スマートロボティクスは2020年に紫外線照射ロボットを開発し、販売をスタートした。現在は、病院を中心に全国の医療機関で導入されている。同社は紫外線照射ロボット初の医療機関導入事例である国家公務員共済組合連合会「横浜栄共済病院」(神奈川県横浜市栄区)に紫外線…
日本電気株式会社(NEC)は、ニューラル翻訳エンジンを活用した「一斉同報機能付き多言語音声翻訳システム」を開発。建設現場など、異なる言語が多く使われる環境でのコミュニケーション不足の解決を支援することを発表した。
具体的には、三井住友建設との協業によって…
総合人材サービス、パーソルグループにおいて技術系エンジニアリング事業を手掛けるパーソルR&D株式会社は、自動運転AI開発に欠かせないアノテーション(画像や音声などのデータに対し情報を注釈として付加すること)を施した機械学習用教師データ提供までの一括したサー…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
Boston Dynamics、ピッキングフォークリフトを不要にする倉庫ロボット「Stretch」を披露 – ITmedia NEWS
ロボットは卵をつぶさずに掴めるか? 力加減を触覚技術で数値化して制御 | 未来コトハジ…
株式会社Drone Future Aviation(以下、DFA)はネコ型配膳ロボット「BellaBot」の1週間無料貸し出しサービスを4月1日~6月末日まで実施することを発表した。
貸し出しの対象
一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)にある店舗
主に飲食店(60席以上、業務時4人…
株式会社サイバードは株式会社バンダイナムコアーツから受託し、Amazonが提供するクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応した音楽配信スキル「MixBox」の提供を開始することを発表した。利用は無料。なお、「MixBox」は日本版と同時に、アメリカで英語版も…
NTTドコモは、時速90km以上で高速走行する複数の実験用5G通信端末に対して、複数の実験用5G基地局を連携させ、基地局を瞬時に切り替える実証実験を実施した。高速道路を移動中でも安定的かつ高速な 5G通信の実現につながるとしている。
その結果、通信端末2台に対して…
2021年5月7日(金)より公開予定の新作映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」と連動して、謎解き×宝探しイベント「Ξ(クスィー)ガンダム起動計画 お台場に眠るパーツを見つけ出せ!」を開催することを発表した。
期間は4月29日(木・祝)から5月16日(日)まで。場…
アクセンチュアは、生活者の視点から社会やビジネスにおけるトレンドをまとめた最新レポート「Fjord Trends(フィヨルドトレンド)2021」(www.accenture.com/jp-ja/insights/interactive/fjord-trends)を発表した。
コロナ禍で経済と社会全体の機能が再定義された今…
ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会は、ビジネスパーソン全体のリテラシー向上を目指し、新講座「AI For Everyone」を開講し、それに合わせてG検定の試験範囲(シラバス)を改訂することを発表した。新講…
予防動物医療の確立を目指した犬猫用活動量計「PLUS CYCLE」(プラスサイクル)を手掛ける株式会社日本動物高度医療センターは、日本電気株式会社(以下、NEC)が提供する愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco」と連携し、PLUS CYCLEを利用してペッ…
「真マジンガーZERO」などを手掛けたコミッククリエイター余湖裕輝(よご ゆうき)氏の原画を、特殊造形スタジオ Zeppet がカタチにしたアンドロイドがTVCMの主役となる。
■【動画】MEDIAID TVCM 30s
整形外科分野に特化した医療メーカーである日本シグマックス…