東京ロボティクスは、日本のロボット研究を加速させるために2025年3月に発売予定の新型「Torobo」(トロボ)のモデルデータをNVIDIAのIsaac SimおよびGoogle DeepMindのMuJoCoで利用可能な形式で公開する。
生成AIによるロボットの動作生成などのAIの技術の発展によって、人型ロボットの研究開発が飛躍的に進歩している。東京ロボティクスではこれまで人型ロボットToroboの開発を進めてきたが、新型Toroboのシミュレーションモデルおよび使用方法を公開することした。新型Toroboのモデルデータをより多く使用してもらうことでロボット技術のさらなる発展を図るとしている。
モデルデータ
モデルは、ハンド付き全身・ハンドなし全身・ハンド単体の3種類で展開しているが、仕様変更によって更新される可能性があるとしている。
Isaac Sim
モデルデータ | https://github.com/TokyoRobotics/torobo_usd_models |
---|---|
使用方法 | https://qiita.com/mamoru_oka/items/c07c2b4e1fdb3216d739 |
MuJoCo
モデルデータ | https://github.com/TokyoRobotics/torobo_mujoco |
---|---|
使用方法 | https://qiita.com/mamoru_oka/items/d7c4f412b8e76427956c |
新型Toroboのモデルデータを使用するメリット
人型ロボットの研究開発を加速
Isaac SimおよびMuJoCoは精度の高い物理シミュレータとして注目されている。ロボット制御やAIモデルの学習に適しており、実世界への応用を目指した人型ロボットの研究開発を加速できる。
作業空間の再現が容易
シミュレータの豊富なアセットを利用することで、様々なシチュエーションで人型ロボットが作業する空間を簡単に再現できる。ロボットの動作をプログラムすることでデジタルツインの作成も可能。
新型Toroboを導入前に評価可能
今回公開するモデルデータはロボットの形状をはじめ、軸配置や重さ、可動域を実物と同等に設定している。現実に近い環境でシミュレーションすることで、人型ロボットの実機を導入する前に性能を評価できる。
東京ロボティクス株式会社 / CEO 坂本義弘 氏 コメント
東京ロボティクスは今後も、先進的なロボット技術の開発とオープンな技術共有を通じて、社会に貢献して参ります。ロボット技術を適宜公開し、より多くの人々がロボット開発に参加できる環境を整備することで、日本のロボット産業におけるイノベーションの加速を目指します。
テーブルの汚れをみつけて自律的に拭き取るヒューマノイドのデモを展示 東京ロボティクスがGMO AIR展示ブースで
遠隔操作の人型ロボットで何ができる?早大発 東京ロボティクス 遠隔操作ロボットソリューション提供開始 事例を多数動画で紹介
力制御可能な人型ロボットの新型「Torobo」と多指ハンド「Torobo Hand」提供へ 生成AI連携ロボットの開発や研究に 早大発の東京ロボティクス
東京ロボティクス 物流施設向けソリューション「Torobo GTC」提供開始 カゴ車等へ商品を自動搬送して24時間無人運用を実現
東京ロボティクス、モバイルマニピュレータ型ロボット「Torobo GTP」で物流倉庫でのピッキング自動化に参入 人との共存ではなく完全自動を狙う
東京ロボティクス株式会社
この記事を読んだ人におすすめ
- ディズニーが表現力豊かなロボット開発の裏側を紹介 「二足歩行ロボット・キャラクターの設計と制御」動画を公開
- NVIDIA ヒューマノイド開発の加速を発表 人型ロボットの開発基盤や新サービスの名称とリンク集まとめ NIM/OSMO/MimicGen NIM/Robocasa NIMほか
- ロボット開発「NVIDIA Isaacロボティクス」プラットフォームを世界的企業が続々と採用 BYD、Siemens、Teradyne、Intrinsic等
- 力制御可能な人型ロボットの新型「Torobo」と多指ハンド「Torobo Hand」提供へ 生成AI連携ロボットの開発や研究に 早大発の東京ロボティクス
- 遠隔操作の人型ロボットで何ができる?早大発 東京ロボティクス 遠隔操作ロボットソリューション提供開始 事例を多数動画で紹介
- ヒューマノイドや巨大な汎用人型重機、自動搬送ロボ、犬型軍用ロボなど多数展示 GMO AIRのビジョンや狙いを内田社長に聞く
- テーブルの汚れをみつけて自律的に拭き取るヒューマノイドのデモを展示 東京ロボティクスがGMO AIR展示ブースで