東芝デジタルソリューションズ株式会社は、「第37回東京国際映画祭」において、10月28日に開催されるレッドカーペットの中継に、同社の顔認識AI「カオメタ」を提供する。「カオメタ」はAIがリアルタイムに俳優や監督などの映画人を解析して特定するシステム。生中継で人物の情報を提供することで、MCや解説者が正確でタイミングのよい実況をすることをサポートする。なお、この技術の採用は今回が初めて。
なお、同社は「第37回東京国際映画祭」のオフィシャル動画プロジェクト「cyberTIFF」にメディアパートナーとして参加している。
cyberTIFFは、東京国際映画祭に関するさまざまな動画を撮影・編集し、テレビなどの各種媒体に配布、公式WEBサイトやYouTubeなどの動画媒体に配信などを⾏うチームのこと。オープニング・クロージング中継、インタビュー・舞台挨拶・イベントなどの映像制作・配信を行う。
生中継で監督や俳優の名前の特定を支援
東京国際映画祭は、世界中から多くの監督や俳優などの映画人が訪れるアジア最大級の映画の祭典。特に大きな注目を集めるレッドカーペットのイベントに関して生中継が予定されているが、レッドカーペットの現場のMCや中継番組の解説者が映像に映る人物を実況する際、多くの監督や俳優の名前と顔を記憶しておく必要がある。
今回のレッドカーペットの中継では、あらかじめ「カオメタ」の顔辞書に登録しておいた人物の顔情報に基づき、レッドカーペットを歩く世界中の映画人が誰かを瞬時に特定し、顔認識結果をMCや解説者の手元のタブレットにリアルタイムに表示させることで、正確でタイミングよい実況をサポートする。
同社は、今後も顔認識結果に応じた人物情報のテロップの自動付与など、大規模なイベント中継・配信に対応した機能の強化を図る。顔認識機能の強化を通じて、放送現場・映像制作現場の業務負荷軽減を図るとともに、メタデータ自動付加による再利用の促進や権利処理の円滑化、映像コンテンツの高付加価値化にも貢献していく、としている。
顔認識AI「カオメタ」とは
映像から人物をリアルタイムに特定する顔認識AIで、正確性と迅速性を両立したサービス。照明や顔の向き、表情など、変動要因を含んだ画像からでも、正確に人物を特定するための情報を抽出する当社独自の技術で1人につき1枚の顔写真をあらかじめ辞書登録するだけで高精度な顔認識を実現する。
一般的な生体認証と異なり、たくさんの人物が同時に映る映像や、複数の映像を同時に扱うマルチ画面に映し出された小さな顔の認識など、放送局など映像コンテンツを扱う事業者に特化した機能を提供するのが特長。
大阪・関西万博会場では現金は使用不可、キャッシュレス決済のみ 入場と決済にNEC顔認証システムを導入
NECがJR西日本グループのオフィス入室と勤怠管理に顔認証を導入 セキュリティ性と利便性の向上を同時に実現
東芝とRevorf 量子技術から得た量子インスパイアード最適化「SQBM+」による新薬創出で戦略的に提携し事業開始
東京国際映画祭
この記事を読んだ人におすすめ
- 東芝 約10倍の計算速度で最適な把持位置を特定する「物流ロボット向けAI技術」を発表 4つの吸着パッドを自在に操る「把持計画」
- 富士通 AIが生活の良いバディになる未来「スポーツ/ヘルスケア/能楽でAIがアドバイス」を体験展示 筆者も挑戦 CEATEC 2024
- 大阪・関西万博会場では現金は使用不可、キャッシュレス決済のみ 入場と決済にNEC顔認証システムを導入
- NEC モバイル通信向け「高精度QoE予測技術」を開発 大規模言語モデル(LLM:生成AI)と映像認識AIも活用 自動運転やドローン飛行などに
- 熊など野生動物をAIカメラがみつけて音や光で威嚇 関係者に通知「AI威嚇警報機」の開発と共同研究 会津大学と日本遮蔽技研
- ソフトバンクとNECが生体認証領域で戦略的提携に合意 企業や自治体のDX推進に向け
- 「ミニストップ ポケット」で手に取った商品をそのまま持ち帰れるレジのない店舗の実証を開始
- NVIDIAのGPU搭載「内視鏡手術支援プログラムSurVis-Hys」が医療機器承認を取得 Jmeesと国立がん研究センター東病院が共同開発