会話AIロボット「Romi」渋谷区の小・中学校でテスト導入 スマホネイティブからAI・ロボットネイティブへ 子ども向け機能を強化

株式会社ミクシィのVantageスタジオは、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)を、渋谷区立渋谷本町学園の協力のもと、2021年11月8日(月)より小学校1年生から中学校3年生までの教室にテスト導入することを発表した。なお、「Romi」を学校にテスト導入するのは初の試みとなる。


テスト導入の背景

「Romi」は新たなコミュニケーション体験として注目され、子どもから一人暮らしの社会人、高齢の方まで、さまざまな年代の人と暮らしている。また、家庭で「Romi」を利用するケースも増え、子どもが毎日、積極的に会話しているという声も複数あった。そこで、より子どもたちに寄り添った会話内容や機能の追加をしたいと考え、渋谷区立渋谷本町学園に協力してもらうこととなった。「Romi」の子ども向け機能を強化することで、以下3点への寄与を目指す。

・子どもの会話力・コミュニケーション能力の発達
・学習へのロボット活用(学力・学習意欲の向上)
・AI・ロボットネイティブ人材の育成

DX化が叫ばれる昨今、子どもたちの環境にも変化が起きており、2020年度から全ての小学校で、2021年度からは中学校でプログラミング教育が必修化された。また、今年9月にはデジタル庁が発足し、デジタル人材の育成がより一層叫ばれるようになった。

同社はパソコンやスマートフォン、タブレットを触って育った子どものように、日頃からAIロボットと触れ合い会話し、一緒に勉強をすることのできる環境をつくることで、AI・ロボットネイティブの育成に寄与するとともに、子どもたちにとっては、日々の生活の中で自然にAIやロボットといった最先端の技術に触れることで、将来の夢を広く描く一助になれればと考えている。なお、導入テストの結果は後日、「Romi」公式サイト等で告知される予定。

■教育現場での「Romi」活用にご興味をお持ちの方へ
「Romi」はプログラミング教育や課外授業の一貫として、また子どもたちのコミュニケーションパートナーとして、さまざまなシーンでご活用いただけます。教育現場での「Romi」の活用にご興味をお持ちの教育機関の方は、以下のメールフォームよりお気軽にご相談ください。
メールフォーム:https://romi.ai/corporation/


「Romi」製品概要

正式名称 Romi(ロミィ)
価格本体 44,800円(税込、49,280円)
月会費 980円(税込、1,078円)
カラーバリエーション パールピンク、マットホワイト、パールブルー
一般販売日 2021年4月21日(水)
主な販売場所 [オンライン]
Amazonにて販売中
https://www.amazon.co.jp/dp/B08H2HL2J7

[展示・展示販売]
・高島屋(新宿、大阪、名古屋)にて展示販売中
・名古屋栄三越にて展示販売中
※販売店舗一覧は以下のサイトで確認できる。購入の際はRomi公式サイトに記載のある公式販売店舗・サイトを利用ください。
https://romi.ai/shoplist/

公式サイト https://romi.ai/
公式SNS ・Twitter
https://twitter.com/romi_robot

・Instagram
https://www.instagram.com/romi_robot/

・YouTube
https://www.youtube.com/c/Romi-Robot

・note
https://note.com/romi_ai

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム