自動搬送ロボット(41ページ中30ページ目)

京大図書館などで「LiDARネットワーク基盤」の社会実験 京都大学やガイアックスらが開発 画像
ロボット

京大図書館などで「LiDARネットワーク基盤」の社会実験 京都大学やガイアックスらが開発

株式会社ガイアックスは芝浦工業大学 新熊亮一教授、国立大学法人京都大学らと、ブロックチェーンを活用したLiDARネットワーク基盤のシステムソフトウェアを開発し、2021年4月1日より京大図書館等での社会実験を開始したことを発表した。
同基盤は複数の場所に設置され…

アーム付搬送ロボット「ACUR-C」の試験運用 「源泉のお宿 湯河原千代田荘」のレストランで実施 画像
ロボット

アーム付搬送ロボット「ACUR-C」の試験運用 「源泉のお宿 湯河原千代田荘」のレストランで実施

スマイルロボティクス株式会社(以下、スマイルロボ)は野口観光グループの野口リゾートマネジメント株式会社が運営する「源泉のお宿 湯河原千代田荘」(神奈川県足柄下郡 湯河原町宮上 637)のメインダイニングさくらにて、開発中のアーム付搬送ロボット「ACUR-C」の試験運…

置き配バッグ『オキッパ』のYperが自動配送ロボットの実証実験を発表 9月下旬に広島県内で走行試験 画像
ロボット

置き配バッグ『オキッパ』のYperが自動配送ロボットの実証実験を発表 9月下旬に広島県内で走行試験

再配達を無くす置き配バッグ『OKIPPA』(オキッパ)を提供するYper株式会社(読み:イーパー)は、新事業である自動配送ロボット事業の第一弾プロジェクトとして広島県のAI/IoT実証プラットフォームの事業構想「ひろしまサンドボックス」のアクセラレーションプログラム「D-…

セブンイレブンがエレベーターと連携した自律走行ロボットで複数フロアへ配達実験 ソフトバンクと三菱電機らが協力 画像
ロボット

セブンイレブンがエレベーターと連携した自律走行ロボットで複数フロアへ配達実験 ソフトバンクと三菱電機らが協力

株式会社セブン‐イレブン・ジャパンとアスラテック株式会社およびソフトバンク株式会社は、三菱電機株式会社と東急不動産株式会社の協力のもと、ソフトバンクの本社が入居する「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」(東京都港区)において、自律走行型配送ロボット「RI…

アルファクス・フード・システムの配膳ロボットが中学校用技術・家庭の教材に採用 画像
ロボット

アルファクス・フード・システムの配膳ロボットが中学校用技術・家庭の教材に採用

株式会社アルファクス・フード・システム(以下、AFS社)は自律歩行型配膳AIロボット「サービスショット」が、2021年度中学校用技術・家庭の技術分野の副教材として使用される「技術・家庭 ハンドノートD情報の技術」(発行:株式会社正進社)に採用されたことを発表した。…

NVIDIAとBMWが作る「メタバース」デジタルツインの自動車工場を紹介 人と協働ロボットの計画プロセスを30%効率化【GTC 2021】 画像
ロボット

NVIDIAとBMWが作る「メタバース」デジタルツインの自動車工場を紹介 人と協働ロボットの計画プロセスを30%効率化【GTC 2021】

ディープラーニングとGPUの世界最大規模のイベント「GTC 2021」で、NVIDIAの創業者のひとりであり、CEOのジェンスン フアン氏(Jensen Huang)の基調講演(日本語字幕あり)がオンラインで公開され、その中でデジタルツインを実現しているBMWの事例が紹介された。

デジタ…

中西金属工業が自動除菌ロボット「R-Paca」を発売 完全自律走行でUVCを照射 周囲3m圏内に人がいる場合はランプが消える仕様 画像
ロボット

中西金属工業が自動除菌ロボット「R-Paca」を発売 完全自律走行でUVCを照射 周囲3m圏内に人がいる場合はランプが消える仕様

中西金属工業株式会社(以下、NKC)は完全自律走行でUVC照射が可能な自動除菌ロボット「R-Paca」(アールパカ)を2021年4月より発売開始することを発表した。なお、医療・福祉関連施設については、エア・ウォーター株式会社と独占販売契約を締結し営業展開を進めていく。

NVIDIA Jetson TX2搭載エッジコンピュータ「EDGEPLANT T1」受注開始 ロボティクス/モビリティ分野など産業DX市場に向けて 画像
ロボット

NVIDIA Jetson TX2搭載エッジコンピュータ「EDGEPLANT T1」受注開始 ロボティクス/モビリティ分野など産業DX市場に向けて

IoT・M2M関連を扱う株式会社アプトポッドは、モビリティ分野、ロボット分野を中心とした産業DX市場に向け、高度なAI/IoT環境を実現するエッジコンピュータブランド『EDGEPLANT(エッジプラント)』より、自動車、建機、ロボティクスなど、さまざまな分野における高度なIo…

自動除菌ロボットの実証実験が各地で 藤井寺市保健センターが中西金属「R-Paca」で実施 公民連携で安心・安全な街づくり 画像
ロボット

自動除菌ロボットの実証実験が各地で 藤井寺市保健センターが中西金属「R-Paca」で実施 公民連携で安心・安全な街づくり

自動除菌ロボットの実証実験や導入が各地で始まっている。藤井寺市保健センターでも実証実験が行われた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり人々は感染のリスクを少しでも軽減させるため、こまめな手洗い・消毒に気を抜くことができない日々を送っている。このよ…

ネコ型配膳ロボット「BellaBot」を1週間無料貸出し「コロナに負けるな!応援企画」DFAが飲食店を支援 東京/神奈川/埼玉/千葉が対象 画像
ロボット

ネコ型配膳ロボット「BellaBot」を1週間無料貸出し「コロナに負けるな!応援企画」DFAが飲食店を支援 東京/神奈川/埼玉/千葉が対象

株式会社Drone Future Aviation(以下、DFA)はネコ型配膳ロボット「BellaBot」の1週間無料貸し出しサービスを4月1日~6月末日まで実施することを発表した。


貸し出しの対象
一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)にある店舗
主に飲食店(60席以上、業務時4人…

品川プリンスホテル デリバリーロボット「HARRY」(ハリー)が部屋まで食事を届ける非接触の宿泊プランを期間限定で販売 画像
ロボット

品川プリンスホテル デリバリーロボット「HARRY」(ハリー)が部屋まで食事を届ける非接触の宿泊プランを期間限定で販売

品川プリンスホテルはデリバリーロボット「HARRY」(ハリー)が部屋まで食事を届ける非接触型のサービスがついた宿泊プラン『満桜(ばんおう)!HARRY「桜ランチ」ステイ~スパークリングワイン付き~』を2021年3月29日(月)~4月11日(日)まで販売することを発表した。
品川…

スマイルロボティクスの配膳・下膳ロボットをPCR検査に活用 非対面・非接触で自動搬送「Tokyo Robot Collection」 画像
ロボット

スマイルロボティクスの配膳・下膳ロボットをPCR検査に活用 非対面・非接触で自動搬送「Tokyo Robot Collection」

スマイルロボティクスが開発したアーム付き自律搬送ロボット「ACUR-C」が、PCR検査の検体と書類の自動搬送業務を担当した。「ACUR-C」はもともと、飲食店の配膳・下膳を全自動で行えるように開発された機体だが、アーム付きと自動搬送という特徴を活かしてPCR検査への活…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 最後
Page 30 of 41