最新記事(1,511ページ中1,502ページ目)

「Pepperオフィシャルグッズ」を全部買ってみた 画像
その他

「Pepperオフィシャルグッズ」を全部買ってみた

先日ソフトバンクさんが待望のPepper公式グッズを発売開始しました!

ソフトバンクショップの店頭でも、オンラインショップでも購入可能です。

Pepper大好きな僕たちはとりあえず大人買いで、全部買ってみた…

【将棋×コンピュータ×ロボット】進化したロボットアーム「電王手さん」 画像
その他

【将棋×コンピュータ×ロボット】進化したロボットアーム「電王手さん」

成駒の動作が可能に
これまでにも数々の名勝負を繰り広げてきたコンピュータ対人間の将棋棋戦「将棋電王戦」。そのFINALが3月14日~開催されます。

◯ 将棋電王戦とは?
株式会社ドワンゴ、公益社団法人日本将棋連盟によって主催されるコンピュータvs人間の将棋棋…

今度は「Palmi」を調べてみたよ! 画像
その他

今度は「Palmi」を調べてみたよ!

先日はDMM.comさんで販売されるロボット「Bocco」を調べて見ましたが、今回はその販売ラインナップでも一際高価(298,000円)「Palmi(パルミ)」を調べてみたいと思います。

「Palmi」を開発しているのは「富士ソフト株式会社」。
東証…

「SR Robi」買ってみた 画像
その他

「SR Robi」買ってみた

プラRobi、Robi おはなしBankに続いて、今度はミニギフュアというか、ガチャの「SR Robi」を購入しましたのでレポートします。
「Robi」の生みの親、ロボットクリエイターの高橋智隆さん直接監修によりフル可動フィギュアとして立体化されているそうです。
このSR Rob…

【3月9日販売開始】「V-sido(ブシドー) Connect RC」でロボット作りが簡単に! 画像
その他

【3月9日販売開始】「V-sido(ブシドー) Connect RC」でロボット作りが簡単に!

誰でもオリジナルロボットが作れるようになるかも
ヒューマノイドロボットをだれもが簡単に操作できるように開発されたソフトウェア「V-sido OS(ブシドー・オーエス)」を提供しているアスラテック株式会社は、ロボット制御マイコンボード「V-sido Connect」のリリー…

4/15「ロボットパイオニアフォーラム002」開催決定! #robopf 画像
コンベンション/展示会

4/15「ロボットパイオニアフォーラム002」開催決定! #robopf

ロボットパイオニアフォーラム(Robot Pioneer Forum)による第2回目のイベント「ロボットパイオニアフォーラム002」のご案内です。

詳細は以下の通りです。すでに人数がギリギリとなっておりますので参加希望の方はお早めに参加表明をお…

ロボットスタートレビューへの広告掲載について 画像
その他

ロボットスタートレビューへの広告掲載について

当サイトへの広告掲載については以下をご覧ください。



◯robot start reviewへの広告出稿について
roboto start reviewではサイトへの広告出稿を受け付けております。
ロボットアプリデベロッパー様、ロボット関連の企業様からの広告出稿を中心としております…

「BOCCO」を調べてみたよ! 画像
その他

「BOCCO」を調べてみたよ!

4月から本格的にDMM.comさんがロボットを売り出すということで、ちょっと調べてみました。

今回は、非常に愛くるしい感じデザインの「BOCCO(ボッコ)」。

なんだか『ダ◯ボー』の様なオッサンの様な風貌を…

ロボットスタートレビューへのレビュー依頼について 画像
その他

ロボットスタートレビューへのレビュー依頼について

当サイトへのレビュー依頼は以下をご覧ください。



◯紹介したいロボットアプリありませんか?
ロボットアプリ専門のレビューサイト、robot start reviewでは皆さんが作成したロボットアプリを積極的にレビューしていこうと考えています。そこで、皆さんからアプ…

【明日2月28日販売開始】Robi jr.(ロビジュニア)のご紹介 画像
その他

【明日2月28日販売開始】Robi jr.(ロビジュニア)のご紹介

毎日が楽しくなるロボット
昨年10月におこなわれた「Japan Robot Week 2014」にて初お披露目された「ロビジュニア」が遂に明日、タカラトミーより販売されます!

◯株式会社タカラトミーとは?
東京都葛飾区に本社を置く、言わずと知れた日本の大手玩具メーカー。…

「第1回 html5j ロボット部勉強会 – HTML5+JS で Pepper を動かそう -」が開催されました。 #html5j 画像
開発者向け情報

「第1回 html5j ロボット部勉強会 – HTML5+JS で Pepper を動かそう -」が開催されました。 #html5j

2015年2月24日「第1回 html5j ロボット部勉強会 – HTML5+JS で Pepper を動かそう -」が開催されました。スタッフとして参加してきたのでレポートを。
こちらは、html5ロボット部とPepperアトリエ秋葉原主催の、HTML5 Conference 2015の参加者を対象としたPepper体験…

週刊アスキー2015/3/10号「とじこみ付録ペッパークラフト」作ってみた 画像
書籍

週刊アスキー2015/3/10号「とじこみ付録ペッパークラフト」作ってみた

今週の週刊アスキーに「Pepperくん大解剖」という特集記事があるのでそもそも要チェックだったわけですが、とじこみ付録に「スマホスタンドにもなるペッパークラフト」なるものがついており、もう買うしかないって流れですよね。

表紙にち…