NTT東日本 タイワンリスの被害拡大を防ぐため「鳴き声AI解析」で生息状況調査を実施 識別結果や誤検知の理由も公表

NTT東日本 神奈川事業部は、農業や通信会社、住民への被害が拡大しているクリハラリス(タイワンリス)の生息状況調査の省力化を図るため、鳴き声AI解析システムを開発し、識別調査を行った。


タイワンリスによる被害が拡大

タイワンリスは、鎌倉エリアをはじめ横浜・川崎・横須賀エリアで増殖しており、更なる生息エリアの拡大により、作物の食い荒らしや鳴き声による騒音などの被害拡大が懸念されており、NTT東日本としてもリスなどのげっ歯類によるケーブル破損の被害が多数あり、電話やインターネット等が使用不可になるなど利用客に対して多大な影響を与えている。

現在、神奈川県では、タイワンリスの目撃情報があった新規エリアに担当者が行き、生息状況を調査のうえ罠を設置して捕獲・駆除する対策を講じているが、現地での調査稼働の負担が大きいことが課題になっている。

そこで今回、録音した鳴き声をAIに検知させ生息状況や範囲を特定することで、これまで人が目視で行っていた現地調査の稼働削減に繋げ捕獲までの省力化をめざすことを目的に、神奈川県からの受託事業を開始した。

調査概要

期間 2024年2月19日~2024年3月29日
場所 こども自然公園(神奈川県横浜市旭区大池町65-1)
方法 ボイスレコーダーを公園内の計5か所に設置し鳴き声を収集。
AIで音声を解析し、実用化に向けた検証やデータ蓄積・課題抽出、センサカメラ検知との比較を実施



ボイスレコーダー設置の様子

ボイスレコーダー設置位置(A~E)

音声識別の概念図

出力データのイメージ


検証内容と結果概要

1:音声解析

検証内容
公園内の5か所(A~E)に設置したボイスレコーダーから収集した音声データをAIで音声解析・識別

結果概要
・ 全ての設置場所でタイワンリスの鳴き声を検知
・ 朝方と夕方により多くの鳴き声を検知(リスの生態とも一致)
・ 晴や雨の少ない日、人の少ない平日は高精度で検知
・ 雨や人、ホワイトノイズにより誤検知が発生


ある設置場所(1箇所)の解析結果

*1 メイン時間帯にタイワンリスを検知した数
*2 AIがタイワンリスと検知した音声を人が聞きおなしタイワンリスと判定した数
※1,4,5日目は雨が少なく人も多くはなかったため高精度で検知
※2日目は雨がかなり強く誤検知が多発
※3日目は子供の声や人の歩く音で誤検知が多発

2:音声解析

検証内容
雨音などで人が聞いても見逃しの判断が難しい地点を除いた音声データから、無作為に110ファイルを選定し、人が音声を聞きAIが見逃した音声数を調査した。

結果概要
・ AIが検知できなかった音声(見逃し)数は計11件
・ ボイスレコーダーから近い場所での発生数は1件、遠い場所での発生数は10件(非常に音が小さく人が聞いても見逃す可能性が高いもの)
・ AIによる音の見逃しが運用において大きな障壁となる事はない判断

3:音声解析

検証内容
タイワンリスの鳴き声は鳥と類似しており、人が識別する場合は十分に訓練をした人でないと困難なものだが、AIでその識別が可能かどうか検証を実施した。

結果概要
・ AIが検知できなかった音声(見逃し)数は計11件
・ ボイスレコーダーから近い場所での発生数は1件、遠い場所での発生数は10件(非常に音が小さく人が聞いても見逃す可能性が高いもの)
・ AIによる音の見逃しが運用において大きな障壁となる事はない判断


音声データを視覚的に表現した図 (オレンジ線:鳥の鳴き声、青線:タイワンリスの鳴き声)


4:センサーカメラと音声AIによる検知の比較

餌に集まるタイワンリスをターゲットにカメラを設置したが、検知できる範囲が狭く餌がなくなってしまうと検知数が激減してしまうため継続的な調査には不向きであることがわかった。一方で、音声は餌の有無による検知数の増減が少ないため平準的な収集ができる。


センサカメラと音声AI の検知数


今後に向けて

NTT東日本は、今回の調査で得た知見と課題を改善し、タイワンリスやそれ以外の生態調査の省力化を実現するAIソリューションの提案拡大へ繋げていきたいと考えており、自治体や公的機関、民間企業と連携し、新技術の検証・導入・磨き上げを積極的におこない、社会課題・地域課題の解決に繋げ、地域循環型の社会の共創をめざすとしている。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム