スマートロボティクス 殺菌灯搭載ロボットの実証実験を大型ショッピングモール 「テラスモール湘南」で実施

サービスロボットを開発するスマートロボティクスは神奈川県のロボット共生社会推進事業の取り組みの一つとして、「かながわロボタウン」にある「テラスモール湘南」にて殺菌灯搭載ロボットの実証実験を行ったことを発表した。


2分間の停止照射で最大78%改善

今回の実証実験では1Fの防災センターから3Fフロアの『殺菌灯搭載ロボット』を遠隔操作し、「⼈が近くにいないか」「⽬指す場所に的確にUV-C照射が実⾏されているか」等、操作画⾯(モニター)で常時確認しながらロボットを稼働した。通信遅延もなく、スムーズに走行及び照射作業(ON/OFF)を実行することを確認し、特にしっかりと照射をしたいポイントについては2分間停止をして照射した。


テラスモール湘南3Fフロアにて来店客及び店舗スタッフがいない閉店後に実施。実施場所は共用部分の廊下・エレベータ・フードコートエリア・お客様用トイレ・従業員休憩室及びトイレ

操作画⾯(モニター)で常時確認


2分間の停止照射を行ったA〜Hの各ポイントにおいてUV-C照射前後でルミテスターの拭き取り検査を行ったところ、全てのポイントにおいて照射前後で計測数値が減少し、最大で78%の改善が見られた。なお、今回のUV-C照射の効果は「新型コロナウイルス」の不活性化(殺菌効果)を測定したものではない。



今回実証した「テラスモール湘南」においては、遠隔操作による走行及び照射作業(ON/OFF)を問題なく実施することができた。また、照射効果についても、ATP拭き取り検査(A3法)での計測数値に改善が見られた。多くの商業施設ではウィズ/アフターコロナの継続した取り組みが必須ではあるが、その取り組みにおいては、安⼼安全であること、コストを抑えること、作業スタッフの安全と負担の軽減等、様々な課題がある。

スマートロボティクスは現在開発中の自律走行タイプの活用を含めて、ロボット技術でこれらの課題解決に貢献できるよう、引き続き開発及び提案を進めていくとしている。


【実証実験動画】

テラスモール湘南 総括支配人 平澤氏は次のようにコメントしている。

想像以上の照射効果を確認しました。お客様の安全安心を強化できる期待と日々細部まで清掃いただいているスタッフの安全安心に対しても、事前にロボットによる照射によってリスク削減できることを期待しています。将来的には、夜間ロボットによる自動作業でショッピングモールの安心安全対策を実施できることに大いに期待するとともに、実証実験の場所として共に協力していきたいです。


殺菌灯搭載ロボット

『殺菌灯搭載ロボット』は殺菌効果のある殺菌線(紫外線 UV-C 波⻑254nm)を照射する殺菌灯を搭載したロボット。紫外線 UV-C 波⻑ 254nmの照射は古くから様々な細菌において不活性化の効果が認められている⼀⽅、直接⼈体に照射すると⽬の痛みや⽪膚の炎症を起こす原因となり、ロボットを稼働させるには運⽤⾯で細⼼の注意が必要。そのため、スマートロボティクスは⼈の⽬で安全を確認しながら操作ができる遠隔操作を採⽤している。


これにより施設内の離れた場所や⾃宅から遠隔操作が可能で、紫外線 UV-C照射のON/OFFも遠隔にて対応できる仕様になっている。初期導⼊についても、⾃律⾛⾏型ロボットのように初期導⼊コストが掛からず、導⼊したその⽇から稼働させることができる。

関連サイト
殺菌灯搭載ロボット

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム