自動搬送ロボット(41ページ中32ページ目)

「自動運転車」と「AIとロボットによるサプライチェーンDX」米国の最新動向を1時間で知る勉強会 3月11日朝にオンライン開催 画像
モビリティ

「自動運転車」と「AIとロボットによるサプライチェーンDX」米国の最新動向を1時間で知る勉強会 3月11日朝にオンライン開催

スクラムベンチャーズは、自動運転シャトルを開発する「May Mobility」のCEO Edwin Olson氏と、AIとロボットによるサプライチェーンDXを推進する「Fellow AI」のCEO Marco Mascorro氏をゲストに招き、日本時間の3月11日に勉強会「Tackle!」を開催する。オンライン日米同…

ソフトバンクロボティクスが配膳・運搬ロボット「Servi」(サービィ)を本格販売へ 飲食店など約100ブランドに導入が決定 画像
ロボット

ソフトバンクロボティクスが配膳・運搬ロボット「Servi」(サービィ)を本格販売へ 飲食店など約100ブランドに導入が決定

ソフトバンクロボティクス株式会社は2021年2月16日から配膳・運搬ロボット「Servi」(サービィ)の販売を開始したことを発表した。

配膳・運搬ロボット「Servi」について
「Servi」は飲食店やホテル・旅館、小売店などで従業員と共に働くことを目的に開発された配膳・…

大阪・関西万博に向けて、人とロボットが共に暮らす未来のプラットフォームの実現へ「コモングラウンド」参画企業を募集 画像
ロボット

大阪・関西万博に向けて、人とロボットが共に暮らす未来のプラットフォームの実現へ「コモングラウンド」参画企業を募集

大阪商工会議所は、2025年大阪・関西万博を見据え、フィジカル空間とデジタル空間を融合する「コモングラウンド」の検討を進めてきた。更に、その趣旨に賛同する多様な企業によって世界初の共同実験場として、2020年12月に「コモングラウンド・リビングラボ」を中西金属…

自律移動の紫外線照射ロボット「ADIBOT」病室や手術室で実証実験 ウイルス除菌の有効性を検証 IGPと総合相模更生病院 画像
ロボット

自律移動の紫外線照射ロボット「ADIBOT」病室や手術室で実証実験 ウイルス除菌の有効性を検証 IGPと総合相模更生病院

サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うIGP ROBOTICSは、新型コロナウイルス対応で負担が増している医療機関向けに複数のロボットを組合せたロボットソリューションの展開を進めている。同社は総合相模更生病院(所在地:神奈川県相模原市)において、使用後…

松屋が自動宅配ロボット「デリロ」を活用したデリバリー実証実験に参画 ZMP、ENEOS、エニキャリと共同で 画像
ロボット

松屋が自動宅配ロボット「デリロ」を活用したデリバリー実証実験に参画 ZMP、ENEOS、エニキャリと共同で

牛めしや定食などで知られる松屋フーズは「松屋」において「自動宅配ロボットを活用したデリバリー実証実験」にパートナー企業として参画することを発表した。同社によれば、飲食店やコンビニなど複数店舗の商品を自動宅配ロボットでデリバリーする取り組みは国内初とし…

AI会話や遠隔ロボットで非接触の顧客対応を実現 多言語翻訳も「あいちロボットショーケース」レポート(4) 画像
ロボット

AI会話や遠隔ロボットで非接触の顧客対応を実現 多言語翻訳も「あいちロボットショーケース」レポート(4)

「あいちロボットショーケース」レポートの第4回はコミュニケーションロボット等を紹介しよう。コミュニケーションロボット関連の展示件数の割合は減っているように思う。ただ、コロナ禍にあって、非接触が求められていることから、受付や案内、質問の回答などにAI会話…

中国で約80%のシェアを持つ配膳用サービスロボット群を一挙に紹介「展示会HCJ2021」で展示へ 画像
ロボット

中国で約80%のシェアを持つ配膳用サービスロボット群を一挙に紹介「展示会HCJ2021」で展示へ

現在中国国内で販売されている配膳用サービスロボットのうち、KeenonRobotは約80%のシェアを占めているという。同社はPEANUTシリーズをはじめとする自律走行可能なロボットを、さまざまな分野で応用できるように多種類のサービスロボットを開発して発売している。
こ…

自動運転の搬送ロボットとサイネージの連携デモをTHKが公開 「あいちロボットショーケース」レポート(3) 画像
ロボット

自動運転の搬送ロボットとサイネージの連携デモをTHKが公開 「あいちロボットショーケース」レポート(3)

様々な施設でロボットが実証実験を行う「あいちロボットショーケース」を開催。「大名古屋ビルヂング」の実証実験の様子をレポートする第3回。
今回は、THKが公開した自動運転の搬送ロボットとサイネージの連携デモを中心に紹介したい。

THK「サイネージロボット」…

タリーズコーヒーで配膳ロボットの実証実験 豊田自動織機とTHKが参加「あいちロボットショーケース」レポート(2) 画像
ロボット

タリーズコーヒーで配膳ロボットの実証実験 豊田自動織機とTHKが参加「あいちロボットショーケース」レポート(2)

愛知県は、サービスロボットの社会実装を促進するため、様々な施設でロボットが実証実験を行う「あいちロボットショーケース」を開催。前回は「大名古屋ビルヂング」で展示されていた自律移動や遠隔操作による機動力を持ったロボットたちを紹介した。
今回はその続きと…

スマイルロボティクス 国内唯一のロボットスタートアップとして「SmartCityX」に採択 外食産業以外へのロボットの展開を検討 画像
ロボット

スマイルロボティクス 国内唯一のロボットスタートアップとして「SmartCityX」に採択 外食産業以外へのロボットの展開を検討

スマイルロボティクス株式会社はScrum Ventures LLCが主催するグローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に採択されたことを発表した。
このプログラムには世界39の国や地域・計351社のスタートアップから応募があり、その中から世界20ヶ国・95社…

自律移動/清掃/消毒/配膳/警備/遠隔案内など14種類のロボットが集結!「あいちロボットショーケース」レポート(1) 画像
ロボット

自律移動/清掃/消毒/配膳/警備/遠隔案内など14種類のロボットが集結!「あいちロボットショーケース」レポート(1)

愛知県では、サービスロボットの社会実装を促進するため、様々な施設でロボットが実証実験を行う「あいちロボットショーケース」を開催している。新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえでその第一弾が「大名古屋ビルヂング」で行われた(1月18日~24日:既に終了)。

ホテルのロビーや客室、トイレ等を大規模に紫外線照射で除菌 自動運転の除菌ロボットの運用試験をAFSが実施 画像
ロボット

ホテルのロビーや客室、トイレ等を大規模に紫外線照射で除菌 自動運転の除菌ロボットの運用試験をAFSが実施

日光消毒にみられるように、太陽光には殺菌力がある事は一般的に知られている。
これは紫外線によるもので、もっとも強力な波長260nm付近の紫外線では、直射日光(波長350nm)の1600倍にもなる。紫外線による殺菌は、二次汚染がなく、耐性菌を作らないことより、幅広い分…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 最後
Page 32 of 41