロボット産業特区」で商品化したロボットを導入する個人や企業への補助を実施している。

「補助金のご案内」リーフレット 全4ページ構成(PDF)
神奈川県産業…

【日本初】ロボットカフェを搭載したフードトラックを東京タワーで期間限定オープン 川崎重工の双腕ロボット「Duaro 2」を採用 画像
調理ロボット

【日本初】ロボットカフェを搭載したフードトラックを東京タワーで期間限定オープン 川崎重工の双腕ロボット「Duaro 2」を採用

AZ日本AIロボットとQBIT Roboticsは、2024年11月9日および10日にかけて、東京タワーのイベントスペースにて、日本初(同社調べ)のフードトラックに搭載したロボットカフェシステムを一般公開する。

フードトラックにロボットカフェシステムを搭載

一般公開される…

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 73
  8. 74
  9. 75
  10. 76
  11. 77
  12. 78
  13. 79
  14. 80
  15. 81
  16. 82
  17. 83
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 78 of 1,511