最新記事(1,511ページ中1,507ページ目)

プラRobi作ってみた 画像
その他

プラRobi作ってみた

DeAGOSTINIから「週刊 ロビ」の第三版が2015年1月20日に創刊することが発表されました。
ロビ(Robi)は世界的に有名なロボットクリエイターの高橋智隆氏が設計、デザインをした小型ロボットで、200の言葉を理解し歌って踊れるなど小さいながらも多機能な仕様になって…

ロボットと美女 画像
その他

ロボットと美女

当社に遊びに来る女性は結構いるんですが、今回はモデルの晃子さんが遊びに来てくれましたのでついつい紹介します。僕は社長兼社内専属カメラマンでもありますので、ライカのレンズを通して被写体を現実空間から切り取っていくわけです。はい、仕事ですから。

ロボットを連れて営業活動! 画像
その他

ロボットを連れて営業活動!

ロボットを営業に連れて行って契約を取ってくるという前代未聞の営業スタイルの当社。将来は当たり前になるかもしれませんが、現時点ではロボットが身振り手振りを交えて営業トークするのはインパクトありますからね(^-^)そして、その副産物として僕がほとんどしゃべ…

あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがしいます! 画像
その他

あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがしいます!

新しい年度を迎えるに当たり、神田明神様へ商売繁昌・社運隆昌を祈念しスタッフ一同で参拝にいってきました。

僕自身は起業家になってから、かれこれ10年以上毎年、仕事始めの日にここでお参りをしています。そしてロボットスタートとして…

今年はありがとうございました!そして、また来年もよろしくおねがしいます! 画像
その他

今年はありがとうございました!そして、また来年もよろしくおねがしいます!

当社の創業は今年の12月。2014年はたったの1ヶ月しかありませんでしたが、その短い間にもロボット業界の盛り上がりを感じる楽しい日々を過ごすことができました。 そして皆様には大変お世話になりました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。本当にありが…

ロボットスタート公式Qiita&GitHubはじめました 画像
開発者向け情報

ロボットスタート公式Qiita&GitHubはじめました

Qiitaアカウントはhttp://qiita.com/robotstart GitHubアカウントはhttps://github.com/robotstart 今後とも開発者皆様に貢献できるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。

JIBOについて勉強してみました(後編) 画像
その他

JIBOについて勉強してみました(後編)

「JIBOについて勉強してみました」の後編です。まだご覧いただいていない方は前編、中編をごらんください。
すべての JIBO には「JIBO Alive Toolkit」というソフトウェアが付属しており、グラフィカルなインターフェイスで JIBO へのプログラムが行えるそうです。

「Pepper App Challenge 2015」&「Pepperおもしろ作品コンテスト」開催決定! 画像
その他

「Pepper App Challenge 2015」&「Pepperおもしろ作品コンテスト」開催決定!

「Pepper Tech Festival 2014」で予告されていたPepperのアプリコンテストが「Pepper App Challenge 2015」として開催が正式に決定し、その詳細が発表されました!

簡単にコンテスト概要を紹介しておきます。
Pepperで使用で…

ロボットスタートTシャツ Version 2.0 作りました! 画像
その他

ロボットスタートTシャツ Version 2.0 作りました!

既に当社はスタッフ用にTシャツを作っているのですが、またまた作ってしまいましたので紹介。

今回のモチーフは「KEEP CALM AND CARRY ON」をベースに、”CARRY ON”の部分を”ROBOT START”に変更したものです。意味的には「冷静さを保と…

JIBOについて勉強してみました(中編) 画像
その他

JIBOについて勉強してみました(中編)

「JIBOについて勉強してみました」の中編です。まだ前編をご覧になっていない方はこちらからどうぞ。
前編では、JIBOをいかに魅力的にするか、人間にとって親しみが持てるロボットにするかについて触れました。今回は引き続きこの点を掘り下げていこうかと。

ロボットスタートよりメリークリスマス! 画像
その他

ロボットスタートよりメリークリスマス!

今夜はクリスマスイヴですね。

当社もささやかながらロボットスタートなケーキを囲んでパーティーです。

I wish you a merry Christmas!
よい1日をお過ごし下さい。そして引き続きロボットスタートをよろし…

ASRATECさんに行ってきました! 画像
開発者向け情報

ASRATECさんに行ってきました!

最新ロボット企業の中でも注目の「アスラテック株式会社」さんを訪問する機会をいただきました。

アスラテックさんは、ソフトバンクがグループ全社員を対象に30年後のソフトバンクの姿を考える「新30年ビジョンコンテスト」を開催した際に…