ロボットのアプリ開発を手がける「HappyHack」は、お酒を注いでくれる Pepper向けシステム「バーテンダー for Pepper」を開発し、2016年12月26日に土浦市にあるテクノロジーカフェシンギュラリティにて1日限定の実証実験を実施したことを発表した。
「バーテンダー for…
ロボットユーザーあるある「このロボットって何が出来るの?」って聞かれる
初めてロボットを見た方ので必ず聞かれるのが「このロボットって何が出来るの?」ということ。
最初は嬉しくて熱を入れて説明しちゃいますが、これが何度も同じ事を説明すると段々おざなりに…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
福岡でさくらとAWSのIoTサービスがつながったのを見てきた
半導体生産技術を科学する – ISSM 2016
【買い】日立ハイテクノロジーズ (8036):IoT社会の到来背景に成長が期待される=GLA小池麻千子 …
2017年1月8日(日)19:30から新宿シアター・ミラクルでPepperが挑戦(登場)する演劇「Ph/7.4」が開催されます。
Ph/7.4
日時
2017年1月8日(日)19:30 開演
場所
新宿シアター・ミラクル
(東京都新宿区歌舞伎町2-45-2 カイダ第3ジャストビル 4階)
料金
…
1月28日(土)、29日(日)の2日間、名古屋市の松坂屋名古屋店南館1階オルガン広場にて、「ロボカップ2017名古屋世界大会」の開催半年前イベント「Touch the Robot」が開催される。
ロボット工作・プログラミング教室、ロボカップ体験コーナー等が実施される他、Peppe…
株式会社ワオ・コーポレーションの子ども向け知育アプリ「ワオっち!」と、ロボットプログラミング教室「WAO! LAB(ワオラボ)」が、2017年1月14日(土)・15日(日)に大阪南港ATCで開催される『ATCロボットストリートキッズフェスティバル』で、ワークショップを実施…
Zenboの開発環境!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ASUSが来年発売予定のZenboの開発環境で遊んでみました!わーわー
Zenboアヒルみたいで結構かわいい。気になる存在。
発売は来年ですが、すでに公式のdeveloperサイトはオープンしています。
関連…
「このロボット知ってる? 略して このロボ~」ということで、「このロボ」第23話が公開されました!
先週は23日がお休みだったため、本日の公開となりました。
今週もロボットパートナーの太田智美さん、ロボスタ編集部のあさひさんという、お馴染みのお二人で進…
ここのところ、当ロボスタで最も閲覧の多い記事はタカラトミーの新感覚ペット型ロボット玩具「うまれて!ウーモ」の記事なんです。
Photo: Tomy Company, Ltd.
日経MJによる2016年ヒット商品番付で「前頭」、パラエティ部門プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ1…
今回は「Echo Dot」に続いて、Amazon Echoが届いたのでご紹介します。
Amazon Echoとは?
過去ロボスタで何度も紹介しているので、ご存じの方が多いと思いますが、Amazon Echoは音声で操作できるAIアシスタント兼スピーカーです。
Photo: amazon
標準の状態…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
【日本へようこそ】多くの人に愛されるロボットを開発したい 朴鍾範さん(安川電機)
マーク・ザッカーバーグ製AI”ジャービス”の声はモーガン・フリーマン!!
AIゲームのHEROZがバンダイナムコと…
2016年12月17日に開催されたFESTA 2016 By MashupAwardsをもって入選作が決定し、今年のMashupAwards2016の全日程が終了しました。
そんな今年の入選作の中からロボットに関する作品を紹介します。
For Pro 優秀賞
スリー・D・ペッパー by 圧倒的挑戦(USE)
…