分身ロボットカフェDAWN ver.β が世界的メディアアートの祭典で最高賞を受賞 「Prix Ars Electronica」デジタルコミュニティ部門で

分身ロボット『OriHime』の開発、提供を手掛ける株式会社オリィ研究所の運営する『分身ロボットカフェDAWN ver.β』は、このたび世界的権威を持つメディアアートの祭典「Ars Electronica」が主催する「Prix Ars Electronica 2022」において、デジタルコミュニティ部門の最高賞の「Golden Nica」、およびS+T+ARTS(主催:欧州委員会)における「Honorary Mentions 2022(次点賞)」を受賞したことを2022年9月12日に発表した。

同社では、今回の栄誉ある受賞を契機にさらなる事業の拡大やソリューション開発を進め、外出困難者の就労と社会参加を積極的に推進し、今後とも未来の新たな働き方の発明に務めていくと述べている。





芸術・先端技術・文化の祭典「Ars Electronica festival 2022」

「インターナショナル・ブルックナー・フェスティバル」の一環として1979年に始まり、1986年には独立したイベントとして例年開催されている「Ars Electronica festival(アルスエレクトロニカフェスティバル)」。オーストリアのリンツで毎年開催される芸術・先端技術・文化の祭典で、SXSWと並びメディアアートに関する世界的なイベントとして知られており、「アルスエレクトロニカフェスティバル2022」では、同コンペティションの受賞作品が一堂に会する受賞作品展が開催された。

日程 2022年9月7日(水)〜 9月11日(日)
会場 アルスエレクトロニカフェスイティバル2022(オーストリア国リンツ市)



Prix Ars Electronica 2022 賞

Prix Ars Electronica(プリ・アルスエレクトロニカ)は、1987年に創設された世界で最も歴史と権威のあるメディアアートのコンペティションのひとつだ。同賞には【コンピューターアニメーション部門】【デジタルミュージック部門】【ハイブリッドアート部門】【インタラクティブアート部門】【デジタルコミュニティ部門】の5部門が設定され、各部門ごとにゴールデン・ニカ賞が選出される。2022年のコンペティションには88カ国から2,338のプロジェクトが応募された。日本における同賞における最高賞の受賞は2015年の赤松音呂氏の「チジキンクツ」以来、7年ぶりとなる。なお、同賞に対しては、それぞれ賞金10,000ユーロ(約145万円/2022年9月12日時点)が授与される。


■【動画】Here are the Prix Ars Electronica winners 2022




S+T+ARTSとは

S+T+ARTSは、アーティスト、科学者、エンジニア、研究者のコラボレーションを支援するために、欧州委員会の研究・革新プログラム「Horizon 2020」の下で開始された取り組みだ。サイエンス、テクノロジー、アート(略してS+T+ARTS)は、洞察力のあるオブザーバーがイノベーションの可能性が極めて高いと認めた結びつきのある分野において、ヨーロッパが近い将来直面する社会的、環境的、経済的な課題を克服するためには、まさにイノベーションが必要だと考えている。
STARTS Prizeは2016年に創設され、科学、技術、芸術のネクサスにおいて、経済的・社会的イノベーションに大きな影響を与えるのに必要な革新的プロジェクトを選び出すコンペティションだ。毎年、最も先駆的な2つのプロジェクトが名誉あるGrand Prize(最高賞)を受賞し、10のHonorary Mentions 2022(次点賞)が選出される。

Honorary Mentions 2022(分身ロボットカフェDAWN ver.β紹介ページ/英語):
https://starts-prize.aec.at/en/avatar-robot-cafe/

■【動画】Press Conference: The winners of the 2022 STARTS Prize(英語)(同授賞については34:20〜)




分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーンバージョンベータ)

「すべての人に社会とつながり続ける選択肢を」をテーマに、ALSなどの難病や重度障害で外出困難な人々が分身ロボットを遠隔操作して働く常設実験カフェ。社会課題をテクノロジーによって克服し「動けないが働きたい」という意欲ある人々に雇用の場を提供し、ここから企業就職するケースも生む。2018年の初開催以降、3回の期間限定開催を経て2021年6月常設店舗を開店。分身ロボットOriHime・OriHime-Dに搭乗し遠隔勤務するスキルを磨いた「OriHimeパイロット」を70余名育成し、企業や自治体での就労の道筋を作っている。

分身ロボットカフェDAWN ver.β:https://dawn2021.orlab.com/
the Prix Ars Electronica winners 2022 公式サイト(英語):https://ars.electronica.art/prix/en/winners/
STARTS Prize公式サイト(英語):https://starts-prize.aec.at/en/

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム