GROUND株式会社は2022年2月17日(木)に新規開店するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスグループの事業会社、株式会社カスミの新業態店舗「BLΛNDE(ブランデ)研究学園店」へ自律型協働ロボット『PEER(ピア)』を追加導入することを発表した。
『PEER』は…
ティアフォー、川崎重工業、KDDI、損害保険ジャパン、小田急電鉄、ホテル小田急(ハイアット リージェンシー 東京)、公園財団の7企業・団体は、西新宿エリアにて、自動配送ロボットが5Gを活用して公道を走行し、ラストワンマイルの配送を行う実証実験を実施していること…
経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は自動配送ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けたシンポジウム「自動配送ロボによるラストワンマイルの現在を知る」を3月8日に開催する。パナソニック、楽天グループ、茨城県つくば…
ソフトバンクロボティクスとアイリスオーヤマは、配膳・運搬ロボット「Keenbot」(キーンボット) アイリスエディション」の国内販売を開始することを発表した。ソフトバンクロボティクスと高いソリューション提案力を持つアイリスオーヤマ、優れた開発力を持つKeenon Rob…
近年、人手不足や倉庫の大型化から搬送作業へのロボットの導入が加速しているが、これまでは、搬送作業の自動化のためにロボットを導入しても、安全性確保のために走行速度を抑える必要があり、搬送効率が課題で生産性向上に繋がっていなかった。
その一方で、走行を高…
「第6回ロボデックス ロボット開発・活用展」が1月25日~1月27日の会期で東京ビッグサイトにて開催された。会場では展示のほか、講演も行われた。こちらではサービスロボット分野の講演を3本、レポートしておきたい。
目次
・役割分担の定義とトライアンドエラー…
移動ロボットを使ったサービス「Furiuri(フリウリ)」の実証実験が東京・西新宿にて開催中だ。養老乃瀧グループの「一軒め酒場 西新宿店」で作られた弁当を積載し、「モード学園 コクーンタワー」前で、週に1-2日くらいのペースで試験販売をしている。弁当は一つ50…
愛知県では、サービスロボットの社会実装を促進するため、「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」(旧あいちロボットショーケース)を県内の様々な施設で実施している。
内容は、スポーツ施設や病院、農場など、さまざまな実証実験の場を提供、サービスロボッ…
三菱重工業株式会社および三菱重工グループの三菱ロジスネクスト株式会社と株式会社オカムラは、三菱ロジスネクストのレーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto」(プラッターオート)とオカムラのパレットストレージシステム「CYBISTOR」(サイビスター)を組み合…
2021年12月、藤田医科大学病院にて、医療現場をサポートするロボットの実証実験が行われた。参加したロボットは、病院向け搬送サービスロボット「MELDY」(三菱電機)、自動運転対応パーソナルモビリティ「WHILL」(WHILL)の2機種。
エレベータと連携する病院向け搬送サ…
“職人MADE”を掲げる大川市は2017年に話題となった『ネコ家具』など、常に木工、家具産業の振興につなげる施策を行なってきた。コロナ禍によりリモートワークが増え、家具が担う役割は変化の時期を迎えている。
大川市は家具とロボットがひとつになった『ロボ家具』WE…
オムロン株式会社は、滋賀県草津市の同社の草津事業所内にある「オートメーションセンタ KUSATSU(ATC-KUSATSU)」を2021年1月12日にリニューアルオープンしたことを発表、同日に報道関係者向け公開ツアーを開催した。
ATC-KUSATSU
また、オートメーションセンタ KU…