最新記事(1,512ページ中562ページ目)

教育機関向けモデル「Pepper for Education」提供開始 身の回りの課題解決や「探究型学習」をロボットと楽しく学ぶSTEM教材 画像
プログラミング教育

教育機関向けモデル「Pepper for Education」提供開始 身の回りの課題解決や「探究型学習」をロボットと楽しく学ぶSTEM教材

ソフトバンクロボティクスは、人型ロボット「Pepper」(ペッパー)の教育機関向けモデル「Pepper for Education」の提供を、2021年4月1日から開始することを発表した。
このモデルはPepper本体とともに、簡単にプログラミングができるツール「Robo Blocks」や、Pepperと…

ドコモが推進する「対話型AI自動運転車いすパートナーモビリティ」5G自律走行・遠隔制御向けに活用されている映像認識AIとは? 画像
認識AI

ドコモが推進する「対話型AI自動運転車いすパートナーモビリティ」5G自律走行・遠隔制御向けに活用されている映像認識AIとは?

株式会社アクセルの子会社である「ax」(エーエックス)は、NTTドコモが実用化を推進している「対話型AI自動運転車いすパートナーモビリティ」の自律走行及び5Gを活用した遠隔制御向けの映像認識AI及びアプリケーション開発に協力したことを発表した。「パートナーモビリ…

NTTドコモのデバイスレンタルサービス「kikito」で「ルンバ」「ブラーバ」がレンタル可能 「ロボットスマートプラン+」を提供 画像
清掃ロボット

NTTドコモのデバイスレンタルサービス「kikito」で「ルンバ」「ブラーバ」がレンタル可能 「ロボットスマートプラン+」を提供

アイロボットジャパン合同会社は株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)が2021年4月1日からサービスを開始するデバイスレンタルサービス「kikito」(キキト)において、ロボット掃除機「ルンバ」ならびに床拭きロボット「ブラーバ」のサブスクリプションサービス「ロボットスマ…

ノーベル賞応用技術 XTIAの「光コム測定」とJUKIの「画像検査」技術を融合した「ハイブリッド外観検査装置」個別受注を開始 画像
認識AI

ノーベル賞応用技術 XTIAの「光コム測定」とJUKIの「画像検査」技術を融合した「ハイブリッド外観検査装置」個別受注を開始

JUKI株式会社と株式会社XTIA(クティア)は2020年2月より、両社の技術を融合させた唯一無二の外観検査装置の共同開発を進めている。
JUKIは2021年3月31日、JUKIの検査機にXTIAの光コム測定技術を搭載し、自動車のエンジン部品や機械部品の外観検査を自動化する「ハイブリ…

階段や段差などの走破性を重視した「ラストワンマイル向け自動配送ロボット」の開発に東大発AIベンチャーが着手を発表 画像
移動・配送ロボット

階段や段差などの走破性を重視した「ラストワンマイル向け自動配送ロボット」の開発に東大発AIベンチャーが着手を発表

近年、物流業界は、オンラインショップやEC市場の拡大によりニーズが高まっている一方で、人手不足や労働の激務化などが大きな問題となっている。また、新型コロナウイルス感染症の影響から、利用者はもちろんのことドライバーも常に感染リスクがある。
政府は、このよ…

2021年03月31日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2021年03月31日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

院内感染対策として遠隔操作型の紫外線照射ロボットを導入いただいた【横浜栄共済病院】の事例を紹介。|株式会社スマートロボティクスのプレスリリース

食品ロボティクス市場ー世界の業界分析、ト…

CYBERDYNE 足腰が弱った人を装着型サイボーグで自立支援する在宅プログラム「自宅でHAL」に14日間 全額返金保証を適用 画像
医療・介護ロボット

CYBERDYNE 足腰が弱った人を装着型サイボーグで自立支援する在宅プログラム「自宅でHAL」に14日間 全額返金保証を適用

CYBERDYNE(サイバーダイン)は、世界初の装着型サイボーグ「HAL」を在宅で使える自立支援プログラム「自宅でHAL」に、14日間「全額返金保証」を適用することを発表した。期間は2021年4月1日から5月31日までの契約の期間限定で開始する。(初回利用に限る)
「自宅でHAL」…

外国語での着信をリアルタイムで翻訳!英/中/韓の音声通話に対応 ドコモが「はなして翻訳」法人向け電話翻訳サービス開始 画像
音声認識

外国語での着信をリアルタイムで翻訳!英/中/韓の音声通話に対応 ドコモが「はなして翻訳」法人向け電話翻訳サービス開始

株式会社NTTドコモは、2021年4月1日から外国語での通話をリアルタイムに自動で翻訳するサービス「電話翻訳オプションサービス」を提供開始する。
同サービスは、自動翻訳アプリ「はなして翻訳」の法人向けオプションサービスの一つで、「はなして翻訳」アプリがインス…

インスタグラムの世界を可視化する「Pixial」本格リリース SNSマーケや市場調査 ハッシュタグ分析や画像分析など独自AI活用 画像
その他

インスタグラムの世界を可視化する「Pixial」本格リリース SNSマーケや市場調査 ハッシュタグ分析や画像分析など独自AI活用

国内だけでも3,300万人(2019年6月時点/FACEBOOKニュースルームより)が利用しているInstagramは、もはや個人が楽しむだけでなく、各企業と消費者が公式アカウントやショップ機能などを通じ、コミュニケーションを取る一大プラットフォームとなっている。
その一方で、In…

自動除菌ロボットの実証実験が各地で 藤井寺市保健センターが中西金属「R-Paca」で実施 公民連携で安心・安全な街づくり 画像
移動・配送ロボット

自動除菌ロボットの実証実験が各地で 藤井寺市保健センターが中西金属「R-Paca」で実施 公民連携で安心・安全な街づくり

自動除菌ロボットの実証実験や導入が各地で始まっている。藤井寺市保健センターでも実証実験が行われた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり人々は感染のリスクを少しでも軽減させるため、こまめな手洗い・消毒に気を抜くことができない日々を送っている。このよ…

人気の6足歩行ロボット電子工作キット「エレキット」 フォロの新作「フォロ ダークエディション」を限定発売 画像
その他

人気の6足歩行ロボット電子工作キット「エレキット」 フォロの新作「フォロ ダークエディション」を限定発売

電子工作キット「エレキット」の企画・製造・販売を行っている株式会社イーケイジャパンは、人気の6足歩行ロボット、フォロの新作「フォロ ダークエディション」を限定発売することを発表した。
参考価格は4,180円(税込)、2021年4月15日出荷開始予定。

フォロシリー…

黒柳徹子さん本人朗読「窓ぎわのトットちゃん」Audibleで配信開始 世界30カ国以上で読まれているベストセラー作品 画像
その他

黒柳徹子さん本人朗読「窓ぎわのトットちゃん」Audibleで配信開始 世界30カ国以上で読まれているベストセラー作品

オーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスの「Amazon オーディオブック Audible」(オーディブル)は、黒柳徹子さん著作「窓際のトットちゃん」(講談社)の出版40周年を記念して、ご本人の朗読によるオーディオブックの配信を開始した。
「窓際のトット…

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 557
  8. 558
  9. 559
  10. 560
  11. 561
  12. 562
  13. 563
  14. 564
  15. 565
  16. 566
  17. 567
  18. 570
  19. 580
  20. 最後
Page 562 of 1,512