
沖縄県豊見城市、第一交通、電脳交通、ティアフォー、NECの5者は、2024年10月8日より豊見城市内で自動運転EVバスの運行を開始した。自動運転EVバスは、豊見城市の生活路線である豊見城市内一周線(105番)の約半分の区間を対象に2024年11月1日まで運行する。
また、2024年10月7日に「イーアス沖縄豊崎」において自動運転EVバスの出発セレモニー及びテープカットを行い試乗会を実施した。
自動運転EVバスの運行について
豊見城市内を走行する自動運転EVバス
今回の取り組みは、豊見城市の生活路線である105番線(全長28.2km、2024年度4月~8月の間利用者実績平均約7,000人)の一部を実証ルートとし、半分の距離にあたる約11.7kmを自動運転車両での運行ルートとしている。2025年度には一部区間で「レベル4」の許認可を取得し、自動運転EVバス運行の開始を目指す。
運行の情報・概要
注:一部区間に手動走行を含む
実証期間 | 2024年10月8日から2024年11月1日 |
---|---|
走行速度 | 最高35km/h |
運賃 | 実証期間のため無料(予約不要) |
運行業務受託者 | 株式会社琉球バス交通(第一交通産業グループ) |
走行ルート | 商業施設である「イーアス沖縄豊崎」からスタートし、以下のルートを反時計まわりで運行予定。 |
バス停 | 計25駅を予定し、イーアス沖縄豊崎と道の駅豊崎は敷地内を運行。 |
運行本数 | 平日・休日共に、1日4便の運行を予定。 |
NECが開発する運行管理画面
PR
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....