AI開発がすぐ始められるNVIDIA Jetson AGX Orin開発者キットに4特典「Orinスタートキャンペーン」開始(台数限定) マクニカ

株式会社マクニカは、2022年9月19日から22日まで開催された、AIとGPUの世界最大級のイベント「GTC 2022」でOrin Nanoが発表後、早速同社宛に製品の問い合わせがきていることより、AI・エッジ開発を検討中の人向けに、Jetson AGX Orinを使った開発を”今だけ” “届いてすぐ” 始められるよう「Orinスタートキャンペーン」(〜11月22日予定/台数限定)を用意した。

同キットは、『Jetson Orin NX』や、9/21にGTCで発表された新製品『Jetson Orin Nano』もエミュレートさせて評価することが可能。キャンペーン期間中に同キットを購入すると、Display Port-HDMI変換ケーブルと同社オリジナル日本語セットアップマニュアル、Allxon Jetsonリモート管理90日間の無償提供、ギフト券3000円分の4つのプレゼントを受け取ることができる。


なお、同キャンペーンは法人での購入者が対象であり、販売予定台数に達した場合は早期終了の可能性もあるとのことだ。




Jetson AGX Orin 開発者キットについて

「Jetson AGX Orin開発者キット」には、電力効率に優れ、高性能な Jetson AGX Orinモジュールが含まれている。NVIDIA AIソフトウェアスタックを実行するため、最大275 TOPSの性能を持つモジュールを搭載した同キットは、製造や物流、小売、サービス、農業、スマート シティー、ヘルスケア、ライフ サイエンスのための高度なロボットや AI エッジアプリケーションの開発が可能。また、Jetson AGX Orinだけでなく、Jetson Orin NX、Jetson Orin Nanoをエミュレートさせて評価することもできる。


【NVIDIA Jetson AGX Orin】
NVIDIA Jetson AGX Orinは、NVIDIA Ampereアーキテクチャー GPUを採用し、次世代のディープラーニング アクセラレーターとビジョンアクセラレーターと共に搭載しています。高速 IOとメモリー帯域幅により、複数の AIアプリケーションパイプラインを同時に動作させることができる。これにより、自然言語処理、3D 認識、マルチセンサー フュージョンなどの問題を解決する場合にも、最も大規模かつ複雑な AIモデルを使ったソリューションの開発が可能になる。

【NVIDIA Jetson AGX Orin モジュール】Jetson AGX Orinモジュールは、最大275TOPS の AI性能を持ち、15W~60Wの消費電力で構成可能。これにより、ロボティクスやその他の自律動作マシンのユースケースにおいて、同じコンパクトなフォームファクターで Jetson AGX Xavierの8倍以上のパフォーマンスを実現する。




「Orinスタートキャンペーン」概要

「Orinスタートキャンペーン」は、法人での「Jetson AGX Orin 開発者キット」購入者全員を対象とした台数限定のキャンペーンとなっており、同社の見積もりフォームに問合せのあった順の対応となっている。

Display Port-HDMI変換ケーブル

マクニカオリジナル日本語セットアップマニュアル

Allxon Jetsonリモート管理90日間無償キャンペーン
対象商品 Jetson AGX Orin 開発者キット
特典内容 ・Display Port-HDMI変換ケーブル 届いてすぐモニターと接続できる
・マクニカオリジナル日本語セットアップマニュアル 初心者もすぐに立ち上げ可能
・Allxon Jetsonリモート管理90日間無償キャンペーン 届いてすぐ遠隔管理を試せる
・ギフト券3000円分 周辺機器の購入に
対象者 ・法人でのJetson AGX Orin開発者キットを購入者
・2022年9月21日(キャンペーン開始日)以降、2022年11月22日までに発注した人
応募方法 マクニカ公式サイト内の以下のURLにて詳細を確認できる。
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/nvidia/141849/




AGX Orinに関する無料ウェビナー開催

また、同社は9月30日(金)17:00より、Xavierとの比較を交えてOrinの実力をエンジニア同士が語り合うウェビナーを予定している。同ウェビナーは、同社と、エッジマシンヘビーユーザであるAIスタートアップLightblue Technologyが、盛りだくさんの内容でOrinの活用可能性をディスカッションする。

関連サイト
株式会社マクニカ

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム