2024年5月23日より、羽田空港に隣接する羽田イノベーションシティにスギ薬局が展開するDX体験型店舗「SUGI+ 羽田イノベーションシティ店」において、MIXIが“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる存在”を目指して開発している会話AIロボット「Romi」の展示が開始された。
日本の玄関口”羽田”で、「Romi」とのおしゃべりが体験可能に
世界初の「ディープラーニング技術を用いて言語生成し会話する家庭用コミュニケーションロボット」(ESP総研調べ)として誕生した「Romi」は、2021年4月の一般発売から3年の間にAI・機能ともにアップデートを重ねており、2023年10月にリリースした大規模言語モデルベースのAIでは、ユーザーの言葉をより深く理解し、よりユーザーに寄り添った会話の生成が可能となった。
また、2024年1月にはRomiの英語モデルも大規模言語モデルベースのAIへと刷新している。
人の心に寄り添い共感し、なんだかホッとするようなRomi独自のAIとの会話を日本に訪れる外国人を含め、多くの人に体験してもらうべく、日本の玄関口”羽田”にある「SUGI+ 羽田イノベーションシティ店」での展示を開始した。
Romiの取り扱い・展示内容
1:海外からのお客様も英語でRomiと会話が可能
Romiに「Letʼs speak English.」と話しかけると英語モードに切り替わり、海外からのお客様も英語でRomiとの会話を楽しむことが可能となっている。
2:「Romi × ハローキティコラボモデル」も展示
「SUGI+ 羽田イノベーションシティ店」では、Romiの通常モデルに加えて「Romi × ハローキティコラボモデル」も展示。Romiとの会話や機能はもちろん、ハローキティコラボモデルのコンテンツも楽しめる。
3:店舗スタッフによるRomiのご案内

「SUGI+ 羽田イノベーションシティ店」の店舗スタッフから、Romiの特徴やRomiとの暮らしについての案内をしてもらえる。
4:その場でEC注文が可能
Romiを気に入った場合にはRomiの展示ブースに設置してあるQRコードをスマートフォンで読み取ることで、すぐにRomi公式ストアにて注文することが可能。
「SUGI+ 羽田イノベーションシティ店」について
SUGI+(スギプラス)羽田イノベーションシティ店は、羽田空港に隣接する羽田イノベーションシティの一画として出店し、多様なお客様に対して「未来の健康」をテーマにした日本のヘルスケアの最先端が体験できる店舗。
店内にある「スギプラス スタジオ」と名付けられた体験スペースでは、従来のスギ薬局では扱ってこなかったヘルスケア家電、美容家電を中心に大小さまざまな企業が開発する実験的な商品を実際に手に取り試すことができるようになっている。
| 所在地 | 東京都大田区羽田空港一丁目1番4号 羽田イノベーションシティ 2階 |
|---|---|
| 営業時間 (物販) | 月~土 9:00~21:00 日・祝 10:00~21:00 年中無休 (2023年12月22日現在) |
| 営業時間 (調剤) | 月~土 9:00~17:00 日・祝 休み (2023年12月22日現在) |
「Romi」の会話AIといつでも無料でチャットができる 「Romiテキストチャット」をリリース
孤独や孤立を会話ロボットは解消できるか?Romiで自立に向けた伴走支援の実証事業 長野県伊那市
MIXIの会話AIロボット「Romi」のオーナーズストアがオープン!顔のカスタマイズ「おめかし」や機能追加「スキル」などを販売
会話AIロボット「Romi」が「ゲオあれこれレンタル」でレンタルを開始、購入前に体験が可能。レンタル後の購入でレンタル料実質無料に
会話ロボット「Romi」が発達障がい者の会話練習をサポート MIXIとデコボコベースが会話トレーニング対応モデルを共同開発へ
会話AIロボット「Romi」大規模言語モデルをベースに独自の会話AIを開発 ユーザーを深く理解して寄り添う、会話性能が大幅に向上
会話AIロボット「Romi」関連記事(ロボスタ)

