株式会社エーアイはソフトバンクロボティクス株式会社が2021年2月16日より販売を開始した、配膳・運搬ロボット「Servi」(サービィ)に高品質音声合成エンジンAITalkが採用されたことを発表した。
「Servi」に採用されたのはエーアイの音声作成サービス「AITalk 声の職人…
株式会社シャングリラ・インターナショナルダイニングは2021年4月1日、中目黒駅近く目黒銀座商店街内に開店する「GEMS中目黒」6階に『Shangri-La’s secret 中目黒店』を出店することを発表した。「Shangri-la’s secret 中目黒店」では中国深センに本部を置くPudu Tech…
日本郵便は物流分野で配送ロボットの活用に向けて、オートロック付きのセキュリティーマンションなどにおける屋内配達を、複数台の自律走行型配送ロボットで行う実証実験(配送試行)を千葉県内で行い、3月23日に報道関係者にその様子を公開した。自律走行型配送ロボット…
愛知県では、サービスロボットの社会実装を促進するため「あいちロボットショーケース」を開催している。
医療分野においては3月6日、「藤田医科大学 ロボティックスマートホーム・活動支援機器研究実証センター」と「藤田医科大学病院薬剤部周辺通路」で、三菱電機の…
ヴイストン株式会社は、研究開発用台車ロボットの新機種として、NVIDIA Jetson AGX Xavier開発者キットと各種のセンサー類をあらかじめ搭載した高機能モデル「メガローバーVer2.1 Jetson AGX Xavier(エグゼビア)搭載版」の販売を開始したことを2021年3月15日に発表した…
AGRIST株式会社とつくば市スタートアップ推進室の共催で、2021年3月12日、「ロボットが解決するつくばの農業課題 近い未来の農業DX コロナ禍のデジタル化の進め方とスマート農業」というオンラインイベントが行われた。自動収穫ロボットのAGRIST(アグリスト)と、搬…
アマゾンウェブサービスジャパン(以下、AWSジャパン)は学生対抗ロボットアプリコンテスト「AWS Robot Delivery Challenge」を今年も開催する。高校、専門学校、大学、大学院の学生なら誰でも参加できる。チームでも個人でもエントリーOK。応募の締切は3月17日(水)。
ロ…
楽天、西友および横須賀市は横須賀市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボットが「西友馬堀店」で取り扱う商品を配送するサービスを2021年3月23日(火)~4月22日(木)までの期間限定で提供することを発表した。実証実験にはパナソニックの自動配送ロボットを使用する。…
パナソニックはアインホールディングス、Fujisawa SST協議会とともに、小型低速ロボットを用いてエリア内の店舗から住宅へ商品を届ける配送サービスの実証実験を神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(以下、Fujisawa SST)にて2021年3月5日から実施す…
パナソニック株式会社、パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社(以下、2社あわせてパナソニックと表記)は、株式会社ガンバ大阪と共同で、2021年3月12日~3月14日にロボティックモビリティ「PiiMo」(ピーモ)を活用したスタジアム「ライド周遊」ツアーの実…
アスラテックは日本郵便が実施する物流分野での配送ロボットの活用に向けた配送試行に、自律走行型配送ロボット「RICE」(ライス)を提供することを発表した。
この配送試行はセキュリティーマンションなどの屋内でのラストワンマイル配送におけるロボットの可能性を検証…
三菱地所は「大手町パークビル」オフィス内にて、自律走行型配送ロボットを活用して、カフェテリアのソフトドリンクなどを応接室に配膳する実証実験を行うことを発表した。配膳ロボットの実用性を検証し、今後、オフィスビルなどへの導入を検討していく。
配送ロボット…