昨日、日本語版「Alexa」スキルが250種以上発表された。
今回の発表を機にこれから日本語スキルを作ろうと考えている人が増えていくと思う。そのために役立ちそうなコンテンツを以下まとめて紹介したい。
ロボスタでのスキル開発関連記事

開発方法の紹介から、イベント、学習コースなど過去に様々紹介してきたので参考にして欲しい。
【音声アシスタント開発】アナタの好きなロボットはなんですか?AlexaのSkillを自作してみた!
7月31日開催の「音声アシスタント勉強会」で「Amazon Alexaスキルの作り方」や「業界最新情報」を学ぼう!
Alexa Skill登録数が2万超!スマートスピーカー用スキル開発講座「Voice User Interface Designコース」と「AI音声アシスタント勉強会」
【Alexa Skill開発】AmazonとCodecademyによる無料「Alexaスキルコース」で勉強しよう
【Alexa Skill開発】AmazonとMakers Academy、Ruby開発者向けに「Alexaスキル開発トレーニングコース」開始
Amazon公式日本語解説情報

Alexa Skills Kit(スキル開発)とAlexa Voice Service(製品への実装)、ボイスデザインガイド、スキル開発チュートリアルが公開された。まずこれから開発する人は必見のページとなる。
Hour of Code

11月8日に公開されたAlexaスキル開発の新しいコンテンツ「Hour of Code / Alexa Fact Skill Tutorial」もオススメだ。
Code.orgによる1時間で学習できるプログラミング教材向けに作られており、このチュートリアルでプログラミングの経験がなくても簡単にAlexaスキルの構築方法を学ぶことができる。
僕はこう思った:
当社もロボスタニュースのAlexaスキル発表しています。
なおスキル開発のお手伝いも受け付けております。興味のある方はご連絡ください。





